最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:24
総数:140284
令和6年度可部南小学校を本年度もよろしくお願いします。

PTC活動

画像1
画像2
画像3
 10月28日(火)3年生のPTC活動を行いました。前半は安佐動物公園の飼育員さんをお招きしての出前授業で、動物の生態や動物園の飼育エピソードなどを紹介していただきました。写真や動画を使って楽しく学習することができました。
 後半は○×クイズや計算クイズで楽しみました。

運動会がありました!

画像1
画像2
画像3
 10月18日(土)に、運動会がありました。天気も良く、子どもたちも張り切っていました!
 四年生は、今年はソーラン節を踊りました。ハッピとハチマキで気合を入れ、いざ本番!緊張しながらも一生懸命踊り、練習で苦労したホッチキスのような足は見事に決まっていました♪
 みんなで息を合わせて練習の成果を発揮することができました!

みんなの力を合わせて作ったよ!

画像1画像2
9月17日に図画工作週間がありました。各学級で描いた絵など全校のみんなで鑑賞しました。さくらんぼ学級では、「スイミー」を題材にしました。いろいろな手法を用いて、絵の具で海の生き物を描きました。できあがった海の生き物は、教室の天井からつるしたり、立体的に作って床に置き、飾ったりしました。壮大な「スイミー」の世界ができあがりました。児童たちは、自分たちで作った海の風景に、満足していました。11月の校外学習は、この流れで、本物の魚を見に行く予定です。

2年生!にんじゃでござる♪

画像1画像2
 今年の運動会、2年生は忍者になりました!!
個人競技のかけっこのときは、敵から身を隠す忍者のように素早く走りました!!
団体競技のボール運びでは、途中から忍法を使って紙を体に貼りつけて走りました!!
表現では、フィニッシュで手裏剣を投げるサプライズをして締めくくりました!!
忍者変身グッズの剣や手裏剣、額あては子どもたちの手作りです♪
晴れ渡る秋晴れの中、最後までよく頑張りました。

稲刈り体験

画像1
画像2
運動会明け初日、稲刈り体験をしました。
先日の土砂災害で、児童が田植えをした稲は使用できませんでした。
しかし、新たに地域の方からお貸しいただいた田んぼで稲刈り体験をさせていただくことができました。
地域の方に指導をしていただきながら、慣れない手つきで一生懸命稲刈りをしました。
次は、12月のわらぞうり作りです。
楽しみですね。

ご声援ありがとうございました!

画像1
画像2
天候にも恵まれ、18日(土)に無事運動会を行うことができました。
演技に競技、練習の成果を発揮しようと一生懸命頑張りました。
また、今年は、係の仕事もしました。
可部南小学校の高学年として、みんなのために責任をもって仕事をすることができました。
最後になりましたが、お弁当の準備、ご声援、ありがとうございました。

運動会の練習が始まりました!

画像1
画像2
運動会の練習が始まりました。

5年生の種目は、
個人種目『100m走』
団体競技『ゲゲゲのげたロード』
団体演技『側方倒立回転〜レディ・ガガにのせて〜』
の3つです。

本番に向けて、一生懸命練習をしています。
10月18日(土)の当日をお楽しみに!!!

校外学習に行きました。

画像1画像2
心配されていた天気も何とか持ちこたえ、9月24日(水)に校外学習に行くことができました。

マツダミュージアムでは、自動車の歴史を聞いたり、自動車が組み立てられる様子を見たりしました。

江波山気象館では、突風発生機や台風体験が人気でした。

貴重な経験をすることができました。

最後になりましたが、保護者の皆様、朝早くからお弁当の準備をしていただきありがとうございました。

広島土砂災害支援募金

画像1画像2画像3
 8月20日に起こった広島土砂災害では、本校の学区でも被害があちこちに出ました。
ひと月ほど経った今でも、校舎から見える山々には、土砂崩れでえぐれたような山肌が見てとれます。また、本校の体育館も避難場所となり、児童はそれまでテレビの中の出来事のように捉えていた災害の恐ろしさを肌で感じたようでした。
 さて、このような状況を目の当たりにして、学校でできることは何かないだろうかと児童会を中心に考え、「小さな子どもからお年寄りまで、だれにでもできること」として、募金活動を行いました。9月10日から二日間という短い期間でしたが、それでもたくさんの児童が続々と募金に協力をしてくれました。集計の結果、約3万円もの募金が集まり、広島県大雨災害義援金として送金しました。
 今回の募金が、少しでも被災された方々の助けになればと祈っています。

修学旅行

画像1画像2
 6年生の中でも大きなイベントである修学旅行。子どもたちはとても楽しみにしていました。秋芳洞や海響館、スペースワールドに行ってきました。友達と楽しく過ごすことができました。これから、修学旅行で培った友達との関わり方をしっかりと考えて行動できるようになってほしいと思います。

平和を考える会

画像1画像2画像3
 7月に平和を考える会を開きました。ゲストティーチャーの方に来ていただきお話を聞きました。子どもたちは紙芝居をしっかりと見て、よく聞いていました。被爆体験を聞き、ヒロシマやこれからの平和な世界についてしっかりと考えることができたのではないかと思います。これからの日本を支えていく子どもたちにとってよい会になったのではないかと思います。

根の谷川を掃除しました

画像1
画像2
 水辺の教室を開いた根の谷川の新川橋周辺をみんなで掃除しました。水辺の教室で、「生き物はきれいな川に住みたいのに、人間が川を汚している。」ことを学習したばかりで、少しでもきれいにするために力を合わせてがんばりました。

七夕集会

7月7日に、七夕集会を開きました。

一人ひとりの願い事をみんなの前で発表したり、
楽しく歌を歌ったりした後は、

織姫様と彦星様のように
「仲良く風船運びゲーム」
2人一組で風船を落とさないように、運びました。
仲良しすぎて、割れるチームも・・・!!!

