最新更新日:2024/05/01
本日:count up103
昨日:70
総数:139375
令和6年度可部南小学校を本年度もよろしくお願いします。

都道府県の旅!

高知県
 クイズです。どこの県に旅をしに行ったでしょうか?

 可部みなみくんは,山陽自動車道から瀬戸大橋を渡るバスに乗って旅行に出かけました。はじめによさこい祭りを見て,お店で皿鉢料理(さわちりょうり)を食べました。それから桂浜(かつらはま)で坂本龍馬にあいさつをして,最後に日本最後の清流といわれる四万十川(しまんとがわ)で川下りをしました。

 さて,可部みなみくんは何県に行ったでしょう。地図帳を使って調べてみましょう。ヒントは細長い県です。分かった人は下の答えを確認しましょう。























A.高知県です!高知県は四国地方で一番大きな県です。また,アンパンマンの作者で有名な,やなせたかしさんの出身県です。

正しく、はっきり、すらすらと

5年生のみなさん

5月の課題プリント集に音読カードもとじていますが、取り組んでいますか?

正しく、はっきり、すらすらと声を出して読むことに付け加えて

5年生では、場面の雰囲気や登場人物の性格や心情があらわれるように

読んでみましょう。


◇教科書会社のサイトです。 参考にしてください
https://www.mitsumura-tosho.co.jp/oshirase/shie...

英語 〜ローマ字クイズ〜

みなさんお元気ですか?

可部南小学校の「可部南」をローマ字で書くと、次の4つのうち、どれが正解でしょうか。読んで考えてみてね!

1 KOBEMINAMI
2 KABEMIAMI
3 KABEMINAMI
4 KADEMIMAMI

正解は・・・




正解は3です。

1だと、 こべみなみ
2だと、 かべみあみ
4だと、 かでみまみ

あれれ・・・どれも「かべみなみ」じゃないね。

次回お楽しみに・・・!

鍵盤ハーモニカ

1年生の音楽科の学習では、鍵盤ハーモニカを使用します。すでにお持ちの方は購入の必要はありません。幼稚園保育園で使用していた物で構いません。購入を希望される方は見本の写真をご覧ください。パイプや吹き口だけの注文も受け付けています。学校が再開してから、注文用紙をお配りしますのでよろしくお願いします。
画像1

4年生のみんなへ★漢字クイズ★

 漢字ドリルはコツコツ進めていますか??書き順に気を付けて、丁寧に書き込んでくださいね。6月1日には37ページまで終わらせておいてください。頑張れ!!

頑張っているみんなへ、漢字の成り立ちクイズを出します★
下の写真には、ある2つの漢字ができる前の昔の文字が写っています。さて、何の漢字でしょうか?? ヒントをもとに考えてみてくださいね!!
画像1
画像2

家庭学習アラカルト1・2・3年生

 可部南小学校では,各家庭における家庭学習の充実のため,各学年ごとに家庭学習アラカルトを用意し,基礎的基本的な学力の定着をはかっていきたいと考えています。
1年生
2年生
3年生

家庭学習アラカルト4・5・6年生

4年生
5年生
6年生
 ※学校再開時に各学年に家庭学習アラカルトを配付する予定です。

どんなチョウが羽化(うか)したかな?

今年の2月3日、学校の正門前に落ちていた枯葉(かれは)に、チョウのさなぎがくっついているのを見つけました。どんなチョウが羽化(うか)するのか知りたくなって、飼育ケースに入れて様子を見ることにしました。
画像1

どんなチョウが出てくるのか絵で表そう!

どんな色で、どんなもようのチョウが羽化(うか)するのか、想像(そうぞう)して絵にかいてみようと呼びかけてみました。たくさんの子ども達が、すてきなチョウの絵をかいてくれたので、正面玄関(しょうめんげんかん)前のかべにはりつけました。
画像1
画像2

さなぎが羽化(うか)しました!−4月18日−

画像1
4月18日(土)にさなぎが無事(ぶじ)に羽化(うか)しました。青いすじがとてもきれいなチョウでした。飼育ケースを開けると、しばらく中庭に植えてある木で羽(はね)を休めていましたが、その後元気に可部南小の空に飛び立っていきました。このチョウの正体は、「アオスジアゲハ」でした。
画像2

「アオスジアゲハ」ってどんなチョウ?

画像1
大きさは32〜45mmで、黒い羽(はね)にさわやかなブルーのもようが入っている美しいチョウです。とても速(はや)いスピードで高いところや花のまわりを飛び回ります。オスは湿(しめ)った地面で給水(きゅうすい)します。幼虫(ようちゅう)はクスノキの葉を食べて成長(せいちょう)します。

はしの持ち方に気をつけよう!

