最新更新日:2024/05/30
本日:count up126
昨日:169
総数:443234
いつも心に『可部っ子魂』!! 一、人を大切にします 一、正しい行いをします 一、自慢できる可部にします 

6年生を送る会 第1部(1・2・3年生)

1年生からもらったプレゼントを首にかけた6年生が入場して、6年生を送る会がスタートしました。
会場には、4・5年生が6年生のために作った花束やハトの壁面飾りが会場を彩りました。
1・2・3年生は、呼びかけや歌、動画で6年生に『ありがとう』『おめでとう』の思いを伝えました。
6年生からは、お礼に迫力のある合奏のプレゼントがありました。可部ROCKをテーマにがんばってきた6年生らしく熱いステージ発表でした。

来週の月曜日には、第2部(4・5年生)が行われます。4・5年生の皆さんもよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 6年生へ"ありがとう”の気持ちを込めて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「ありがとうの気持ちを込めて作ったペンダント」を渡すために、6年生の教室におじゃましました。

4階に上がることがほとんどない1年生は、「4階って遠いね。」「6年生、大変じゃね。」と口々に言いながら階段を上がりました。

いざ教室につくと、緊張マックス!!
でも、手を振ってくれる6年生もいて、すぐに笑顔になりました。

「ありがとうの気持ちを込めて、一生懸命作りました。」
「受け取ってください。」

6年生はみんな優しい笑顔で受け取ってくれました。

6年生を送る会でも出し物をがんばるので、楽しみにしておいてくださいね!

行事食「ひなまつり」

画像1 画像1
 今日の給食メニューは、
  ごはん
  さわらのてりやき
  おんやさい
  すましじる
  さんしょくゼリー
  ぎゅうにゅう   でした。

 3月3日は「ひなまつり」です。
 ひなまつりには、ひな人形を飾り、桃の花やひしもちを供え、子どもの健やかな成長をお祝いします。
 今日の給食では、「ひなまつり」の行事食として、春においしい鰆を使った「さわらの照り焼き」やひしもちと同じ桃色・白色・緑色の「三色ゼリー」を取り入れました。三色ゼリーの桃色は、桃の花、白色は雪、緑色は新緑を表しています。
 給食時間には、ゼリーを食べながら、「桃色はももの味がした」「緑色はりんごの味がした」「白色は何味?」と友達と話をしながら楽しく食べている子どもたちの様子をみることができました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立可部小学校
住所:広島県広島市安佐北区可部四丁目9-1
TEL:082-814-2428