最新更新日:2024/04/26
本日:count up49
昨日:106
総数:139122
令和6年度可部南小学校を本年度もよろしくお願いします。

全課程を修了する明日

画像1画像2
6年生のみなさんは、明日いよいよ卒業証書授与式を迎えます。卒業証書に書かれている「小学校の全課程を修了」とはどういう意味か、6年生のみなさんと学習しました。「全課程」とは、机に座ってする勉強だけではなく、朝登校するときから下校するときまでのみなさんの学校生活全てを言います。友達と遊んだことも、登校班で下学年に優しく接したことも、けんかをしたり悔しい思いをしたけど仲直りをしたり乗り越えたりしたことも、運動会や音楽発表会で自信をつけたことも、全てです。6年間で心も体も大きく成長しましたね。明日が楽しみです。久しぶりに在校生代表で5年生も参加します。そんな5年生は、6年生を本当に尊敬していました。読んでいて伝わります。


可部中学校の先生が出前授業にいらっしゃいました! 〜6年生〜

画像1
画像2
画像3
 いよいよ3月です。
 中学校での生活をイメージをしやすいように、小学校と中学校の違いや定期試験、身だしなみなどについて、可部中学校の先生からお話を聞きました。6年生に、「まじめにに頑張ること」や「こつこつ積み重ねること」を大切にしてほしいという熱いメッセージを送っていただきました。
 中学校の先生に積極的に質問し、しっかり自分で中学校生活を考える姿は、真剣そのものでした。

心をこめて絵をかこう

画像1
 来年度入学してくる1年生,先生,友達にプレゼントするためにペンダント作りをはじめました。今回は,「心をこめてえをかこう」をめあてにペンダントに絵をかきました。自分が好きなものやキャラクターなどをていねいにかきました。すてきなペンダントになりそうです。

満員御礼の音楽クラブ発表会

画像1
画像2
画像3
今日は音楽クラブの発表会でした。人数は少ないけれど、6年生がリードして一生懸命に練習をしていたのを知っています。たくさんお客さんが来てくれて、アンコールもありましたね。みんなが楽しそうに演奏していたのが印象的でした。
音楽クラブだけではなく、ダンスクラブや演劇クラブもステージで、そして、ペーパークラフトクラブは「ピタゴラスイッチ」の展示でと、そのほかにもたくさんのクラブがそれぞれの形で発表をしています。
今年1年間、楽しいクラブ活動ができたのですね。

鬼ごっこ

画像1画像2
 2年生の国語科でいろいろな鬼ごっこについての読み物があります。そこで学習したことを生かし、2年生が「スペシャルエリア鬼(自作)」「増え鬼」「手つなぎ鬼」のルールを説明し、みんなで実際に遊んでみました。ルールの分からないことは質問をし、確認をしてからはじめました。はじめての鬼ごっこもありましたが、ルールを守り、しっかり体を動かすことができました。

【外国語】ロナリン先生とインタビューテストをしました。 〜6年生〜

画像1
画像2
画像3
今までは、みんなで発表を見せ合ったり、クイズやゲームをやったりして学習してきました。今回は一人ひとりが、ロナリン先生の質問に英語で答えていました。教室では、「ちゃんと答えられるかな。」「プリント見んでも、いける自信がある!」と練習を頑張っていました。
“Big voice, Big smile, Eye contact”の3つのポイントを意識して、全力・一生懸命な姿をロナリン先生に見てもらうことができました。

体つくり運動

画像1画像2
 体つくり運動をしました。5種類の動物の動きを決め、同じ動物の動きをしている人とジャンケンをし、勝ったら次の動物に進化できるというゲームをしました。はじめてのゲームでしたが、ルールを理解し楽しみました。他にも、スキップ、ギャロップ、後ろ向き走りや、ボール投げなど、いろいろな運動に取り組みました。

教頭先生のお話を聞きました

画像1画像2
昨日の全校朝会では、テレビ放送で教頭先生のお話を聞きました。
「あ」から始まる大切な二つの言葉「あたりまえ」「ありがとう」についてのお話を、1年生は一生懸命に聞いていました。
心からの「ありがとう」をおくりあえる、みんなが幸せな学校をつくりましょうね、と言っていただきました。
優しい子どもたちが育っています。

三校交流会

画像1画像2
 可部小学校と可部中学校との三校で、オンライン交流会をしました。可部南小学校は、1・2年生は「ジャンボリーミッキー」のダンスを披露し、3〜5年生は校外学習にちなんだクイズを出題しました。
 相手に伝わる声で話すことに加え、オンラインということで、画面への写り方も意識して取り組みました。
 練習では、みんなで円陣を組み、「がんばるぞ!」のかけ声で声を出し、楽しんで行いました。

こどもは雪の子 パート2

画像1
画像2
 今年のたてわり班の人数はちょうどよいです。迷子センターも大忙しでしたが、「どこに行っていたの。ごめんね、見つけられなくて。」と、すぐに迎えに来た優しい6年生に、安心した顔の1年生。
 わかりやすい「しるし」を作ってうでにまいて、おにごっこをしている班もありました。おにさんたちも、楽しそうでした。

こどもは雪の子 パート1

画像1
画像2
 今日は大雪になるかとどきどきわくわくしていました。2時間目にはたてわり班遊びで、みんなが雪遊びをすることになったら楽しいだろうなと想像していたからです。
 そこまで積もりませんでしたし、とても寒い1日となりましたが、こどもは雪の子です。笑顔がたくさん見られて心があたたかくなりました。