 みなさん、家ではしっかりご飯を食べていますか?学校が休みの間、バランスのよい食事を心がけていますか?そのとき、はしを使う人がたくさんいると思いますが、どんな持ち方をしていますか?今日は、正しいはしの持ち方をしょうかいします!!正しい持ち方をすると、食べ方が美しく見え、笑顔で食べる機会が増えます。参考にしてみてください。食事をするときは、上手においしくもりもり食べましょう。
 最後に、問題です。はしを使うときのマナーで、正しいのはどれでしょう?考えてみてくださいね。
画像1
画像2

やってみよう!かんたん図画工作!NO.2

 4年生のみなさん!学習ははかどっていますか?ちょっと一息第二弾です。今回は紙飛行機です。この画面を印刷して,作ってみてください。画用紙や厚紙などがあれば,印刷したものを貼りつけて作るとよりいいですよ。好きな絵を描いたり,色をぬって作ってみたりするのもいいですよ。
画像1

おりづる おれるかな?

 みなさん、おりづるの作り方は覚えていますか?
 可部南小学校では、毎年7月に平和の願いをこめておりづるを作って献納していますね。
 学校でも7月には作りますが、休みの間におりづるの作り方をおさらいしておきましょう。
 まだ覚えていない人も、作り方の写真や動画を見ながら、ぜひ作ってみてください。

★作り方の動画↓
https://drive.google.com/file/d/1afsBSkF4HerVfZ...
★作り方の紙↓
画像1

お楽しみ社会 〜その1〜

画像1
 3年生のみなさん、社会の課題は進んでいますか?
今日は、社会の学習コンテンツを紹介したいと思います。先週配付した課題の中に、社会の地図帳を使って学習するプリントがありました。
 地図記号や方位の学習をしていると思いますが、プリントだけでなく、パソコンやタブレットで楽しく学べるので、ぜひ試してみてください。
 下のURLから、コンテンツメニューを見ることもできます。
https://ict.teikokushoin.co.jp/02esmap_link/mai...

ひょうとグラフ(2年生算数)

2年生のはじめに学しゅうする『ひょう』と『グラフ』をつかって、みんなが生かつかでえらんだやさいのなえをクラスごとにまとめてみました。
まん中のしゃしんがグラフで、下のしゃしんがひょうです。
どちらのクラスもミニトマトのかずが一ばんおおいですね。
学校がはじまったら、さっそくうえたいとおもいます。
たのしみにしていてくださいね。

画像1
画像2
画像3

課題が終わったら、赤ペンポストへGo!

画像1
 休みの間に、みなさんが取り組んだ課題を、先生に出せるように、職員室の前にこんなコーナーを作りました。名付けて「赤ペンポスト」です!各学年、様々なポストが用意されています。
 もう終わっている4月分の課題や、今取り組んでいる途中の課題でも、ドリルやノート1冊でもOKです。先生に見てもらいたい課題があれば、お家の人といっしょに持ってきてください。
【ポスト利用時間】
〠午前10〜12時・〠午後3〜5時

家庭での学びをより楽しく!深く!

みなさんの家庭での学習を、より楽しく深くしていくためのおすすめサイトを紹介します。ぜひ活用して、自分の学びを進めてくださいね!

★おすすめ「みんなの学習クラブ」
 https://gctablet.gakuweb.jp/
 マチコミメールで配信したIDとパスワードが必要です。

★おすすめ「学習支援サイト ひろしまっ子学びの広場」
 http://www.center.edu.city.hiroshima.jp/kateiga...
広島市教育センターのホームページより 
画像1画像2

畑仕事

5年生の総合では、可部南農園プロジェクト(仮)を計画しています。

そこで、5年生の先生達で汗びっしょりになりながら、草をもりもり抜きをしました。

あとは耕して、肥料を入れ、苗を植えるだけです。

何の野菜を植えたいか考えておいてください。

そして野菜をたくさん収穫したいですね。
画像1
画像2

今日の天気は?

画像1
5年生の理科では、天気の変化の学習をします。
たまには空を見上げ、雲の観察をしてみてください。
(※周囲の安全には気を付けて)

教科書P15をみて、雲の量をもとにして天気を決めたり、
教科書P222〜223をみて、雲の種類を見てみたりしてくださいね。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
広島市立可部南小学校
住所:広島県広島市安佐北区可部南二丁目11-1
TEL:082-814-4101