最新更新日:2024/04/30
本日:count up212
昨日:103
総数:438416
いつも心に『可部っ子魂』!! 一、人を大切にします 一、正しい行いをします 一、自慢できる可部にします 

創立150周年記念 全校写真の撮影

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、創立150周年記念行事の一環として、全校写真と学級ごとの写真を撮影しました。
 グラウンドで全校写真を撮影した後、体育館で学級写真を順番に撮影していきました。どの学級もカメラマンさんの話をよく聞いて、スムーズに行うことができました。
 上の140周年の写真と同じような校章を全校で表す写真の撮影は、昨日の雨で準備ができず、延期になりました。次回のお楽しみです。

たんぽぽ学級〜苗を植えたよ〜

 たんぽぽ1組・2組で、一人一人が植えたい野菜と花を決め、畑や花壇に苗を植えました。自分が植えたいものだったので、やる気も満々!
 植えた後は、苗の観察もしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 1年生との顔合わせ

徒歩遠足に向けて、一緒に活動するペアの1年生と顔合わせを行いました。1年生の目線に合わせ、優しい言葉遣いを意識しながら話す姿に、6年生としての頼もしさを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ学級1年生 明日の参観日に向けて!

 たんぽぽ学級の1年生が、明日の1年生歓迎会の練習を行いました。
 自己紹介やお礼の言葉の練習!ドキドキするけど頑張ってチャレンジしようね!
 上級生が優しく迎えてくれるから大丈夫!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 社会「世界の中の国土」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生では、社会科の学習で「世界の中の国土」を学習しています。

日本の最北端、最南端、最西端、最東端を学習した後には、北方領土問題を学習します。
日本の国土の特色をまとめる学習が進んでいます。

5年生 英語科

 友達に好きなものを英語で伝える活動を楽しみました。今日は、好きな教科を伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 24日の2時間目、1年生は体育館で「学年集会」を開きました。

 初めに、1年生と一緒に学校生活を送る担任やお世話になる先生からの楽しい自己紹介がありました。それに続いて、1年生の皆さんに頑張ってほしいことのお話も聞きました。

 その後、子どもたちが事前に用意した「よろしくね」カードを手に持ち、体育館いっぱいに広がって、たくさんの友だちと言葉をかけ合って交流しました。カードには「好きな食べ物」や「得意なこと」など、自分を知ってもらうための絵が描かれていました。初めて出会う友だちのカードをお互いに見合い、笑顔でシール交換をしていました。

 たくさんの笑顔とかわいい子供たちの歓声が響き渡る、素敵な時間でした。

5年生 合同体育&クラスマッチ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の5時間目、5年生では合同体育を行いました。

前半は、体育館の空きが取れなかったためみんなで高跳びを行いました。
いつもの4倍の声援を受けて、子供たちは自分の限界を超えたジャンプを見せていました。

後半は、クラス対抗ワープリレーです。
これまで練習してきたバトンパスの成果を発揮する時。
どのクラスも熱い声援を送り、クラスが1つになっていました。

行事食「こどもの日」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食のメニューは、
  ごはん
  とりにくのからあげ
  おんやさい
  かきたまじる
  こどものひゼリー
  ぎゅうにゅう

 今日は、少し早い時期ではありますが、子どもの日にちなんだ給食メニューです。
 5月5日は子どもの日です。こどもの日には「子どもが元気に大きくなりますように」と願いをこめて鯉のぼりをあげたり、五月人形を飾ったりします。また、ちまきやかしわもちを食べる風習もあります。
 給食では、子どもたちの大好きな「鶏肉のから揚げ」や「かきたま汁」、「子どもの日ゼリー」を取り入れました。
 給食時間には、給食センターの先生方が心をこめて作ってくださったおいしい給食を喜んで食べる子どもたちの様子を見ることができました。
 これからも、子どもたちが、給食をおいしく食べて、元気に大きく育ってほしいと思います。
 

