最新更新日:2024/05/17
本日:count up4
昨日:38
総数:140263
令和6年度可部南小学校を本年度もよろしくお願いします。

三校交流会

画像1画像2
 可部小学校と可部中学校との三校で、オンライン交流会をしました。可部南小学校は、1・2年生は「ジャンボリーミッキー」のダンスを披露し、3〜5年生は校外学習にちなんだクイズを出題しました。
 相手に伝わる声で話すことに加え、オンラインということで、画面への写り方も意識して取り組みました。
 練習では、みんなで円陣を組み、「がんばるぞ!」のかけ声で声を出し、楽しんで行いました。

こどもは雪の子 パート2

画像1
画像2
 今年のたてわり班の人数はちょうどよいです。迷子センターも大忙しでしたが、「どこに行っていたの。ごめんね、見つけられなくて。」と、すぐに迎えに来た優しい6年生に、安心した顔の1年生。
 わかりやすい「しるし」を作ってうでにまいて、おにごっこをしている班もありました。おにさんたちも、楽しそうでした。

こどもは雪の子 パート1

画像1
画像2
 今日は大雪になるかとどきどきわくわくしていました。2時間目にはたてわり班遊びで、みんなが雪遊びをすることになったら楽しいだろうなと想像していたからです。
 そこまで積もりませんでしたし、とても寒い1日となりましたが、こどもは雪の子です。笑顔がたくさん見られて心があたたかくなりました。

かんしゃしてたべよう

画像1画像2
1月の給食目標は「感謝して食べよう」です。みなさんは、感謝して食べていますか。給食をつくってくださっている先生方にはもちろんですが、材料を運んでくださる人、その材料となる野菜や魚を育てたりとったりしている人、そして、命をくれている動物や植物。
みんなの体も心も、食べ物からできています。生きるためには食べなければいけません。
でも、その「食べること」が当たり前のようで、当たり前でないということに、先日起きた地震のニュースを見て気付いた人も多いでしょう。
昨日の残食はとても少なくて、おかずはすべて残らずみんなで食べきることができました。
「残さず食べる」ということも、今、わたしたち一人一人ができることの一つかもしれませんね。そう考えてくれたのなら、うれしいなあと思います。

【図画工作】墨絵  〜6年生〜

画像1
画像2
画像3
図工では雪舟になりきった気分で墨絵をしています。
墨のかすれやにじみ、色の濃淡などをいかして、どんなふうに工夫しようか考えながら一生懸命描いています。

社会科の教科書や資料集の中から描きたいものを見つけ、墨の色だけで描く難しさや楽しさを味わっている6年生です。


今年もよろしくお願いいたします

新たな年を迎えました。保護者の皆様、地域の皆様には謹んでご挨拶を申しあげます。

新年早々、心が痛むニュースが続きました。
このたびの能登半島地震における被害に遭われた方々、並びにご家族の皆様に、心よりお見舞い申しあげます。被災された皆様に、一日も早くあたたかく安全な場所、平穏な生活が戻ることをお祈りいたします。

1月9日(火)から学校再開です。子どもたちが学校に通うことを当たり前と思わず、一日一日を大切にしたいと思います。
そして、わたしたちができることを考えていきたいと思います。

児童のみなさん。笑顔で学校に来てくださいね。先生たちも笑顔で待っています。
今年もよろしくお願いいたします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

警報発表の際の登校について

学校経営方針

いじめ防止等のための基本方針

学校だより 友垣

G Suite for Education

新型コロナウイルス感染症関係

広島市立可部南小学校
住所:広島県広島市安佐北区可部南二丁目11-1
TEL:082-814-4101