最新更新日:2024/05/02
本日:count up19
昨日:60
総数:439241
いつも心に『可部っ子魂』!! 一、人を大切にします 一、正しい行いをします 一、自慢できる可部にします 

1年生 七夕かざり

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科で「七夕かざり」をつくりました。七夕に関する絵本を読んで、七夕の由来について理解を深めました。
「〇〇がほしい。」「コロナがおさまって、みんな元気に暮らせますように。」など、みんな思い思いの願いを書いていました。
 天気が少し心配ですが、みんなの願いが叶いますように・・・。

3年生 スーパーマーケットの見学に行きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の社会科では、「わたしたちのくらしと販売の仕事」の学習で、スーパーマーケットについて調べています。

今日は、スーパーマーケットの方が、お客さんにたくさん来てもらうために、どんな工夫をされているのか、自分の目で見て、耳で聴いて確認するために見学に行きました。

普段は見ることのできない、お店の裏側まで見せていただき、子どもたちは大興奮でした。

見学して分かったことをこれからまとめていきます。

4年生 コロコロガーレ

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科の授業で,ビー玉を転がして遊ぶ「コロコロガーレ」という作品を作成中です。
 ルートを2つ作って分かれ道にしたり,障害物の配置を工夫したり,楽しそうな作品ができています。
 完成したら,みんなで交換し合って遊ぶ予定です。

5年生 ペットボトル稲 避難中

 本日,5年生の子ども達みんなで,外で育てていたペットボトル稲を台風対策のために教室前のロッカーの上に移動しました。普段は,自分で決めた様々な場所で育てているので,クラスごとに集めてみると,成長の違いがよく分かります。今後の置き場所の参考になった子ども達もいました。
画像1 画像1

2年生 体育科「水あそび」

画像1 画像1
 2年生の水あそびでは、宝さがしのあそびを通して、水中にもぐる力を伸ばしています。水をこわがっていた子ども達も、宝めがけてもぐることができました。
画像2 画像2

たんぽぽ学級 ひらがなの練習

画像1 画像1
1年生は、ひらがなの練習にしっかりと取り組み、全部のひらがなの練習を終えました。
いろいろなひらがなの形をよく観察して、「たまごが入るよ。」「ここは剣みたいだ。」「かえるみたいにはねてる。」のように特徴を捉えながら練習することができました。よくがんばりました。

1年生 音楽 「どんなおとがするのかな」

 鍵盤ハーモニカの学習が始まりました。音を長く,短く伸ばしたり,息を弱く,強く吹いたりして,いろいろな音の出し方を練習しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生 「段ボールに入ってみると・・・」

画像1 画像1
段ボール箱の中に入ってみると、どんな気持ちになるのだろう・・・?
そんな疑問をもって実際に段ボール箱の中に入ってみたら・・・

「暖かい!」「なんか、落ち着く。」「動物になった気分・・・」と、
いろいろな思いが浮かんだようです。
そこから、「お風呂を作ろう!」「秘密基地にしよう!」「猫の家を建てよう!」・・・
思い思いの発想で、友だちと協力し合いながら段ボールを切ったり、合わせたり、組み立てたりしました。

子どもたちならではの発想から、ユニークな創作活動が展開されました。
みんな、素敵!

6年生 可部夢街道まちづくりの会の方々との交流

画像1 画像1
私たち6年生は、今、総合的な学習で、「可部っ子SDGs」というテーマに取り組んでいます。
この取組を可部の町に広げていきたいという思いで調べていると、
もう何年も可部のまちづくりを進めていらっしゃる「可部夢街道まちづくりの会」にたどり着き、協力をお願いすると・・・快く引き受けてくださいました!

