最新更新日:2024/05/10
本日:count up10
昨日:67
総数:242305

保健室からもおめでとう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日 養護教諭の井上先生からのプレゼントを
とても喜んでいた6年生さんですが
保健室前の掲示板にも 卒業おめでとう掲示が
かざられていました
うれしいですね

井上先生からのプレゼントは
6年間で成長した身長の長さを
リボンで結んでくれていました
女の子はリボン結び
男の子はネクタイ結びでした

男の子の中には ネクタイ結びをはずすと
結べなくなるので 困っていました
だから ネクタイの結び方を教えてもらっている人もいました

6年間で大きくなりましたね

2/18 インフルエンザ予防のよびかけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健委員会のみなさんが 
インフルエンザ予防のよびかけをしてくれました

目的は
インフルエンザの流行を防止するため
みんなが健康なままでいるため ということです

今日は 事前に作成していたポスターを持って
各クラスへ行き インフルエンザ予防のよびかけを行いました

三入東小学校は インフルエンザが流行しないのは
このような保健委員会さんの取組の成果が出ているからかもしれませんね
すてきな企画を ありがとうございました

薬物乱用防止教室「ダメ。ゼッタイ。」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は学校薬剤師の佐々木勇二先生に
薬物乱用の恐ろしさについて教えていただきました。

薬物にはシンナーや大麻、覚醒剤などいろいろな種類があります。
薬物の恐ろしいところは精神的な障害を与えてくるところで、
薬物乱用とは薬物を一回でも使用することです。

薬物に安全なものはありません。
「一度だけなら大丈夫」ということも絶対にありません。

薬物をしないかと誘われても「NO」と言える勇気を持ちましょう。
そしてもし周りに薬物乱用している人がいたら、
1日でも1時間でも早くおうちの人や先生、警察に相談しましょう。

薬物乱用して悲しい思いをしないでくださいね。


佐々木勇二先生、本日はご多用の中
三入東小学校の6年生のために
ご講話いただき、ありがとうございました。

1/23、24 手洗い指導 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手洗い指導の様子

1/23、24 手洗い指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保健委員会主催の手洗い指導が行われました

目的は
○手洗いの大切さを知ってもらうため
 インフルエンザやノロウィルスを
○予防するための正しい手洗いについて
 知ってもらうため

昨日と今日の朝の会の時間に
保健委員さんが各クラスに行き
正しい手の洗い方について教えました
保健委員さんと同じようにして
正しい手の洗い方を知りました

これからも 正しい手洗いをして
元気に過ごせるようにしたいですね

1/10 身体計測

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度最後の身体計測が始まりました

今日は 低学年
明日は 中学年
明後日は 高学年です

近いうちに すくすくカードを持ち帰ります
この1年間の成長を見てあげてください

すくすくカードは 6年間使うので
確認されましたら また学校の方へもたせてください

1年 換気チェック 第一位!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日まで行っていた換気チェックの表彰がありました
何と 第1位は 1年生でした
がんばりましたね

保健委員さんが給食放送で
順位を発表した後 表彰状を届けてくれました
保健委員さん ありがとう
1年生は 窓あけをがんばったので
とってもうれしそうでした
これからも 換気を忘れずに行って
インフルエンザにかからないように
生活してくださいね

最後の写真は アサガオのつるで作ったクリスマスリースです
かわいくて上手にできましたね

11/30 換気チェック最終日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月20日から今日まで 
保健委員会さんによる
換気チェックが行われていました
室内の感染やインフルエンザを防ぐために
保健委員会さんが企画しました

方法は
大休憩と昼休憩に保健委員が換気チェックします
換気が十分にできていたクラスは
12月3日の給食時間に放送で発表されるようです
楽しみですね

今日で保健委員会さんによる換気チェックは終わりですが
引き続き 換気をして 
病気にならないようにしてほしいなと思います

11/26 うまくきたえて

画像1 画像1
画像2 画像2
保健室前の掲示板に
インフルエンザ予防のポイントが掲示されていました
感染した人がくしゃみをすると
ウィルスや菌が約2メートルとぶそうです

そこで 予防のポイント
「う・ま・く・き・た・え・て」です
う  うがい
ま  マスク
く  くうきのいれかえ
き  きそくただしい生活
た  たいりょくをつける
え  えいよう(バランスのよい食事)
て  てあらい

自分の体を「う・ま・く・き・た・え・て」
予防しましょう

11/8 いい歯の日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月8日 
今日は「いい歯の日」です
「いつまでもおいしく 
そして 楽しく食事をとるために 
口の中を健康にしていこう」
という願いをこめて この日が作られました。

保健室前には写真のような掲示がされていました
はぶらしの持ち方や 歯のみがき方についてのクイズは
どちらが正しいか選ぶというものです
わかりますか?
正解は めくってみると答えが書いてありました

また歯だけではなく 歯ぐきの様子も見てあげることが
大切だとわかりました
時々 手鏡を持って 歯をみがいたり 歯ぐきの様子を見たりすると
歯や口の中が 健康で元気になるのかなと思います

今日「いい歯の日」をきっかけとし
ますます歯や口の中の健康増進が図れるといいなと思います

10/30 健康のトライアングル

栄養教諭学校訪問がありました
ご多用の中 教育委員会健康教育課 
西尾主任指導主事様にお越しいただき
ご指導いただきました
ありがとうございました

3年生担任の宮本先生と栄養教諭の今村先生との
ティームティーチングで保健の授業を行いました
めあては
「毎日をけんこうにすごすには
 どのような生活をすればよいのだろう」でした
3年生は授業の序盤からたくさんの手が挙がり
とてもはりきっていました

