最新更新日:2024/04/26
本日:count up39
昨日:106
総数:139112
令和6年度可部南小学校を本年度もよろしくお願いします。

カレンダー作り

画像1
 今年もみんなで力を合わせて、さくらんぼカレンダーを作りました。校長室、職員室、保健室などに持って行きました。

6年生を送る会

画像1
6年生を送る会がありました。
5年生のわかたけ委員会の子たちが司会やゲームをしました。
これまでは6年生にお願いすることが多かったのですが、今回は5年生のみで運営しました。
緊張しながらも、堂々としている姿を見ることができました。

6年生を送る会

画像1
6年生を送る会がありました。
これまで、登校班や縦割り班でお世話になり、運動会ではかっこいい姿を見せてくれた6年生。
しっかり感謝の気持ちを伝えることができました。

委員会の仕事について聞きました!

来年度から委員会活動が始まります。
どんな委員会があって、どんな仕事をしているのか、5年生から教えてもらいました。
子ども達はしっかり話を聞き、分からなかったことは、いくつか質問などしながら聞く姿が見られました。
知らないところで、いろいろな活動をしていることに気付いたようで、自分達もがんばろうとやる気をもてたようです。
あと1ヶ月で5年生!!立派な5年生になってくれることを期待しています。
画像1
画像2
画像3

「おもちゃ教室」をひらこう

画像1
国語科『おもちゃ教室をひらこう』の学習がありました。
1年生に向けて、おもちゃ教室を開きました。
おもちゃの作り方や遊び方を一生懸命伝えることができました。
ちょっぴり、お兄ちゃん・お姉ちゃんになっていました。

安佐北消防署へ行ってきました!!

 2月6日(水)に社会見学で安佐北消防署へ行ってきました。消防署の中を見学したり、消防車や救急車の中に入ってしくみや秘密を調べたりしました。子ども達は目をキラキラさせながら積極的に学習に取り組んでいました。また、日々たくさんの人々の命を守るために働いておられる消防士さんに、疑問に思ったことを熱心に質問し、しっかりとメモを取っていました。とても貴重な体験ができて良かったです!!
画像1
画像2
画像3

交流会に行って来ました!

画像1
 先月の終わりに,可部中学区の小中学校…可部小学校と可部中学校の特別支援学級児童・生徒が,可部中学校に集まり交流会をしました。今年で3年目。それぞれの学校がゲームや出し物をひとつずつ担当し,会を進めていきます。各校,出し物の前に自己紹介をしました。
 今年の出し物は,「じゃんけんゲーム」(可部小)・「みんな仲良く名刺交換」(可部南小)・「○×ゲーム」(可部中)です。どのゲームも,総勢40名の児童・生徒が触れ合えるように,じゃんけんをしたり,自己紹介をして名刺交換をしたり,3つの学校の児童生徒がグループを作って手をつないで移動したりしました。あっという間の1時間20分。「また,来年も会いましょう。」笑顔あふれる楽しいひと時を過ごすことができました。
 帰りには,中学校のお姉さん・お兄さんに「ありがとう。」と言いながら握手してお別れしました。

韓国の留学生さんとの交流会

1月24日(木)
 韓国、大邱市の留学生の方々と交流会をしました。
子ども達は、韓国の文化に触れるため、韓国語の簡単な挨拶を練習したり、ハングルで自分の名前を書く体験をしたりしました。お隣の国ですが、知らないことがいっぱいです。「チマチョゴリって日本の着物みたい。」
「韓国の食べ物で、キムチもチャプチェも食べたことある!」
新しい発見もたくさんありました。
 当日は、韓国の伝統的な楽器演奏、サムヌノリを聞いたり、韓国語クイズをしたりしました。最後は体育館で、韓国語じゃんけんゲームをし、K−POPを踊り盛り上がりました!他国の文化に触れ、とても楽しい時間を過ごすことができました。

画像1
画像2
画像3

楽しい冬休みを!

