最新更新日:2024/05/17
本日:count up70
昨日:157
総数:441018
いつも心に『可部っ子魂』!! 一、人を大切にします 一、正しい行いをします 一、自慢できる可部にします 

花看板作り(6年)

 6年生の総合的な学習の時間で、先日、可夢街道まちづくりの会の方にお話をしていただいた花看板の作成に取りかかっていました。可部の街を元気にするために一人一人がデザインや言葉を考え、作成に夢中になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生生活科

おもちゃ図鑑を参考にして動くおもちゃを作りました。飾りを工夫したりよく動くように工夫したりして作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハロウィンパーティー

6年生がハロウィンパーティーをしていました。みんなでゲームをして盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表現の練習(3年)

 3年生の表現の練習の様子です。どのように踊ったらかっこよく見えるか考え踊りました。自信が付いてきたのか笑顔で踊っている子供たちが増えてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2

漢字テスト(5年)

 5年生のクラスでは漢字テストを行っていました。時間いっぱい最後まで静かに頑張る姿に感心しました。早く終わった児童は、何ができるか自分で考えて行動しました。他の教科の復習をしたり、読書をしたりして、静かに学習をすることができました。野外活動で培った自分から考えて行う姿が見られて立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

挨拶が増えてきました!

 学校では,挨拶の取組を続けています。今週は、生活委員会の児童が企画した挨拶チャレンジも加わり、子供たちの朝も昼も帰るときも元気な挨拶をする姿が至るところで見られました。主体的に行っている6年生の挨拶運動や常時廊下に設置しているはきはき挨拶の看板による啓発活動などを行い、学校全体で挨拶ができる学校にしていきたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お祭りの気分で演奏しよう(2年)

 2年生の音楽科の学習では、秋祭りの曲をお祭りの気分で演奏しました。ドンヒャララのところをどのように演奏したらよいか友達の工夫を見つけながら聴きました。
画像1 画像1

倍の学習(2年)

 2年生の算数科では,倍の学習を行っています。今日は,デジタル教科書を使って、〇〇の△倍という学習を行いました。先生の問題に分かった子供たちは、嬉しそうにはりきって手を挙げていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

造形遊び(1年)

 1年生の図画工作科の学習で、グラウンドに落ちている枯れ葉や枝などを使っていろいろな絵を作りました。子供たちは、協力しながらたくさんの材料を集めて、龍やトナカイなど楽しんで作品を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アルファベットの学習(4年)

 4年生の外国語活動の学習では、アルファベットの学習をしています。今日は、単元の後半で、ペアで持っているカードを聞き出すやり取りを行いました。Do you have a S ?のように聞きながら相手の持っているカードを上手に聞き出していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

作品の鑑賞をしよう(4年)

 4年生の図画工作科では、作品の鑑賞を行いました。友達の作品の工夫しているところや良いところを見つけることをめあてに、鑑賞しました。よく見るとたくさん工夫しているところがあり、鑑賞カードにたくさん友達の良いところを書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

円の学習(3年)

 3年生の算数科では、円の学習を行っています。今日は、いろいろな丸をかこうというめあてで、画びょうと方眼紙を使って、かきました。子供たちは、どのようにしたらきれいな円がかくことができるか試行錯誤しながらかいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

分数の計算(5年)

 5年生の算数科では、分数の計算を行っています。今日は、教育実習生が授業を行いました。問いは、分数と小数の混じった計算はどのようにすればよいだろうかです。子供たちは、既習の内容を活用して、計算方法を考えていました。グループで、考えを出し合い説明のキーワードになる、通分や、どちらかにそろえるなどを出すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

Food Chainクイズを出し合おう!(6年)

 6年生の英語科では、教育実習生の授業を行いました。food chainクイズを出したり答えたりする中で「話すこと」「やり取り」の力をつけることを目標としています。子供たちは事前に考えたクイズを自信を持って言っていました。終始楽しい雰囲気の中、子供たちもクイズを出し合うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

奉仕作業(6年)

 朝の時間、6年生の児童が東門の前の草抜きをしていました。話を聞いてみると,学級で取り組んでいる活動だということでした。最光学年として自分たちが可部小でできることを考え実践している姿に感心しました。6年生の児童の皆さん!ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2

まちづくり出前授業(6年)

 6年生の総合的な学習の時間では,わたしたちにできるSDG'sという単元の学習を行っています。可部小学校では17の開発目標のうち11番目の住み続けられるまちづくりをという目標を学習のテーマにして、可部の街について調べることにしました。そこで,この度,可部夢街道まちづくりの会の方々を講師として,お招きし可部の歴史や可部のまちづくりで行っている取組等を話していただきました。可部の街やそこに住む人々を元気にしたいという熱い思いを感じることができました。6年生にできることとして、花を飾るプランターや一輪挿しに添えるメッセージの板作りに取り組んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習が始まります。6

3年生も表現運動の練習から始まっています。決めポーズがびしっと決まるように,切れのある動きを意識します。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会の練習が始まります。5

6年生の表現はダンスをするようです。先生の手本を見て子供たちは「できるかな?」と不安な顔でしたが,練習するとできるようになるのです。やればできる!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

環境整備

業務の先生が夏の間に伸びていた雑草をきれいにしてくださっていました。きれいな環境は,心もすっきりします。
画像1 画像1

運動会の練習が始まります。4

5年生の表現運動は民舞に挑戦するようです。今の子供たちは,腰を落とすことがなかなか難しいようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
11/1 さわやかタイム いじめ発見アンケート2 学校へ行こう週間(中止)
11/2 おはようタイム
11/3 文化の日
11/4 さわやかタイム 委員会5 マザーグース(5年)
11/5 おはようタイム ベルマーク回収日 一斉防災訓練(地震) 学校納入金引落日1 スクールカウンセラー来校
広島市立可部小学校
住所:広島県広島市安佐北区可部四丁目9-1
TEL:082-814-2428