そして、6月27日には、まちづくりの会の方々が早速、可部小学校に来てくださり、
可部の歴史や、これまでのまちづくりの様子を教えてくださいました。

昔昔の可部小学校の運動会の映像にびっくりしたり、「折り目」と呼ばれる道路の意味にもびっくりしたり、、、いろいろなびっくりがあったのですが、
一番感じたのは、まちづくりの会の方々の「可部のまちが大好きな気持ち」でした。

これから、私たちも一緒に活動させていただきながら、可部のまちをもっともっと好きになります!

ありがとうございました。 可部小学校 6年生 一同
画像2 画像2

今日は「地場産物の日」でした!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは

 ごはん
 ぶたにくのしょうがやき
 おんやさい
 あかだし
 ぎゅうにゅう でした。



今日の「赤だし」に入っていた「玉ねぎ」・「ねぎ」・「えのきたけ」は広島近郊で取れた食材だそうです。

おいしくいただきました。(●^o^●)

5年生 家庭科 「小物入れをつくろう」

 裁縫セットを使って,小物入れをつくりました。
 できた作品をみんなで見合って,友達の作品のいいところを『ハッピー レター』で伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図画工作科「おってたてたら」

 みんなで出来上がった作品を見合いました。じっくりと鑑賞して,友達の作品の良さをたくさん見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 体育科「水泳」

5年生は、2年生以来の水泳授業でした。
1時間目は「水に慣れる」ことを目標に活動しました。
久しぶりの水泳の授業だったので、不安な児童もいましたが、みんな集中して授業に臨んでいました。
これからも、少しずつ活動を進めていこうと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 くるくるランド

画像1 画像1
 回るとおもしろいものをいろいろと考えながら,作品作りをしました。
 見え方がどんどん変わる,楽しい作品がたくさん出来上がってます。
画像2 画像2

『パトロール隊』出発式を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
6月23日(木)に,今年度のパトロール隊出発式を行いました。

可部小学校には,100名近くのパトロール隊の方がおられます。
その方達のおかげで,子ども達は毎日安心して,安全に登下校することができています。

パトロール隊の皆さんへのお礼の気持ちを,児童を代表して1年生2名がお伝えしました。

また,安佐北警察署や安佐北区役所の方も参加してくださいました。
情報交換の時間には,通学路の中の危険な場所や子ども達に気をつけてほしいこと等のお話もうかがうことができました。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。

4年生 水泳運動

 4年生の水泳開きでは,まずは,顔を水につけたり,水中を走ったりして水と仲良くなりました。その後,いろいろな浮き方をしたり,けのびをしたりしました。
 みんなルールを守って楽しく学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 土器作り体験

三次風土記の丘からゲストティーチャーをお招きして、前から楽しみにしていた土器作り体験をしました。縄文時代にタイムスリップです。
初めは粘土のさわり心地や、慣れない作業に戸惑っている子どもたちでしたが、そのうちコツをつかみ出し、自分なりの土器や埴輪作りに夢中になっていました。



画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 稲の成長

 5年生が育てている田やペットボトルの稲がぐんぐん成長しています。
 子ども達は,日当たりや水の量などに気をつけながら,成長の仕方を注意深く観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 アサガオの成長

画像1 画像1
 1年生の子ども達は,毎朝,水やりをがんばっています。
 中には,花が咲いた子ども達もいて,みんなでアサガオの成長を楽しみにしています。
画像2 画像2

3年ぶりの水泳運動 今日から始まりました

感染症拡大防止のために実施が見送られていた「水泳運動」の学習が、
今日から始まりました。
3年ぶりの水泳ということもあり、トップバッターを務めた6年生の
表情にも少し緊張感が漂っていました。

降雨が激しいとき、暑さ指数が31度を超えたときは中止となります。
今年の水泳運動は水慣れや水中での息継ぎなど、基本に戻って進めていきます。
天気の関係で十分な指導時間が確保できないことも考えられますが、
感染症予防と安全第一で行いたいと思います。

ご家庭におかれましては、お子様の体調管理にご協力をお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立可部小学校
住所:広島県広島市安佐北区可部四丁目9-1
TEL:082-814-2428