最新更新日:2024/05/17
本日:count up90
昨日:89
総数:441226
いつも心に『可部っ子魂』!! 一、人を大切にします 一、正しい行いをします 一、自慢できる可部にします 

郷土「広島県」に伝わる料理

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食のメニューは、
 げんりょうごはん
 だいずうどん
 ししゃものからあげ
 キャベツのこんぶあえ
 ぎゅうにゅう      でした。

 今日は、郷土「広島県」に伝わる料理として「大豆うどん」を取り入れた給食でした。
 「大豆うどん」は江田島市で昔から食べられている料理です。
 江田島市周辺は雨が少なく、米よりも大豆の栽培が盛んです。昔は肉などが少なかったので、大豆が大切な栄養源として食べられていました。
 大豆うどんは、汁の中に大豆がゴロゴロと入っているのが特徴で、大豆から出るだしの風味でまろやかな味わいになります。今でも法事や人が集まる時によく作られている料理です。

新体力テスト週間(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育館の外の通路では「上体起こし」と「握力」の計測を行っていました。

 「まだまだ頑張れるよ!」「あと1回!」などと6年生が1年生にエールを贈っていました。その言葉を聞いて、「ウオー!」と頑張る1年生でした。

新体力テスト週間(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は「新体力テスト」週間です。

 3年以上にわたる新型コロナウイルス感染症による影響が、子どもたちの体力や運動能力にも現れており、本校は本年度『体力向上』の取組の指定を受けました。

 月曜日から始まった「新体力テスト」、自分たちの体力の状態を調べます。

 今日は1年生のテストを6年生が手伝いました。
 
 「反復横跳び」では、計測前に6年生が1年生の手を取り、3本の線をどのように跳ぶか一緒にやっていました。また、「20mシャトルラン」では、「がんばれー!」と背中を押してくれていました。とても微笑ましい光景でした。

委員会の紹介

児童朝会で『委員会』の紹介がありました。

各委員会の委員長さんが、自分たちの委員会の活動について説明してくれました。

可部小学校には、図書、放送、飼育・ビオトープ、園芸、運動、給食、ベルマーク、生活、保健、広報、わかたけ、計11の委員会があり、可部小学校を今以上にすてきな学校にするために5・6年生が活動してくれています。

5・6年生のみなさん、いつも可部小学校のみんなのためにありがとう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

先生たち より良い授業を目指して

画像1 画像1
画像2 画像2
体育科の学習には「保健領域」があり、子供たちは自分の体について学習をします。
今年度、健康教育の充実を目指し、保健の授業も更に充実させていこうと考えています。

今日は、校長先生が先生役、担任の先生たちが児童役となり、授業のつくり方についての研修を行いました。児童が自分の体について興味をもって授業に参加できるように、先生たちは一生懸命考えています。

久しぶりの・・・

画像1 画像1
今日の給食のメニューは

 たにんどんぶり

 かわりきんぴら

 ぎゅうにゅう   でした。


G7サミットの期間中、お昼はお弁当でした。

今日は久しぶりの給食、それも「どんぶり」!!

3・4時間目の体育で新体力テストをがんばった1年生たちは、お腹ぺこぺこ・・・。
教室に帰ると、6年生たちが給食の準備を済ませてくれていました。
6年生、いつもありがとう!!

そして、メニューを聞いて「どんぶりだ〜!」と大喜びでした。


保護者の皆様には、3日間のお弁当の準備、大変だったことと思います。

ご協力、ありがとうございました。

先生たち 新体力テスト(カベリンピック)に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度から、新体力テスト(通称カベリンピック)が全学年で実施されます。

種目は8種目あり、
・50m走
・ソフトボール投げ
・立ち幅跳び
・上体起こし
・反復横跳び
・長座体前屈
・握力
・20mシャトルラン
です。
子供たちが、今もっている力をしっかりと発揮できるように、先生たちで研修を行いました。
子供たちには、先生に負けないような記録を出してほしいですね。

避難訓練(洪水)

画像1 画像1 画像2 画像2
 午前10時、学校中にサイレンの音が響きました。そして、校内放送が流れ「根の谷川が氾濫しました。洪水の可能性があります。」続いて、「避難訓練。大雨により、安佐北区に洪水避難準備情報が発令されました。児童の皆さんは・・・」

 今日は洪水を想定した避難訓練を行い、垂直避難をしました。何事も初めての経験となる一年生の皆さんも、真剣に取り組んでいました。

 5月も中旬を過ぎ、もうすぐ6月、梅雨時期を迎えます。あまりたくさん雨が降ってほしくはないのですが、自然のことは誰にもわかりません。万が一に備えての訓練でした。

地場産物の日「グリーンアスパラガス」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食のメニューは、
 ポークカレーライス
 グリーンアスパラガスのソテー
 牛乳     でした。

 今月の食に関するテーマは「地場産物について知ろう」です。
 地場産物とは、私たちが住んでいる身近な地域でとれる食べ物のことです。
 地場産物には、「新鮮」「安心」など良いことがたくさんあります。
 今日のグリーンアスパラガスのソテーには、地場産物の「グリーンアスパラガス」を使いました。
 広島県では、三次市、庄原市、世羅町などでたくさんのグリーンアスパラガスが作られています。
 今日は、穂先が締まり、まっすぐに伸びたアスパラガスが、発泡スチロールの箱の中に丁寧に並べられて納品されました。
 給食センターでもアスパラガスの彩りや形、味を損なわないように丁寧に調理しました。
 アスパラガスを食べなれていない子どもたちからは「少し苦手かも…」というつぶやきも聞こえましたが、アスパラガスは、体力の回復に役立つアスパラギン酸をたくさん含んだ春が旬の野菜です。今がおいしい時期なので、新鮮な地場産物のアスパラガスを食べて、アスパラガスのおいしさを知ってもらえればと思います。

遠足に出発!!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「1年生歓迎朝会」の後,待ちに待った遠足に出発しました。

1年生と6年生,2年生と4年生,3年生と5年生,それぞれ先生からのお話を聞いた後,きょうだい学級で出発しました。

可部小学校では5年ぶりの遠足になります。

上学年の子ども達が,いつも以上に頼もしく見えました。

お天気にも恵まれ,最高の1日になること,間違えなしです!

保護者の皆様には,遠足の支度やお弁当の準備等,ご協力ありがとうございました。

1年生歓迎朝会!!

画像1 画像1 画像2 画像2
雲一つない,吸い込まれそうな青空の下,『1年生歓迎朝会』を行いました。
全校で集まるのは,今年度初めてです。

児童代表の6年生のお話を聞いて,心強い気持ちになったことでしょう。
「可部っ子魂」のこともよく分かりました。

困ったときには,すぐに6年生が助けます!!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立可部小学校
住所:広島県広島市安佐北区可部四丁目9-1
TEL:082-814-2428