それ以外にも、
特別ゲストのクイズおじさんによるクイズコーナーや、
七夕の由来に関わるペープサート。

本当にもりだくさんで、
あっという間に時間が過ぎました。

今年は残念ながら雨だったけれど、
来年こそは、織姫様と彦星様が会えますように☆

そして、みんなの願いがかないますように☆




画像1画像2

可部南ゲーム大会

画像1
画像2
6月26日に可部南ゲーム大会がありました。

初めてのゲーム大会でしたが、
1年生も、ゲームを企画しました。

クラスで話し合った結果、
1-1は、「わくわくらんど」(玉入れ)
1-2は、「ちきゅうやさん」(輪投げ)
に決定!

前日までには、
自分たちでもやってみながら、
どうやったらみんなが楽しんでくれるかな?
一生懸命考えながら準備し、

ドキドキの本番も、
元気いっぱいの声で「いらっしゃいませ!」と言ったり、
分かりやすく説明したりと、
自分たちなりにがんばったので、
ちょっぴり自信がついた1年生なのでした。

そして初めてのゲーム大会。
なんと言っても、他の学年のゲームも初体験!
「○年生の、○○がすっごく面白かった〜♪」
目をきらきらさせながら帰ってきました。

今年、1年生の目をきらきらさせてくれた上級生たちも、
初めは必ず1年生。
これからのこの子たちの成長が、
とても楽しみですね♪

みんなのこうえんであそぼう

6月12日の生活科の時間に、近所の第二公園へ行って遊びました。

今回は、クラスの枠を越えてグループを作り、
事前に何をして遊ぶか、相談するところから始めました。

「高おに!」
「けいどろ!」
「はんかち落とし!」
(初めは、遊具を使わない遊びから考えたんです。)

やりたいこと い〜っぱい♪

広い公園で、元気にのびのびと遊んでいたら、
時間はあっという間に過ぎていき、
たくさんのお友達ができたのでした♪

これからも、仲良くしようね!
画像1
画像2
画像3

つちやすなであそぼう

5月12日に、図画工作科「つちやすなであそぼう」の活動をしました。

家から持ってきた道具を使って、
友達と協力したり、一人で黙々と作業していたり・・・
それぞれ遊び方は違いますが、
水でどろどろになった土をさわって、
みんな笑顔いっぱいでした♪

終わった後の満足そうな顔☆
どろっどろなお洋服&靴☆
・・・おうちの方々のご協力があってこその授業です。


子どもたちからは「またやりた〜い!」の声☆


・・・おうちの方々、また、やってもいいですか?

画像1画像2

下水道教室出前講座がありました!

画像1
画像2
画像3
 7月10日(木)に下水道局の方々による下水道教室出前講座がありました。下水道についての説明やビデオを見たり、下水道に関するクイズに答えたり、実験をおこなったりと盛りだくさんの内容でした。また、顕微鏡を使って下水の汚れを食べてくれる微生物の観察も体験しました。様々な姿をした微生物を見て子どもたちも驚いていました。楽しみながら下水道についてしっかり学び、これから汚れた水を出すときに自分たちに出来ることは何かを考えることができました。

ジャザサイズを体験!

画像1
画像2
画像3
 7月4日(金)に四学年とさくらんぼ学級でジャザサイズというダンスフィットネスの体験を行いました。ジャザサイズとは、音楽とダンスを取り入れることでだれでも楽しく運動することができ、自己表現力を高めていけるものです。
インストラクターの方々に教えていただきながら音楽に合わせて体を動かしたり、体を大きくつかったじゃんけん列車をしたりしました。また、体を動かすだけでなく体についてのクイズなども行いました。様々な活動を通して、音楽に乗ってダンスをすることの楽しさとフィットネスの大切さを知ることができました。

おいしくできたよ!サラダうどん

画像1画像2
 7月29日に、さくらんぼ学級のPTCがありました。
今年は、サラダうどん作りです。火を使わず、児童が楽しんで作れるものを保護者の方が考えてくださいました。レタスを洗い、手でちぎったり、きゅうりやトマトを包丁で切ったり、ツナ缶を開け、油をとって、中身をボールに出したり…うどんを袋から出し、大きなざるに入れて、水で洗いほぐしたりしました。その量の多さに、児童たちは、びっくり!
 みんなそろって、いただきまーす!とってもおいしいサラダうどんができあがりました。(ちなみに使ったトマトは、さくらんぼ農園で採れたものです。)
 準備も後片付けもみんなそれぞれ大活躍!!
みんな満面の笑み!ご馳走様でした。 

★地域清掃★

画像1画像2
 7月15日(火)に、2年生と5年生とで地域清掃に出かけました。5年生のお兄さん・お姉さんは、火ばさみを貸してくれたり、行きたい所へ優しくついてきてくれたりしました。
 みんなが放課後によく遊んでいる第二公園、一見きれいに見えますが・・・。木の陰や草むらの中には、缶やペットボトルなどが転がっていました。自分たちの手できれいになった公園を見て、子どもたちは誇らしげな表情をしていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立可部南小学校
住所:広島県広島市安佐北区可部南二丁目11-1
TEL:082-814-4101