画像1画像2画像3
いよいよ冬休みです。
4年生ではクラスで楽しくお楽しみ会をしたり、、、ふだん掃除をしないところまで大掃除をしたり、、、最終日も元気に過ごすことができました。
冬休みの間も、家族で楽しいことがいっぱいあると思います。元気で安全に楽しい時間を過ごしてください。また1月7日に会いましょう!!

交流会をしたよ!

 広島北特別支援学校の友達との交流会をしました。来てくれる友達に楽しんでもらおうと,プログラムや飾りを作ったり,クッキングの材料を買いに行ったり…司会や始めの言葉,自己紹介の練習をしたりして準備をしました。
 当日,図書室で待っていた友達をさくらんぼ学級まで案内して,拍手でお出迎え。自己紹介をして,一緒にクッキングをしたり,「フルーツバスケット」をしたりして楽しいひと時を過ごすことができました。
画像1

踏切安全教室

画像1
画像2
安佐北警察署とJRの方をお招きして踏切安全教室を行いました。
踏切を渡る時に、じゅうぶん注意すること。
いざという時には非常ベルを鳴らすこと。
大切なことを学びました。

なかよしかい

文教女子大付属幼稚園、可部ふたば幼稚園、可部東保育園の年長組のお友だちが、来年度入学する小学校ってどんなところなのかを見学にやってきました。
教室では、図工でやった工作を、一緒につくりました。子どもたちは、とてもはりきって、やさしく教えてあげていました。いつもはかわいらしく見える一年生が、すてきなお兄さんお姉さんに変身していました。
画像1
画像2
画像3

6年PTC

画像1
画像2
画像3
小学校最後のPTCは、消しゴムはんこ作りをしました。楽しい雰囲気の中作ることができました。○×ゲームもとても盛り上がりました。

音楽発表会

画像1
練習の成果を発揮するときがやってきました!
これまで積み重ねてきたものを見ていただきました。
予想より多くの方に来ていただけたことに、子ども達は驚いておりました。
緊張していたのでしょうが、それでも堂々と発表する姿は立派でした。

オーストラリアの高校生との交流

オーストラリアの高校生との交流会がありました。

4年生は後期から英語の学習をしています。学習したあいさつや単語を使っていろいろなゲームを楽しみました。
 まず始めに、オーストラリアの動物を教えてもらいました。コアラやカンガルーだけでなく、ウォンバット、タスマニアデビルなど、かわいい動物がたくさんいました。
 次に、オーストラリアのゲームやダンスを教えてもらいました。簡単なダンスで音楽に合せて、ノリノリで踊りました。みんなすぐに汗だくでした。
 後半は、実際に英語で話してみました。相手に好きなものを聞いたり、自分の好きなものを伝えたり、ジェスチャーを交えて一生懸命に話していました。
 楽しい時間はあっという間で、子ども達はまだまだいろんな活動をしたかったようですが、とても楽しく貴重な時間を過ごすことができました。

画像1
画像2
画像3

地域清掃

画像1
画像2
第2公園に地域清掃に行きました。
先日まで暖かい日が続いていたのですが、この日はとても寒かったです。
しかし、子ども達は一生懸命ごみを探していました。
バケツ2つがいっぱいになるくらいのごみを見つけました。
よく頑張りました!!!

校外学習に行ってきたよ!

