最新更新日:2024/04/25
本日:count up166
昨日:192
総数:437781
いつも心に『可部っ子魂』!! 一、人を大切にします 一、正しい行いをします 一、自慢できる可部にします 

「広島県に伝わる料理」がメニューに!!

画像1 画像1
今日の給食のメニューは

 あなごめし
 とうがんじる
 もみじまんじゅう
 ぎゅうにゅう

         でした。

あなご飯は,明治34年に宮島口で駅弁として売り出され,有名になり,今では郷土料理となっています。

給食では,あなご飯の具をご飯にかけ,混ぜていただきます。

デザートにもみじまんじゅうもついていて,広島らしいメニューでした。
 

6年生 英語

6年生の英語では、ALTのロナリン先生に特別授業をしてもらいました。
児童は、あらかじめ、グループで世界のことを調べていたことを英語で紹介しました。
各班が、CLEAR VOICEに気を付けたり、ジェスチャーを大きく行ったりして工夫が見られました。
次は冬頃に来ていただけるそうです。もっと英語を学習してパワーアップした様子を見ていただきたいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 「移動動物園」 その1

 待ちに待った移動動物園が来てくれました!
 触ったり,えさやりをしたりして,普段見ることのない動物たちとふれあうことができました。触ると「ふわふわしている!」「あたたかい〜。」など,いろいろな発見がありました。
 終わりの時間になると「もっと,よしよししたい!」「また遊ぼうね!」と,とても寂しそうな子供たちでした。
 素敵な思い出ができましたね♪
画像1 画像1 画像2 画像2

その2

 ヒツジとヤギとのふれあいです。赤ちゃんヒツジ(生後2ヶ月)が,やはり人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

その3

 ウサギやハリネズミ,アヒルとのふれあいです。アヒルは動きが速く,なかなか触らせてもらえませんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

その4

 ヒヨコやカメとのふれあいです。ヒヨコのかわいさに感動し,カメの大きさにびっくりしていました。
 
 たくさんの動物たちとふれあえて,子ども達は,大満足でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外国語活動・外国語の学習

 今日の外国語活動・外国語の学習では、可部中学校でALTをされているロナリン先生が来てくださいました。

 6年生の教室ではロナリン先生に「おすすめの国」を紹介していました。自分たちで調べ、調べたことをもとにポスターを作り、みんなの前で英語で発表をしました。発表に際しては、(1)アイコンタクト(2)ビッグスマイル(3)クリアーボイス に加えて、(4)ジェスチャー(5)プロナンシエイション(発音) が評価ポイントに加えられました。みんな自分たちで調べた「おすすめの国」の素敵なところを上手に伝えていました。

 3年生の教室ではロナリン先生から先生の出身地であるフィリピンの国の様子を教えてもらいました。フィリピンの季節、おいしい食べ物、きれいな海、珍しい動物などをクイズ形式で教えてもらい、大興奮でした。

 ネイティブの先生から教えていただき、さらに英語に興味をもってくれることを期待したいです。ロナリン先生は後期にも来てくださいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生 保健 「けんこうな生活」

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の体育科保健領域では「けんこうな生活」を学習しています。

今回は「毎日の手洗いで、本当に手は清潔になっているのか」を検証するために、特殊なローションを用いて実験を行いました。

この液を付けた手をブラックライトにあてると光る仕組みです。
子どもたちはローションを付けた後にいつも通り手を洗い、その手をブラックライトにあてることで、きれいに洗えているのかを調べることができます。

結果は、ビックリ!
きれいに洗ったはずの手が光っています。

いつもの手洗いでは清潔を保てないことを実感できた子どもたちの「清潔」への意識はどう変わるでしょうか。これからも「けんこうな生活」に必要なことを考えていきます。

明日は「十五夜」です!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は,『行事食 お月見』のメニューでした。

 ごはん
 さばのしおやき
 こまつなのいために
 つきみじる
 ぎゅうにゅう

月がとてもきれいに見える時期です。
収穫の秋,自然の恵みに感謝して旧暦の8月15日の夜にいろいろな食べ物をお供えしてお月見をします。

たんぽぽ学級の廊下のかわいらしい「中秋の名月」もご覧ください!

