最新更新日:2024/04/25
本日:count up189
昨日:192
総数:437804
いつも心に『可部っ子魂』!! 一、人を大切にします 一、正しい行いをします 一、自慢できる可部にします 

二分の一成人式(4年生)

4年生は10歳の節目を迎えた成長の喜びと保護者への感謝の気持ちを伝える二分の一成人式を行いました。オープニングでは運動会の時に披露したミニフラッグの演技をしました。その後校長先生の話があり,記念品の色紙渡しをお家の方にしました。親子のふれあいタイムの中で,きっとたくさんのありがとうの声が聞けたのではないでしょうか。最後に,一人一人の将来に向けての決意表明があり,歌の合唱をしました。保護者の方からも,一年間の成長を感じた式で感動しましたとの感想がありました。子供たちにとって心に残る式になったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観(3年生)

3年生は総合的な学習の時間の授業で,可部の町のやさしいところを自分たちで調べてまとめたことを発表しました。誰にでも優しいバリアフリーの自動販売機のことや点字のことなど聞き手にわかりやすく伝わるようにそれぞれのグループで工夫しながら発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観(5年生)

5年生は保健の授業でした。実際に可部小学校で起きたけがの場所をもとにけがの起きやすい場所を確認し,けがの原因や防止する方法を考えました。可部小学校で起きたけがの多さに驚いたり,けがが起きないためにはどうしたらよいか考えたりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

サッカー(6年)

6年の体育科の授業ではサッカーを行っています。今日は,2クラスが合同で授業を行いました。クラス対抗で試合を行いました。今までの学習の成果を出すことが今日のめあてでした。広いスペースを見つけてその場所にパスが出せるように動いている姿が見られシュートを決めるシーンが見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

チャレンジタイム

5年生のチャレンジタイムでは,英語科の英単語の習熟を目的とし,カードを使って英単語の発音の反復練習を行っています。他にも単語カードをグループごとに配って,楽しみながらカルタをするなど協同的な学習にも取り組みます。今日は,国名の単語の練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業を祝う会

参観の後,6年生は卒業を祝う会がありました。6年生による素晴らしい合奏と合唱の後,担任からのメッセージがありました。担任の先生の言葉を真剣に聞いていた子供たちの表情が印象的でした。最後に,子供たちの将来の夢を語ったスライドショーがありました。6年生の皆さん卒業まであと24日。一日一日を大切に過ごして欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観がありました(1・2・6年)

今年度最後の参観日がありました。1年生・2年生ではこの一年間でできるようになったことを発表し,お家の方に感謝を伝える会でした。6年生は,卒業式に使うコサージュをお家の方と一緒に作りました。どの学年も一年間の成長を感じられる日となったことと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観授業予定(2月14日・18日)

2月14日と2月18日の参観授業予定をアップしました。→2月14日・18日参観授業予定

回路の実験(3年生)

3年生の理科では電気について学習しています。今日は,アルミ缶を回路の途中にはさんで豆電球の明かりをつけるにはどうしたらよいか予想を立てて,実験をしました。やすりで缶の表面を削ると電気が通ると予想した班では,明かりがついて喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書の推進や環境整備

今日は図書ボランティアの方々による活動がありました。定期的に来てくださり本の読み聞かせや図書の推進のお手伝いをしてくださっています。今日は児童にプレゼントするしおりを作ってくださっていました。また,臨時司書の落窪先生にはいつも図書室内の環境整備や図書の充実に向けてお世話になっております。子供たちのために本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パトロール隊感謝の会

今日は,毎日子供たちの安全のために登下校を見守ってくださるパトロール隊の方々へ感謝気持ちを伝えるパトロール隊感謝の会を行いました。児童代表の言葉で,毎日安心して登下校できるのはパトロール隊の方々の見守りがあることや明るく声をかけてくださることで元気よく登校できることなど感謝の気持ちを伝えました。パトロール隊の皆様,今日は御多用の中,お越しいただきありがとうございました。引き続き子供たちの見守りをどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シュートゲーム(2年)

2年生の体育科の授業ではシュートゲームを行っていました。的に向かって投げる練習を重ねてきた成果を発揮することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

タグラグビー(5年)

5年生の体育科ではタグラグビーを行っています。今日は,初めて同数同士で対戦をしました。パスをするためにパスをもらう人の動きや声出しの大切さに気付くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

黙って掃除

自分たちで考え、最後まで黙って掃除をする姿です。今日は4年生と5年生の頑張っている姿に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

持久走を頑張っています

今日のおはようタイムでは,持久走をしました。低学年のめあては自分のペースで最後まで走りきる、高学年は自分のペースで最後まで走り,距離も前回より伸ばすでした。みんな軽くジョギングをしたあと,自分のペースを決めてランニングをすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童学校保健委員会

各委員会では,今年度の活動の成果と課題と来年度に向けて行いたいことを出し合いました。その後,委員長が視聴覚室に集まり,児童学校保健委員会で各委員会の報告をしました。給食委員会では残食の量を少なくする取組である,給食の木にスペシャル赤い実をたくさん実らせることができたということで可部地区学校給食センターから賞状をいただいたことなどうれしい報告もありました。スペシャル赤い実とは残食が0%であった日のことです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学校説明会

 6年生が中学校の生徒指導主事の先生をお招きして,中学校説明会を開きました。学習や部活などの中学校生活について,お話を聞きました。春には中学生です。興味津々でお話を静かに聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カラー版画に挑戦(1年)

1年生の図画工作科では,カラー版画を行っています。みんな真剣に紙を切って貼っていました。最後の仕上げに入っている子供もいて,きれいに刷れた作品に満足していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

理科の実験(4年生)

4年生の理科室の授業では,水は何度になると氷になるのか実験をしていました。子供たちは予想を立て,主体的に実験に向き合っていました。班の中で役割分担も決めて協同的に学ぶ姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の会の様子

朝の会にきれいな歌声が聞こえてきました。今月の歌を歌ったり卒業式の歌を歌ったりしていました。朝から声が教室中に響き合うよう日々取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/18 おはようタイム 参観懇談会(5・6h 3〜5年・たんぽぽ学級)
2/19 C日程1〜3年生5時間授業後下校 保健指導 お話会 クラブ8(6h)(最終) 警察署出前授業(3年 10:30〜11:30)
2/20 マザーグース(1年・た) さわやかタイム 第2回学校保健委員会 ※出席する児童は15:00過ぎ下校 
2/21 おはようタイム 子ども安全の日
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日

学校だより

配布プリント

警報・事件発生時における対応について

広島市立可部小学校
住所:広島県広島市安佐北区可部四丁目9-1
TEL:082-814-2428