画像1
画像2
校外学習に向けて,「電車やアストラムラインの乗り方を知る」「社会のルールやマナーを身につける」というめあてと,個々のめあてを達成するために,しっかりと事前学習を重ねてきました。切符を買う練習も模型を使って,押すボタンを確かめながら…子どもたちは,「後,○日!」とカレンダーを見て指折り数えたり,「アストラムラインに乗るよ。」「切符を買います。」としおりを何度も見返したりして,校外学習をとても楽しみにしていました。
いよいよ当日。中島駅まで歩いてJRに乗り,大町駅でアストラムラインに乗り換えて本通駅で下車。NHK放送局まで,頑張って歩きました。
 しおりにあった写真と同じビルを見つけて,「あっ,ここだ!」と言う声やビルを見上げて「高〜い!」と言う声。早速,中に入りました。1階のロビーで係の方に挨拶をした後,NHK放送局の中で一番大きなエレベーターに乗り,実際に収録に使われるスタジオを見学。それから3階の「ハートプラザ」へ。
まず,放送についての映像を見たりクイズに答えたりしながら聞きました。次に,ニュースキャスターと天気予報士の体験です。13人全員体験してほしかったので,一人一人の時間は短かったのですが…「ニュースキャスター」→自分の名前と好きな物をカメラに向かって話す。「天気予報士」→晴れや雨のマークを棒で動かす。…自分の姿がテレビに映し出され,実際に天気のマークを自分で動かせて,大満足。そして,映像の操作で,画面の中に入っているように見えたり,画面から消えたりする体験をさせてもらいました。最後に,1年生二人が代表で,冒険の旅の映像に出演(⁉)歩いたり,泳いだりと名演技。見ているみんなも盛り上がりました。その後,シアターで8Kの映像を見せてもらいました。あっという間の70分で,「おもしろかった!」「また,来たい!」と子どもたち。みんなの目はきらきら輝いていました。
帰り道も切符を買ったり改札機を通ったり,マナーを守って乗ったり降りたりすることができました。天候にも恵まれ,充実した一日を過ごすことができました。

中学校の話を聞きました

画像1
画像2
画像3
月曜日、可部中学校の先生にお越しいただき、小学校と中学校の違いについて話を聞きました。中学校へのよいスタートを切るには、小学校の残り4カ月が大切だと言われました。一日を大切に過ごしていきたいですね。

音楽発表会に向けて

画像1
音楽発表会に向けての練習が始まりました。
歌『きっとできる』
元気な歌声とかわいい振付が見所です。
鍵盤ハーモニカ奏『こぎつね』
1・3番は全員が同じ演奏をして、2番では2つに分かれます。
初めての学年練習では、音がそろわずまだまだといったところでした。
これから2週間後の本番に向けてしっかり練習していきます!!!

スイートポテトを作ったよ!

画像1
画像2
 さくらんぼの畑に苗を植え,世話を続けて半年。やっと収穫できたさつまいもを使って,子どもたち念願の(!?)クッキングにチャレンジしました。作った物は「スイートポテト」です。作り方の説明をしっかりと聞き,手洗い・身支度を整えて…さぁ,クッキング開始。
 まずは,家から持ってきたマイピーラーで,皮をむきました。スーパーで買うさつまいもとは全く違い,皮が固くて固くて…大苦戦。「固いなぁ。」「なかなか,むけない。」机の上に置いたり手で持ち直したりして,しばらくの間,ピーラー片手に奮闘しました。皮をむくというより何か彫刻している感じで,料理人と言うより彫刻家になった気分だっかもしれません。また,あくもかなり強くて,皮をむく端から色が変わり,どこをむいていいのか分からなくなってしまう人も…どうしても固くて難しいところは,先生に包丁でむいてもらいました。無事,皮をむいたさつまいもをラップにくるんで,電子レンジへ。
 次に,柔らかくなったさつまいもをビニール袋に入れて,丁寧に潰します。熱々だったので,「熱っ。」と言いながらも,しっかりとつぶして,砂糖・マーガリン・コーヒーフレッシュを混ぜました。それから,アルミカップに移して,形を整えました。甘い香りが教室中に…
 最後に,ホットプレートで焼きました。食べるのは,給食の後。交流学級から急いで帰ってきた子ども達。食べきれるか心配しましたが,みんなぺろりと食べました。「おいしい!」「家でも作って食べたい。」と,とびきりの笑顔が見られました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立可部南小学校
住所:広島県広島市安佐北区可部南二丁目11-1
TEL:082-814-4101