今村先生から毎日健康に過ごすには
1日3回の食事 
すすんで運動 
じゅうぶんな休養・睡眠が
必要であることを教えてもらいました

この3つが大切だということをふまえて
のびた君の生活の仕方について考えました
朝ご飯を食べていない
外遊びが少ない
寝る時間が短い などを見つけました
いつもなら ドラえもんが助けてくれるけど
今日は3年生がドラえもんになって
のび太君を助けました
3年ドラえもんたちは 
早く寝る→ 早く起きる → 朝ごはんおいしい → 
元気に運動 → 疲れる→ 早く寝る・・・・
というふうに解決策を一生懸命考えました
食事と運動と休養・睡眠はばらばらではなく
そして3つがつながっていることに気づきました
今村先生が赤いチョークで3つをつなぐと
「あっ トライアングルだ」
という声が聞こえました
健康のトライアングルです
これからも 健康のトライアングルがくずれないよう
毎日 健康な生活を送ってほしいと思います

3年生のみなさん 今村先生 宮本先生
息のあったすてきな授業をありがとうございました
こちらもトライアングルでした

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 やさしさで いっぱい 2

子どもたちの様子
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 やさしさで いっぱい

養護教諭の齊藤先生が授業をしてくれました
めあては
「アレルギーについてしろう」でした

体の中にウィルスが入ったら
体の調子が悪くなります
そんなウィルスから体を守ってくれるのが
「めんえき」
と言います
その「めんえき」が弱っていると
ウィルスをキャッチすることができません
日頃から バランスよくご飯を食べたり 
適度な運動をしたりして
体をきたえることが大切だと教えてくれました

続いて齊藤先生が紙芝居を読んでくれました

みきちゃんが遊びに来ました
アップルパイを出すと
「わたし リンゴ食べられないの」
と言いました
みきちゃんは リンゴアレルギーなので
リンゴを食べることができません

さあ 2年生のみなさん
みきちゃんにどのような言葉をかけますか

ワークシートに 自分の考えたことを書きました
みきちゃんの気持ちになって
あるいは 自分がみきちゃんならと
一生懸命に考えました

あとで発表してもらうと
「むりせんでいいよ」
「ちがうもの 持ってくるね」
「他のものなら 何がいい」
などと やさしいことばであふれました

最後に 2年生みんなで授業をしてくれた
齊藤先生にお礼を言いました

ありがとうございました


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/31 5、6年 身体計測

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5、6年生の身体計測がありました

無事に全学年の身体計測が終わりましたので
齊藤先生のお話を少し紹介します
「学校で 人が倒れていたらどうする?」というテーマでした
子どもたちは 次々と自分の考えを発表しました

齊藤先生は そんな場面に遭遇したら 
○動かさない
○大人をよぶ
ということを教えてくれました

また「AED」についても教えてくれました
AEDがある場所を子どもたちはよく知っていました
三入東小学校のAEDは事務室の横に設置しています

三入東学区にあるAED設置図を見ても
けっこうあるなと感じた子どもたちでしたが
平和公園周辺のAED設置図と見比べてみると
とても多くのAEDが設置されていることがわかり
みんな驚いていました

これからAEDが必要な場面に遭遇したときに 
素早く行動できるよう日頃からAEDの設置場所を
確認しておくといいですね

齊藤先生 学年に応じてわかりやすく
教えてもらいありがとうございました


8/30 3、4年身体計測

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3、4年生の身体計測がありました
昨日と同じように まず齊藤先生のお話のあと
身長と体重をはかりました

今回の結果は視力検査後にすくすくカードで
お知らせをしますのでご確認ください

明日は5、6年生の身体計測です

8/29 1、2年 身体計測

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は 1、2年生の身体計測がありました
1,2年生は 朝からはりきって
体操服に着替えて準備をしていました

1時間目は1年生
2時間目は2年生でした
まずはじめに 齊藤先生からのお話を聞きました
みんな真剣にお話を聞き よく考えていました
どんなお話だったかは明後日の高学年の身体計測が終わってから
お知らせします
お話のあと 身長と体重をはかりました
みんな大きくなったかな・・・

明日は3、4年生の身体計測です

熱中症に注意!!

画像1 画像1
画像2 画像2
梅雨明けとともに
夏がやってきました
中庭のひまわりも大きくなり
花を咲かせました

今週は久しぶりにプールに入ることができて
子どもたちもうれしそうな反面
体調をくずす子どもたちもいました

保健室の前に
「熱中症に気をつけよう!!」
という資料が掲示されていました
読んでみると
めまい 吐き気 頭痛などの症状が出たら
熱中症かもしれませんということです

熱中症にならないためには
○水分・塩分をこまめにとること
○ぼうしをかぶること
○風通しのよい服を着ること
等に気をつけたらいいそうです

明日から三連休です
子どもたちだけではなく
保護者の皆様もこまめに水分をとり
熱中症にかからないよう気をつけてください

保健委員会 歯みがき調べ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月11日(月)から一週間 
保健委員会主催の歯みがき調べがありました
目的は
歯みがきの大切さを知ってもらうため
歯みがきカレンダーが終わっても
給食のあとの歯みがきを続けるため です

今日は最終日です
保健委員会の委員さんたちが 自分の担当のクラスへ行き
歯みがきをした人の人数を調べています
保健委員さんが 考えてくれたことにより
歯みがきカレンダーがなくても
歯みがきをしている人が増えたように思います

保健委員さん 一週間の取組 ありがとうございました
これからも 三入東っ子の健康のため
新たな企画を楽しみにしています

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755