最新更新日:2024/05/10
本日:count up25
昨日:154
総数:440367
いつも心に『可部っ子魂』!! 一、人を大切にします 一、正しい行いをします 一、自慢できる可部にします 

5・6年生 外国語(英語)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5・6年生の教室では外国語(英語)専科の学習が行われていました。

 本年度は5年生が小野先生、6年生が徳原先生に指導していただきます。楽しみながら英語に親しみ、中学校での学習につながるように学んでいます。

 将来、社会に出た時に世界中の人々と英語で会話ができ、「可部っ子」の皆さんがグローバルに活躍する人になってくれることを願っています。

 そのためには、
1.継続的に学習を進め、英語を使う場面を設定する
2.多文化の理解を進める
3.総合的なスキルを習得する
4.グローバルな視野をもつ
ことが必要ですね。

 外国語の学習や他教科での学習、そして日頃の家庭・学校での生活やいろいろな場面において、多面的な力を身に付けていきましょう。
 「日々、成長し伸びる可部っ子」 

3年生 遠足きょうだい学級と顔合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
5月2日に3年生は5年生と一緒に「南原身近な運動広場」へ遠足に行きます。
メンバーを確認した後,各グループで自己紹介をしました。
3年生にとっては初めての遠足です。楽しい思い出がたくさんできればいいなと思います。一緒に歩く5年生よろしくね!

6年生 租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の各学級で「租税教室」が行われました。

 今回も公益社団法人 広島北法人会から迫田さん、中村さんに講師としておいでいただき、「税金ってなんだろう?」の問いから始まり、税についていろいろとお話しいただきました。

 「消費税とか、そのほかの税がなくなったらいいんじゃない!」と思った姉弟の願いがかなった社会のようすを描いたDVDを視聴し、改めて税の必要性やその使われ方について学びました。

 毎日の暮らしのいろいろなところで、みんながお金(税金)を出し合って社会を支えていることや、自分たちの身近なところで税金が使われていることが分かりました。

 広島北法人会の皆様、迫田さん、中村さん、ありがとうございました!

3年生 絵の具+水+筆=いいかんじ

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生で初めての絵の具に挑戦しました。

今回は、水の量を調整したり、筆の使い方を工夫したりして、絵の具の着色を楽しみました。


次回は、これを利用してきれいな虹をかきます。

5年生 高学年になりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
先週,第1回目の委員会活動が行われ,今週から本格的に各委員会の活動がスタートしました。

掃除時間の初めに,放送委員会さんが「今年も『だまってそうじ』をがんばりましょう!」と放送してくれました。

すると・・・
廊下も,階段も,トイレも,しーんと静まり帰りました。
でも,掃除は黙々と行われています。

見ていてすがすがしい,気持ちのいい時間でした。
心まできれいになった気分になりましたよ。

地場産物の日「米・牛乳・小松菜」

画像1 画像1
 今日の給食のメニューは、
 げんまいごはん
 じゃがいものふくめに
 やさいいいため
 ぎゅうにゅう   でした。

 今日は地場産物の日です。
 地場産物とは、地域で作られたり、とれたりした食べ物のことです。
 給食では普段から、積極的に広島県産の食材を使うように心がけており、お米や牛乳はいつも広島県産です。
 また、今日は、野菜炒めに広島県産の「小松菜」を使いました。
 小松菜は、広島県内でたくさん作られている野菜です。
 地場産物を使うことは、環境にやさしく、その地域の特性や歴史を知るきっかけにもなります。
 給食を通して、広島県でどのような食べ物が作られているのか、子どもたちに伝えていくことができればと思います。

2年生 1年生のお手本に

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 どの学年の教室にも「自己紹介カード」や「今年一年頑張ること」などが掲示され、新学期の情景が見られます。
 
 2年生の教室にも、一人一人の生活面と学習面で頑張ること(決意)が掲示されていました。それよりなにより、2年生は新しく可部小の仲間入りした1年生の「お手本」となるよう、張り切っていろいろなことに取組んでいます。
 
 来月の12日には『1・2年生学校探検』が予定されています。2年生の皆さんが1年生の皆さんに学校を紹介して回ります。どこにどんな教室があるか、だれがどんなことをしているか・・・特別教室などは絵と文章で分かりやすく伝えます。
 
 1年生の皆さんの手本となるよう、頑張っている2年生の皆さんです!(やればー、できる!)

授業参観・PTA総会 ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は授業参観、その後PTA総会が体育館で開催されました。

 新しい学年、新しい学級での初めての参観授業、子どもたちも張り切っていました。また、その後のPTA総会は久しぶりに対面での開催となりました。

 保護者の皆様、ご来校いただき、ありがとうございました。その後のPTA総会へのご参加、重ねて感謝申し上げます。

1年生 歩行教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育館で1年生の「歩行教室」が行われました。

 広島市道路交通局道路管理課安全対策係の皆さんの指導を受けて、正しい「どうろのあるきかた」を学びました。

 体育館に設置された模擬道路、横断歩道を使って、実際に歩行の仕方を練習しました。「とまる」「みる」「かくにんする」ことの大切さを教えてもらいました。

 本校は交通量の多い場所に学校があります。交通事故に巻き込まれないように、気を付けて登下校しましょう。

3年生 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週,第1回の学年集会を行いました。
始めに学年目標の「Let's Try!」についての話を聞きました。初めて始まる教科や自分が苦手なことにも進んで挑戦していこうという目標をみんなで確認しました。
お話の後には,3年生みんなで猛獣狩りをしました。楽しい雰囲気の中,誰とでも素早くグループを作って,猛獣に立ち向かうことができました。