かんしゃしてたべよう

画像1画像2
1月の給食目標は「感謝して食べよう」です。みなさんは、感謝して食べていますか。給食をつくってくださっている先生方にはもちろんですが、材料を運んでくださる人、その材料となる野菜や魚を育てたりとったりしている人、そして、命をくれている動物や植物。
みんなの体も心も、食べ物からできています。生きるためには食べなければいけません。
でも、その「食べること」が当たり前のようで、当たり前でないということに、先日起きた地震のニュースを見て気付いた人も多いでしょう。
昨日の残食はとても少なくて、おかずはすべて残らずみんなで食べきることができました。
「残さず食べる」ということも、今、わたしたち一人一人ができることの一つかもしれませんね。そう考えてくれたのなら、うれしいなあと思います。

【図画工作】墨絵  〜6年生〜

画像1
画像2
画像3
図工では雪舟になりきった気分で墨絵をしています。
墨のかすれやにじみ、色の濃淡などをいかして、どんなふうに工夫しようか考えながら一生懸命描いています。

社会科の教科書や資料集の中から描きたいものを見つけ、墨の色だけで描く難しさや楽しさを味わっている6年生です。


今年もよろしくお願いいたします

新たな年を迎えました。保護者の皆様、地域の皆様には謹んでご挨拶を申しあげます。

新年早々、心が痛むニュースが続きました。
このたびの能登半島地震における被害に遭われた方々、並びにご家族の皆様に、心よりお見舞い申しあげます。被災された皆様に、一日も早くあたたかく安全な場所、平穏な生活が戻ることをお祈りいたします。

1月9日(火)から学校再開です。子どもたちが学校に通うことを当たり前と思わず、一日一日を大切にしたいと思います。
そして、わたしたちができることを考えていきたいと思います。

児童のみなさん。笑顔で学校に来てくださいね。先生たちも笑顔で待っています。
今年もよろしくお願いいたします。

良いお年をお迎えください

画像1
画像2
令和5年、子どもも大人も誰もが「幸せな学校」をめざしたいと取り組んで参りました。保護者の皆様、地域の方々には、いつも温かいご理解、ご協力をいただきました。おかげで、子どもたちは健やかに、学校生活を楽しみ、とても成長した1年だったと思います。何よりも、自分たちで楽しい学校生活をつくるんだという気持ちが大きくなり、学習の場も生活の場も、特別活動を基盤として自主的・実践的に活動している姿がたくさんありました。
これはそのまま将来に生きる力です。人と人がわかり合い、大切にし合い、違いも認め合えるようになれば、きっと明るい平和な社会を創り出す人になるはずです。残り3ヶ月も、今の学年のまとめとして実り多い日々を過ごし、次の学年になる準備をしようと思います。
1年間の感謝をこめ、また、来年を新しい気持ちで迎えることを楽しみにして、今年の学校は閉じようと思います。
今年も素晴らしい門松を玄関に飾ることができました。貴重な「笑い竹」で、見ていると笑顔になり、幸せを運んでくれそうです。
つくってくださった地域の皆様、本当にありがとうございました。
皆様、どうぞ良いお年をお迎えください。

年賀状を書こう ☆2年生☆

丁寧に間違えないように、気持ちをこめて書きました。ポストへの投函も自分でしました。元旦の日に喜んでもらえるとよいですね。
画像1

おいもパーティー  ☆2年生☆

自分たちで育てたさつまいもを使って、ココアボールを作りました。みんなでおいしく食べました。
画像1
画像2

消防署見学 3年生

画像1
画像2
画像3
 社会科見学で安佐北消防署へ行ってきました。消防車のつくりを見学したり、救急車の中に入ってしくみを調べたりしました。子ども達は目をキラキラさせながら学習に取り組んでいました。また、消防士さんに、疑問に思ったことを質問し、しっかりとメモを取っていました。とても貴重な体験ができました。

1年生へお礼のしおりをプレゼントしました! 〜6年生〜

画像1
画像2
画像3
修学旅行の前の6年生に向けて、1年生がお手紙を書いてプレゼントしてくれていました。
修学旅行から帰ってきて、1年生に感謝の気持ちを込めて、絵やメッセージを書いたしおりをプレゼントしました。

メッセージには、「おてがみのおかげで、ぶじにかえってこれたよ。」「6年生になったら、たのしいしゅうがくりょこうがまっているよ!それまでがんばってね!!」「2年生になってもおうえんしているよ。」と温かい言葉があふれていました。

ひろしま美術館 3年生

画像1
画像2
画像3
 ひろしま美術館に行きました。バスでの校外学習は初めてということもあり、子供たちは朝からとてもわくわくしていました。美術館では、ひろしま美術館の歴史やゴッホの作品についてお話して下さいました。絵本画家「柿本幸造展」では、「くじらぐも」や「どうぞのいす」の絵を見て「あったー。」「見たことあるー。」など楽しみながら鑑賞していました。気に入った絵を見つけてしっかりスケッチできました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

警報発表の際の登校について

学校経営方針

いじめ防止等のための基本方針

学校だより 友垣

G Suite for Education

新型コロナウイルス感染症関係

広島市立可部南小学校
住所:広島県広島市安佐北区可部南二丁目11-1
TEL:082-814-4101