最新更新日:2024/05/30
本日:count up3
昨日:85
総数:443366
いつも心に『可部っ子魂』!! 一、人を大切にします 一、正しい行いをします 一、自慢できる可部にします 

3年生 運動会の練習 大詰め!

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の表現は「ソイヤ!〜昨日の自分よりも〜」です。

あの、一世を風靡した懐かしい音楽にのせて、子供たちが元気に舞い踊ります。
練習を重ねる度に音と声がそろってきました。

今日は、上手な子ども達に前で踊ってもらいました。
お手本になる子ども達は、腕がしっかり伸び、腰が落ち、キレッキレに踊れています。

本番までに、みんなもお手本の子たちのようになれると期待しています。

運動会の練習 がんばっています!

画像1 画像1
今週の土曜日に行われる運動会に向けて,練習に熱が入っています。
どの学年も「リズムに乗っておどろう。」「大きな動きでおどろう。」「移動を素早くしよう。」など,学年ごとにそれぞれのめあてをもって,取り組んでいます。 
画像2 画像2

学校へ行こう週間

画像1 画像1
 学校へ行こう週間にお越しいただいた保護者の皆様や学校運営協議会の委員の皆様,ありがとうございました。短い時間ではありましたが,お子様や学校の様子がお分かりいただけたでしょうか。
 来週は,運動会もあります。子ども達のがんばっている様子をぜひご覧ください。お待ちしています。

5年生 学習の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日,教育実習生の授業がありました。実習生の先生の一生懸命さに応えるように,5年生の子ども達も一生懸命に話を聞いたり,発表をしたりしました。

1年生 授業の様子

 算数科では,「かたちあそび」の学習をしています。今日は,いろいろな形の箱の特徴を考えながら,組み合わせてできる形を楽しみました。
 生活科では,11月22日に計画している保育園と幼稚園の子ども達との交流会で使うおもちゃを作りました。木の枝や木の実を使って迷路やこまを上手に作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教科関連献立 生活科 「秋の献立」

画像1 画像1
今日の給食のメニューは

 ごはん
 さつまじる
 さばのたつたあげ
 ひじきのいために
 ぎゅうにゅう

         でした。

今日は1・2年生の生活科の学習に関連した「教科関連献立」でした。

さつまいも,さば,だいこんなど,秋においしい食べ物がたくさん使われており,とてもおいしくただきました。

2年生 さつまいもを収穫しました!

 2年生の畑ですくすく育ったさつまいもを遂に収穫しました。
 始めに,「さつまいもは土の中でこのように育っているんだよ。」と農業技術指導員の田坂先生に土の中を断面で見せてもらいました。「え〜,こんなになってるんだ。」と大興奮。「茎が太い程大きい芋ができているんだよ。」と話され,畑の中のさつまいもに期待がいっぱいになりました。さつまいもの周りを丁寧に掘り,大きく育ったさつまいもを見て,子どもたちは大歓声を上げて,楽しみながらさつまいもを収穫しました。顔を輝かせながら,掘り出したさつまいもを見せてくれました。今日のさつまいもを,どのように調理して食べるか子供たちはわくわくしていました。今後,さつまいものつるは,再利用して畑の肥料にします。
大きいな 大きいな
やさしくやさしく やさしくやさしく
たくさんとれた たくさんとれた

4年生 理科 「秋の生き物みつけ」

画像1 画像1
 理科の授業で秋の生き物みつけをしました。
 北校舎の裏側や校庭、ビオトープの中にいる昆虫や鳥を探して、タブレットで写真を撮りました。
 春や夏に比べて、生き物の数が少なくなっていることに気づきました。

今日は地場産物の日でした!

画像1 画像1
今日のメニューは
 
 げんまいごはん
 なまあげのちゅうかに
 こまつなのちゅうかサラダ
 ぎゅうにゅう          

でした。

サラダに入っていた「小松菜」と「もやし」は,広島産の野菜です。

小松菜には,広島市内で生産された農林水産物に表示できるシンボルマーク(ひろしまそだち)がついているそうです。

4年生 書写

 4年生の毛筆の学習では,始筆をていねいに書くことや「とめ」「はね」「はらい」を正しく書くことを大切にして取り組んでいます。
 すてきな清書が着々とできあがっています。
画像1 画像1

6年生 花看板

10月21日(金)に、地域の方々に助けていただきながら、
夢街道沿いのおうちの玄関に設置させていただいた花看板つきの一輪挿し。

今日も、可部夢街道を、様々な季節の花が彩っています。

このお花たち。
可部の地域の皆さんのご厚意で、こんなに集まったのだそうです。
やっぱり、素敵な町ですね!!!

「可部のいつも通り」期間中には、
定期的にお花を替えながら、飾られるのだそうです。
みなさんも、この一輪挿しに御協力いただけませんか?