1年生 ひらひらゆれて

画像1 画像1
 図画工作科の授業で風に吹かれてひらひらとゆれる作品を作りました。
 ビニル袋,ビニルテープ,紙テープなどを使い,どの子も飾りを工夫したすてきな作品が出来上がりました。
画像2 画像2

心を込めて・・・

画像1 画像1
 音楽室では6年生が合唱をしていました。

 感染症対応のため学習にも大きな影響が出ていますが、音楽の学習もその一つです。
 鍵盤ハーモニカやリコーダーなどの吹く楽器の使用が制限されたり、歌声を小さくしたり・・・。これまでのような思い切った活動ができていません。しかし、音楽室に入ると6年生の歌声から「心を込めて」歌っていることが、耳を通して強く感じられました。

 できることを精一杯頑張る!置かれた状況の中にあって、ベストを尽くす!
 さすが可部っ子です。

3年生 タブレットを活用した学習

画像1 画像1
画像2 画像2
タブレットには様々なアプリがあり、その活用方法も多岐にわたります。

今日は、Googleアプリの1つであるジャムボードという「付せんアプリ」を使って話し合いを行いました。友達の意見を聞いたり見たりして、同じグループになる付せんを集めています。

みんな上手に操作しながら話し合うことができました。

台風一過・・・被害はありませんでしたでしょうか?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日は明け方から昼過ぎにかけて台風11号が接近・通過し、学校も強風が吹き抜けました。
 校庭の木々が大きく揺れ、理科室前のジャンボひまわりは倒れてしまいました。幸い今回の台風での被害はありませんでしたが、保護者や地域の皆様には被害はありませんでしたでしょうか。

 今日の休憩時間、グラウンドに児童の歓声が響き渡りました。昨日の分まで取り戻す勢いで身体を動かしている姿が、「可部っ子」を感じさせてくれました。

 穏やかで気持ちの良い秋を元気に過ごしもらいたいと思います。

3年生 理科

昨日,3組は理科の授業で,虫のからだのつくりを調べるために,虫を見つけに行きました。
なかなか見つからなかったですが,子ども達の中には,大きなバッタやカマキリを見つけた友達もいました。
見つけた虫をみんなで観察して,あしの数やからだがいくつに分かれているかなど調べることができました。
「やっぱり,チョウと同じ。」「おなかにふしがあるよ。」などの声が,子ども達から上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食は「地場産物の日」メニューでした!

画像1 画像1
夏休みが明け,給食が始まって1週間が経ちました。

今日のメニューは, ごはん
          ハンバーグきのこソースかけ
          みそしる
          ぎゅうにゅう    でした。

今日のハンバーグのきのこソースに入っていた「ぶなしめじ」や「えのきたけ」は,広島近郊で取れたものだそうです。

新鮮なので,よりおいしくいただくことができました!

4年生 ピカピカの床

画像1 画像1
 4年生の教室は,夏休みの間に床を張り替えていただき,とってもピカピカです。
 その床をピカピカに保つために夏休み前よりも増して掃除を頑張っています。
 来年度,この教室を使うクラスにきれいな状態でバトンパスできるようにこれからも掃除を学年で頑張っていきます。

マザーグースの皆さんの読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝もマザーグースの皆さんの読み聞かせがありました。

 5年4組の教室では電子黒板に本の挿絵が映し出され、子どもたちは
絵を見ながらお話に耳を傾けていました。

 5年3組の教室では「ストーリーテリング」の手法を用いて、語り聞かせてもらいました。これは語り手が物語を覚えて聞き手に語る方法ですから、手元に本はありません。子どもたちは話してくださる方の表情や声に気持ちを集中して聞き入っていました。

 読み聞かせは、低学年も高学年もみんな大好きです。
マザーグースの皆さん、ありがとうございます!

学校生活の様子

29日(月)から再開した前期後半の学校生活、学校朝会では「生活リズムを整えましょう!」とお願いしました。今日で週末を迎えますが、生活のリズムは整ったでしょうか。

 ビオトープ横の水田では5年生が雑草を抜いていました。夏休み中に群生した雑草から稲を守るためです。「雑草って、すごい!」と言いながら、頑張って抜いていました。

 それと同じ時間、体育館では2年生が「体ほぐし」の準備運動をやっていました。フロアーに座っての柔軟運動・・・体の柔らかい児童が多く、羨ましくなりました。

 それぞれの教室では学習が進められています。今週どの教室からも時々聞かれたのが、「姿勢はいいですか?」「良い姿勢で座りましょう。」の先生からの言葉。姿勢が整うと、心も整います。心が整うと、学びも深まります。
 
 まだまだ暑い日が続きますが、徐々に季節は秋に向かっています。心も体も整えて、日々の学校生活を元気に送ってほしいと願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 社会科

 4年生の社会科で「わたしたちのくらしと水」の学習に入りました。
 「わたしたちの生活に欠かせない水は,どこでどのようにきれいにされて,送られてくるのでしょうか。」という学習問題を解決するために,資料を調べたり,実際に見学に行ったりして学習を進めていきます。
画像1 画像1

6年生 学年集会

本日、6年生の学年集会を行いました。
今回は、9月の下旬に行われる修学旅行について話をしました。
修学旅行では、様々な体験や集団行動を通して学習をすることや10分前行動・5分前集合を意識することなどの確認しました。

充実した修学旅行になるように、責任と自覚をもって楽しい修学旅行にしたいですね。
6年生のみなさん、これからしっかりと準備をしていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立可部小学校
住所:広島県広島市安佐北区可部四丁目9-1
TEL:082-814-2428