最新更新日:2024/04/25
本日:count up66
昨日:189
総数:437870
いつも心に『可部っ子魂』!! 一、人を大切にします 一、正しい行いをします 一、自慢できる可部にします 

参観日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、今年初めての参観日でした。
 保護者の皆様には、寒い中、またご多用な中にもかかわらず、多数お出でいただき感謝しております。
 子どもたちは、普段以上に頑張っている姿を見せていました。保護者の方に見ていただくことで、パワーが出るようです。参観ありがとうございました。

心の劇場・縮景園・広島県立美術館

12/10
心の劇場(はだかの王様)は、撮影不可でしたが、楽しめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

租税教室

11/20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

徒歩遠足(11/8)

1年生と一緒に行きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 ふれあい活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月4日、5年生はふれあい活動で、畳作りをしました。株式会社「和ごころ工房」の 秦郁次郎先生に来ていただき、畳の作り方を習いました。
 保護者の皆様といっしょに、子どもたちは、一人一人すてきな畳を作り、伝統文化に触れることができました。

もうすぐ1年生集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月3日、「もうすぐ1年生集会」が行われました。
 可部幼稚園、可部保育園、城保育園から幼児さんが来られ、1年生や5年生と交流しました。
 交流では、一緒にゲームをしたり、音読発表「サラダでげんき」を聞いていただいたりしました。また、大休憩には、5年生が学校案内をしました。最後は、1年生の授業を20分間、参観していただきました。
 この交流会で、1年生は、学校生活を頑張っている姿を見てもらうことができました。また、5年生は、笑顔いっぱいで優しく幼児さんを案内し、高学年として頼もしい姿を見せました。幼児さんには、学校生活のイメージをもっていただくことができたのではないかと思います。

CAP 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は、12月3日、NPO法人CAP広島の講師の皆様から「CAP子どもワークショップ」の授業を受けました。授業では、権利について知り、その大切さを学びました。また、不審者に体を拘束された時の護身術を教えていただきました。学習を通して、自分の身を守る力を育てて欲しいと思っています。

2年生 ふれあい活童

 11月27〜29日の3日間、2年生は、ふれあい活動で「おいもパーティ」を行いました。
役員さんをはじめ、保護者の皆様のご協力のもと、おいしいスイートポテトができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境教育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月28日水曜日、3年生は、環境教育の一つとして、広島ホームテレビの井村さんから地球派宣言「エコガク」の授業を受けました。
 授業では、これまで、世界中で撮られた美しい自然の写真を見せていただいたり、共生や気球温暖化について分かりやすく教えていただいたりしました。
 子どもたちの感想から一部紹介します。
「写真も、鳥の鳴き声もすごくきれいでした。」
「電気を無駄遣いしないことに気をつけます。」
「二酸化炭素を元通りにするために工夫をしていこうと思います。」
「大人になったら世界中の動物を取材してみたいです。」
子どもたちは、1時間、集中して授業を受け、しっかり学ぶことができました。

3年生 自転車教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月1日、自転車教室が行われました。
 自転車教室では、道路管理課の方が、丁寧に交通ルールや正しい自転車の乗り方を教えてくださいました。
 また、5時間目には、交通ルールに関するペーパーテストを受け、合格後、免許証を交付してもらいました。
 子どもたち、免許証を受け取りとても喜んでいました。また、「歩行者に対して思いやりをもって安全に自転車に乗るよ。」という声が聞かれました。
 

校外学習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月11日金曜日、3年生は校外学習に出かけました。
 水産振興センターでは、スズキの餌やりをさせてもらったり、センターの方から魚についての説明を受けたりしました。

 オタフクソース工場では、食品工場の中に入らせていただき、ソースのラインを見せてもらいました。また、オタフクソースが50種類もの食べ物から作られていることを学びました。お土産に温かいソースをいただき、子どもたちは、大喜びでした。
 
 昼食は、水の鳥公園でお弁当を食べました。

稲刈りをしました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の方のご指導、ご援助のもと、本日、無事稲刈りを行うことができました。
子どもたちの感想の一部を紹介します。

「稲は、下の方が濁った色でした。」
「かまはギザギザがあるからさくっと切りやすいことが分かりました。」
「稲をしっかり持って刈らないと、刈りにくいということが分かりました。」
「米が病気になったら、中身がなくなることを知りました。」
「稲の根本が肥料に、わらは次の稲を結ぶことに再利用できて、エコだなと思いました。ゴミが出ず、使わないところがないというのはすばらしいです。」
「昔の人は、何も捨てずに、再利用していることが分かりました。」

第5学年

画像1 画像1
画像2 画像2
心配していた台風も去り、恵まれた天候の中、社会見学に行ってきました。
マツダでは展示物に目を輝かせ、説明を熱心に聞いていました。
また、江波山気象館では、風速の変化を体験したり、空気の実験を見せてもらったりしました。
また、江波山気象館からのすばらしい景色も堪能しました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立可部小学校
住所:広島県広島市安佐北区可部四丁目9-1
TEL:082-814-2428