御協力していただける方は、
直接、可笑屋さんへ持っていっていただく方法と、
可部小に持ってきていただく方法があります。

みんなで、「可部のいつも通り」イベントをもっとにぎやかにしましょう!



画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生 運動会練習開始

今週から運動会練習が始まりました。6年生は組み立て運動に挑戦します。そこで
1時間目は、児童からどのような運動会にしたいか話し合いました。「最高の」「心を一つに」「協力」「家族のため」などたくさんのキーワードが集まりました。その全員の思いを全員で表現できたらと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生 町めぐり

昨日、可部に住むの多くの方々に協力していただき、町めぐりをさせていただきました。昔の町が立ち並ぶいつも通りを歩きながら、昔からの商店の方の話を聞かせていただいたり、新たな発見をしたりして素晴らしい時間になりました。町の方々に感謝です。
今後は、今回、学習したことをまとめていく予定です。これから、私たちが住む可部の町を誇りに思い、大切にしていきたいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

5年生 運動会練習開始!

今日から運動会の練習が始まりました。5年生は「ソーラン節」に挑戦します。
野外活動で学んだことを生かしながら、かっこよく、天晴れと言われる演技を目指します。
今日は初日でしたが、これからも1時間1時間を大切にして、本番まで練習を頑張っていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科「作って ためして」

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習で身近にある素材を使っておもちゃを作りました。作ったおもちゃで遊んでみて,「ゴムの大きさや太さを変えるともっとよく飛ぶのでは?」「電池じゃなくビー玉を使うとどんな動きになるかな?」など友達にアドバイスをもらいました。次は,グループでもっとよく飛ぶ,回る,長く動くおもちゃにするためのどのように改良すればよいかを考えて改良していきます。

6年生 可部夢街道 ミニまちめぐり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日、6年生は「可部夢街道 ミニまちめぐり」を行いました。

4つのコースに分かれて、いろいろな場所をめぐりました。今回の学習には多くの地域の皆様に御協力をいただき、移動の誘導や安全確保、それぞれの場所でのガイドや説明、次のポイントへの道案内・・・子どもたちの学習のためにたくさんの御支援をいただきました。

訪れた場所での新たな発見、住んでいながらも知らなかったことなど、可部という町の歴史と伝統や素晴らしさを改めて知ることができました。

これからは今日の発見や学びをグループや学級・学年でまとめ、今日一日お世話になった地域の皆様に感謝の気持ちを込めて、「可部っ子SDGs」として学びの報告や新しい発信をしていきたいと考えています。

御支援・御協力をいただきました多くの地域の皆様、ありがとうございました!

5年 図画工作科「多色刷りに挑戦!」

5年生は、図画工作科で多色刷りに挑戦しています。今までの版画とは違い、線彫りをして、一色一色丁寧に色付けをしていきます。
三角刀を使って、少しずつ作品を仕上げています。
どんな作品ができるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 可部っ子SDGs (10月21日) その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は総合的な学習の時間で「可部っ子SDGs」に取組んでいます。
そして、来週10月24日(月)には『可部夢街道 ミニまちめぐり』を行います。

それに先駆けて、今日は花の散歩道で開催される「可部のいつも通り 〜日常を取り戻そう〜 (10月21日〜11月6日)」のお手伝いと、奉仕活動を行いました。

学年が4つのグループに分かれ、3つのグループは街の中にある7つの公園を清掃、もう1つのグループは「可笑屋」さんを拠点に花の散歩道の準備に回りました。 

花の散歩道の準備では「可部夢街道まちづくりの会」の皆さんにご指導いただき、プレートを完成させたり、花を選んだり、花看板をプランターに立てて回ったりしました。

公園の清掃も一生懸命取り組み、さわやかな気分を味わっていました。

来週月曜日のミニまちめぐりが、とても楽しみな6年生です。

6年 可部っ子SDGs  その2

 清掃活動の様子です。可部のまちの歩道や公園などの清掃を行いました。
〈6年生のつぶやき〉
「あ,こんなところにごみがあったのか。」
「隅の方におかしのごみがあった。」
「河原のごみは,どこから来たのかなあ。」
「公園は,ほとんどごみがない。普段掃除をしてくれている人がいるんだろう。」
「自分たちのがんばりで,まちがさらにきれいになった。」など様々なつぶやきがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ学級 さつまいもの収穫

画像1 画像1 画像2 画像2
先日、たんぽぽ学級の畑でさつまいも堀りをしました。
つるを取り除き、土を掘る前には「本当にさつまいもがあるのかなぁ。」と思っていた子ども達ですが、さつまいもの頭がのぞく度に嬉しい歓声が上がりました。
小さいさつまいもや大きいさつまいも、おもしろい形のさつまいも、色々出てきて楽しく収穫できました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立可部小学校
住所:広島県広島市安佐北区可部四丁目9-1
TEL:082-814-2428