5年生 英語 好きな教科を尋ねたり答えたりしよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
英語では、専科の先生による授業が行われています。
今日は、各教室でミッシングゲームをしたり、ブラックボックスゲームをしたりしました。

箱の中には、教科に関するアイテムが入っています。
「What subject do you like?」
の掛け声の後に、箱の中身を確認した児童が
「I like〜」
と答えます。

みんな、英語でのコミュニケーションを楽しんでいました。

5・6年生 委員会活動

先週、今年度第1回目の委員会活動を行いました。
5年生にとっては、初めての委員会活動です。

可部小学校のみんなが、明るく、楽しく、気持ちよく、学校生活を送ることができるよう、それぞれの委員会で自主的な活動をしていきます。

写真は、保健委員会や放送委員会の様子です。
高学年として、委員会の活動を責任をもってやっていこうとするオーラが伝わってきました。

可部小学校のリーダーとして、5・6年生、よろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 算数科

 2桁+1桁の筆算の計算の仕方を考えました。32+4の4が、何が4つ分あるのかを算数ブロックを使って考え、発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科

 「天気の変化」について学習しています。雲の動きをタイムラプスで撮影しました。撮影した動画をお互いに観察して、雲の動きと天気の変化について関係を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育の日 教科関連献立「春がいっぱい」「春の小川」

画像1 画像1
 今日の給食のメニューは、
  ごはん
  さわらのてんぷら
  たけのこのきんぴら
  ひろしまっこじる
  ぎゅうにゅう

 2年生は国語科で「春がいっぱい」を、3年生は音楽科で「春の小川」を学習します。今日の給食は、春によくとれる、さわらやたけのこを取り入れた春の献立です。さわらは成長するに従って「さごし」「なぎ」「さわら」と名前の変わる「出世魚」として知られています。
 また今日は、食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立を取り入れ、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。
 ひろしまっこ汁は、ちりめんいりこでだしをとってそのまま具として食べる料理です。2〜6年生は、毎月食べているので、なじみの料理となり、「おいしい」と声をかけてもらうこともたくさんあります。毎月の食育の日に取り入れているので、1年生にもおいしく食べてもらえればと思います。

1年生 給食準備

6年生のお兄さん、お姉さんが1年生の給食の準備をしてくれています。前日に飲んで乾かした牛乳パックも、リサイクルできるようにきれいに折ってくれました。ありがとう、6年生!!!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 社会「世界の中の国土」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の社会科の学習では、国土についての学習が始まりました。

地球儀を使って、緯度と経度について学習をしました。
「日本の反対側は本当にブラジルなの?」
児童の疑問を、実際に地球儀を使って確認しました。

大陸の名前を、クイズ形式にして覚えているクラスもありました。

季節の移り変わり

1年生を満開の桜が迎えて1週間が過ぎました。ソメイヨシノは葉桜になりました。ソメイヨシノに代わり八重桜が見頃になっています。タンポポも元気に咲いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科

画像1 画像1
3年生から理科の学習が始まります。春の生き物を探し、タブレットで撮影しました。モンシロチョウは動きが速いので撮影が大変でしたが、無事に撮影できました。春の動植物の特徴をこれから学んでいきます。

5年生 家庭科

画像1 画像1
 生活を支える仕事について考えました。ゴミ捨てや風呂洗い、食事の準備などがあると発表していました。
 これから家族のために、自分にできる家庭の仕事を考え、実践していきます。

第1回避難訓練

 火災の時に備えて避難訓練を行いました。火災の恐ろしさや訓練の目的、避難の方法について事前に学級で学習しました。放送をよく聞き、冷静に行動することができました。「お・は・し・も」を意識して訓練を行いました。「おはしも」とは、お 押さない は 走らない し しゃべらない も もどらないです。
 火災はいつ、どこで起こるか分かりません。お子様とお話する機会があれば、ご家庭でも火災について一緒に考えてみてください。よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立可部小学校
住所:広島県広島市安佐北区可部四丁目9-1
TEL:082-814-2428