最新更新日:2024/05/01
本日:count up345
昨日:244
総数:438793
いつも心に『可部っ子魂』!! 一、人を大切にします 一、正しい行いをします 一、自慢できる可部にします 

身体測定

身体測定が行われています。保健室の先生からインフルエンザの予防や鼻血の手当ての仕方のお話があった後,測定です。どれくらい大きくなっていたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうだい学級

今日のわくわくタイム(ロング昼休憩)は久々の兄弟学級での遊びでした。上級生と下級生が仲良く運動場で遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観授業4

たんぽぽ学級は国語科と算数科でした。国語科『「だれが」「だれに」「どうした」』では,文節ごとのカードを並べかえて,「だれが」「だれに」「どうした」の文を作りました。「ひらがな」ではひらがなで自分の名前の文字やことばを書きました。「おばあちゃんに聞いたよ」では,昔から伝わるいろいろな言い方に関心を持ち,楽しみながら音読や暗唱をしました。算数科は「すごろくをしよう」でした。すごろくを楽しみながら,いろいろな問題を解いていきました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観授業3

6年生は国語科と理科,算数科でした。国語科は「句会を開こう」でした。句会を通して,互いの表現のよさについて交流しました。理科は「電気の利用」でした。実験を通して電気エネルギーが別のエネルギーへと変換されることを理解しました。算数科は「量の単位のしくみ」でした。一立方メートルは何立方センチメートルなのかの説明を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観授業2

4年生は学活「土砂災害から身を守るために」でした。土砂災害について知り,家庭でできる防災対策について考えました。5年生は英語科と道徳でした。道徳は「勝利のホイッスル」でした。正しいことを貫き通すしんどさに気付き、どんな状況でも正しいことをしようとする心情について考えました。英語科は「Where is the treasure?」でした。物のある場所について聞いたり言ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観懇談

本日はご多用のところ,またお寒い中,授業参観にお越しいただきありがとうございます。お子様の様子はいかがだったでしょうか?
1年生は道徳「だれのかな」でした。自分たちの周りには,体の不自由な人がいることに気付き,自分たちにできることは何かを考えました。2年生は学活「土しゃさいがいとあんぜんな行どう」でした。土石流やがけ崩れについて知り,安全に行動しようとする態度を身につけました。3年生は学活「食育」でした。食事にはどのような思いが込められているのかを身近な食事から考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

凧揚げ

1年生が凧揚げをしていました。寒さに負けず,元気いっぱいにグラウンドを駆け回っていました。凧揚げ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ学級の授業2

たんぽぽ学級の授業をのぞいてみました。生活単元の「朝の会」では,みんなの声と心を合わせて詩の群読をしていました。算数科では1000より大きい数について学習していました。社会科では郷土の広島県について学習を進めていました。みんな頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の授業2

2年生の授業をのぞいてみました。音楽科では鍵盤ハーモニカの指使いを学習していました。道徳では友情,信頼や郷土愛について学習をしていました。頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生校外学習

3年生が校外学習に出かけました。3年生は今,総合的な学習の時間でバリアフリーやユニバーサルデザインについて学んでいます。今日は公共施設にあるバリアフリーを調べに行きました。可部駅では駅員の方に可部駅のバリアフリーについて教えていただきました。子ども達はしっかり話を聞き,熱心にメモをとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の授業2

1年生の授業をのぞいてみました。音楽科の学習をしていました。歌を歌ったり,リズム内をしたり,鍵盤ハーモニカを演奏したりしていました。楽しそうに学習をしていました。1年生歌の練習
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようタイム復活」です。

グラウンド改修工事が完了し約半年ぶりに全校でおはようタイムができました。子ども達の歓声が運動場に響く光景はやっぱりいいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の授業2

3年生の授業をのぞいてみました。理科では乾電池と豆電球をどうつないだら明かりがつくのか考えていました。総合的な学習の時間ではバリアフリーやユニバーサルデザインについて考えていました。初日からしっかり学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭解放

グラウンド改修工事が完了し,今日から運動場が使えます。久しぶりの外遊びに子ども達の顔はみんな笑顔です。運動場に入る時に,踏みしめるように第一歩を踏み出す子どもがたくさんいました。外遊び
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会

新年初の朝会です。校長先生からのお話の後,安佐北区役所の地域整備課の方からグラウンド改修工事完了のご挨拶をいただきました。教頭先生からはグラウンド使用について気を付けることをお話ししていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。今日は平成31年が始まってから初の授業日です。教室も子ども達を迎える準備を整えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の授業2

5年生の授業をのぞいてみました。算数科ではテストやプリントを使って今までの学習の確認をしていました。お楽しみ集会の準備をしている学級もありました。長期休み前の風景でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬休みの心構え

こころ部の先生方から,冬休みに入るにあたって頑張ってほしいことのお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬休み前の朝会

明日から長い休みになります。長期休業の前の朝会が行われました。校長先生から一年を振り返っての反省をしましょう,というお話がありました。また,ボロボロになるまで大切に読まれた本のお話もありました。
先日,地域のお年寄りから「転んでけがをした私に声をかけてくれ,治療までしてくれた児童がいました。下校中の子ども達も大丈夫と声をかけて通ってくれました。可部小の教育は素晴らしいですね。」といううれしいお電話をいただきました。その子たちの紹介も朝会の中でされました。優しい気持ちがしっかり育っていることがわかるとてもうれしい出来事でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生の授業2

6年生の授業をのぞいてみました。体育館では体力を高める運動で縄跳びをボールゲームでバスケットボールの授業をしていました。今日からバスケットボールリングに従来のリングより一回り大きい補助リングが付きました。シュートが良く決まるようになりました。総合的な学習の時間では,薬物乱用について調べたことを発表していました。みんなに分かりやすいようにと工夫された発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 学校納入金引落 体育館開放中止 図書返却15日まで
3/12 学校納入金再引落 体育館開放中止 卒業式予行演習
3/13 保健指導 おはなし会 体育館開放中止
3/14 個人懇談(1〜5年) あいさつ運動(6−4) 体育館開放中止
3/15 個人懇談(1〜5年) 体育館開放中止
3/16 体育館開放中止
3/17 体育館開放中止

学校だより

動画

警報・事件発生時における対応について

いじめ防止のための基本方針

広島市立可部小学校
住所:広島県広島市安佐北区可部四丁目9-1
TEL:082-814-2428