最新更新日:2024/05/31
本日:count up34
昨日:76
総数:141061
令和6年度可部南小学校を本年度もよろしくお願いします。

修学旅行1日目

画像1
画像2
画像3
10月22日(木)待ちに待った修学旅行です。
晴天で絶好の修学旅行日和でした。
1日目は、秋吉台・秋芳洞・海響館に行きました。
秋吉台では、化石や昆虫の標本を見たり、化石の採集をしたりしました。
珍しい化石を見つけた子もいて、良い経験になったと思います。
秋芳洞では、自然が創り出した鍾乳石をたくさん見ました。
海響館では、様々な海の生き物を見たり、アシカやイルカのショーを見たりしました。
楽しみながらたくさんのことを学ぶことができました。

修学旅行2日目

画像1
画像2
画像3
2日目も晴天、
暑いくらいでした。
この日は、いのちのたび博物館・スペースワールドに行きました。
いのちのたび博物館では、自然や歴史について学びました。
最初に出迎えてくれたのは、大きな恐竜の模型。
そこからさらに、大きな化石や昆虫の標本(秋吉台と似ている?)もありました。
2階には、学校で勉強した歴史に関わるものや、北九州の自然に関わるものが展示してありました。
最後の見学地はスペースワールド。
一番楽しみにしている子が多かったようです。
限られた時間で、乗り物に乗ったり、買い物をしたり、昼食をとったりしました。
班行動をして、十分に楽しむことができたのではないかと思います。

修学旅行を終えて

保護者の皆様、
事前の準備や当日の送り迎え、ありがとうございました。
貴重な経験をしてぐっと成長し、無事帰ってきました。
今回学んだことを今後の生活にいかしていってほしいです。

観劇会

画像1
画像2
10月16日(金)観劇会がありました。
今年は、狂言を鑑賞しました。
狂言は、現代でいうところのお笑いです。
動きや台詞が特徴的で、子どもたちは楽しみながら、日本の伝統芸能にふれることができました。

図画工作週間に向けて

画像1
画像2
図画工作週間に向けて、作品を制作中です。

今年度は、宮沢賢治さんの『銀河鉄道の夜』を読んで、物語絵に挑戦しています。

銀河鉄道が宇宙を走る様子を想像して、絵を描いています。

11月の参観日にも掲示しているので、ぜひ、ご覧ください。

縦割り班活動

画像1
画像2
10月6日(火)縦割り班活動がありました。

元気いっぱい、鬼ごっこをしたり、ドッジボールをしたりしていました。

ドッジボールでは、身をていして1年生を守っている子もいました。

楽しんで活動することができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立可部南小学校
住所:広島県広島市安佐北区可部南二丁目11-1
TEL:082-814-4101