3年生のみなさん,一年間「Let's Try!」 がんばっていきましょう。

4年生 合同体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生がグラウンドで「合同体育(合体)」を行いました。

 はじめに、準備運動と体つくりの運動として「全員鬼ごっこ」。グラウンドいっぱいに逃げまわっていました。
 その後、短縄を使って「じょうずな前跳び」の練習をしました。

 本年度から『体力向上』を、本校の努力目標の項目として取り組んでいきます。その方策の一つが「合同体育(合体)」です。学年のみんなで高め合いながら、体力や運動能力を伸ばしていきます。

避難訓練(火災想定)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は火災を想定した避難訓練を行いました。

 「南校舎1階、保健室から出火」という放送を一人一人がしっかりと聞き、東西の避難経路を通り避難場所であるグラウンド南に集まりました。
 1年生の皆さんは入学して初めての避難訓練でしたが、黙ってじょうずに避難していました。

 学校では年間を通じていろいろな想定のもとに避難訓練を行います。「大切な自分の命を自分で守る」という意識で、今日のように真剣に取り組んでくれることがとても大切です。

1年生 5時間目はグラウンドで体育!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5時間目が始まると、グラウンドからかわいい声が聞こえてきました。

 1年生の3クラスが体育の学習を行っていました。可部小学校の広いグラウンドで、1組は「50m走の練習」、2組は「準備運動と集団行動」、3組は「遊具の正しい使い方」を学んでいました。どの場面でも子供たちが相互に言葉をかけ合い、「がんばれー!」と励まし合っている姿が見られ、とても素敵な様子でした。

 心も体もグングン成長していく1年生です。

6年生 全国学力・学習状況調査

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日、4月18日(火)は全国学力・学習状況調査が一斉に実施され、本校も6年生が真剣に取り組みました。

 今年の調査は「国語」、「算数」、「児童質問紙調査」の3つが行われました。中でも「児童質問紙調査」はタブレットで回答する方法がとられました。

3年生 初めての社会

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生で、初めての社会科の学習が始まりました。
広島市について、詳しく調べていきます。

今日は、その導入として、「まちには、どんなものがあるかな?」という問いを解決しています。教科書の挿絵から「まちの様子」に興味をもち、広島市の学習へと発展していきます。

子どもたちは、
「スーパーがあるよ」
「病院はどこにあるでしょ?」
と、楽しそうにクイズを出し合っています。

行事食「入学進級祝い」

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食のメニューは、

 やさいカレーライス
 タンドリーチキン
 レモンゼリー
 ぎゅうにゅう    でした。

 今日の給食は、1年生の入学、2年生から6年生の進級をお祝いして、「野菜カレー」を取り入れました。
 カレーは、どの学年にも人気メニューの一つです。
 給食時に、給食で初めてカレーを食べる1年生の子どもたちに、「給食のカレー辛い?」と声をかけると「辛くないよ。おいしいよ。」と返事が返ってきて、安心しました。
 また今日はデザートにレモンゼリーがつきました。
 カレーにデザートというお祝いのメニューを子どもたちも喜んで食べてくれたようでした。
 これからも、もりもり給食を食べて、学校生活を元気に過ごしてほしいと思います。

6年生 1年生教室で給食配膳!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は13日(木)から給食が始まりました。2日目の教室をのぞいてみると・・・

 6年生のお兄さん、お姉さんたちが黙々と配膳をしてくれていました。準備、つぎ分け、1年生の友だちの机までの運搬・・・どれも完璧にこなし、給食放送が始まる前に配膳が完了しました。

 「ありがとうございました!」の1年生からのお礼の言葉に、ニッコリ微笑む6年生。温かい雰囲気と時間が流れていました。そして、感謝の気持ちを込めて「いただきます!」

 6年生の皆さんの給食配膳をしてくれる様子を見て、どんなことを1年生は思ったでしょう・・・。

 さあ、しっかり食べてね。

新しい一年のスタート! 緊張の一週間でした

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週から給食も始まり、新しい一年が本格的に始動しました。

 それぞれの教室では、「個人の一年のめあて」や「学級目標」を決めたり、新しく仲間となったクラスメイトと自己紹介を交わしたりする姿が見られました。高学年は委員会や係の所属を決め、学級だけでなく学校全体に係る活動の準備も進めていました。

 また、進級して手にした新しい学年の教科書を使いながら、それぞれの教科の学習もスタート。

 この一年、可部っ子の皆さんがさらにグンと成長してくれることを願っています。

今年度もおいしく「いただきます」!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは,

 ぎゅうどん

 あまずあえ
 
 ぎゅうにゅう  でした。



昨日から給食が始まりました。
昨日のメニューも,呉の肉じゃが,おかか和えと子どもたちの大好きなメニューでした。
今日も,牛丼!!
おかわりしたいのに,ないクラスがたくさんあったとか…。

明日はいよいよ1年生の給食がスタートします。
バターパンにミートスパゲッティ,コーンサラダという最高のメニューです。

1年生のみなさん,お楽しみに!!

1年生 がんばってます!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3時間目に,1年生の教室の様子をのぞいてみました。

プリントを配布しているクラス,算数の勉強を始めたクラス,書き方の勉強をしているクラス,やっていることはそれぞれ違いましたが,子ども達は一生懸命先生の話を聞きながらがんばっていました。

これからも,楽しいことがいっぱいあるよ!
がんばって!!1年生!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立可部小学校
住所:広島県広島市安佐北区可部四丁目9-1
TEL:082-814-2428