最新更新日:2024/05/30
本日:count up14
昨日:169
総数:443122
いつも心に『可部っ子魂』!! 一、人を大切にします 一、正しい行いをします 一、自慢できる可部にします 

重要 3年の学年学習会の持ち物について

画像1 画像1
今年の3年生の学年学習会(12月5日(火)5・6校時)は,山繭の糸を紡いで作品を作ります。
その際,繭からとれた糸が絡まないように,糸を巻き付ける500mlサイズのペットボトルに半分水を入れて持参していただければと思います。
写真のような,角と溝のあるペットボトルだと,紡いだ糸を巻き付けるのに適しています。
直前のお願いとなり,大変申し訳ございません。
ご協力よろしくお願いします。

『みんなをつなげ!絆のたすき』

11月11日(土)、『みんなをつなげ!絆のたすき』のスローガンの下、第77回可部小学校運動会を開催します。

子ども達に温かい声援をお願いいたします。

開会式は8:30開始予定です。
(閉会式終了は12:10の予定ですが、進行状況により変更となる場合があります。)

明日は運動会です!

いよいよ明日は運動会です。
子ども達の練習の成果を是非ご覧になってください。
さて、運動会では、以下のことについてご協力をお願いします。

*保護者の方の駐車場はございません。近隣の商業施設に駐車されないようにお願いします。

*不審者対策のため、正門(体育館横)のみを出入り口とします。

*お子様の競技・演技を観覧される場合には保護者観覧席でご覧ください。(学年ごとのリボンを見える場所につけてください。)お子様の学年ではない場合は、保護者待機ゾーンまで下がってお過ごしください。

*ビデオ・写真撮影につきましては、競技・演技に支障のないようにお願いします。また、撮影された写真・動画はSNS等にアップされることのないようお願いします。

*トイレは、体育館横トイレ又はプールのトイレをご利用ください。(運動会会場図はこちら)

*下校は学年での一斉下校を行いますので、原則お迎えはできません。ご了承ください。

*運動会実施又は中止の判断は6:45頃行い、メール配信をいたします。メールの確認をお願いします。

明日はよろしくお願いいたします。

広島市立可部小学校
校長  岡本 弘文
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立可部小学校
住所:広島県広島市安佐北区可部四丁目9-1
TEL:082-814-2428