最新更新日:2024/05/17
本日:count up51
昨日:62
総数:242848
各学年の年間学習計画をアップしました。

2年 校外学習「森林公園」 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「忍」のペンダントをつけ
グループに分かれて忍者修行をしました
雨なので 予定通りの修行ではないけれど
のこぎりで木を切って ものをつくったり
弓矢の射る方法を教えていただいたりしました
森林公園のみなさん やさしくご指導いただき
ありがとうございました

お弁当のあと 少し森林公園で遊びました
くもの巣ネットにのぼったり
広場で おにごっこをしたりして
遊びました
午後は 昆虫館です
たくさんの虫たちが近寄ってきました
心に残った昆虫を絵にかきました

2年生の保護者の皆様 お弁当等の
準備していただきありがとうございました


2年 校外学習「森林公園」 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月29日(金)2年生は森林公園へ
校外学習へ出かけました
出発のときには 雨は降っていませんでしたが
出発したあとから 雨が降り始め
だんだん強くなってきました
雷も鳴り 子どもたちは怖がっていないか
とても心配でした
保護者の皆様も心配されたことと思います

森林公園へ無事に到着しました
森林公園のみなさんが 雨の中
温かく迎えていただきました

2年 クリップを数える

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2年生が研究授業でした
教科は算数科の「3けたの数」です

「他の学年の先生に 同じ数のクリップをあげたいんだけど
 たくさんあって何個だったかわすれたんよ」
「2年生に 数えるのを手伝ってほしいんだけど・・・」
と江口先生が言うと 2年生は
「いいよ」
「そういうの大好き」
とやる気満々でした

最初にだいたい何個あるか予想しました
「90個」「100個」「130個」・・・
たくさんありそうです

さぁ グループで数えましょう

2年生は 今まで習ったことを使い
2 4 6 8・・・
と数えながら 10のまとまりをつくり始めました
中には 5とびで数えている班もあり
協力して 5個ずつ 唱えながら 数えていました

結局 クリップの数は予想を上回り
「えー 200こえたー」
と驚いていました

2年生のみなさんと江口先生 
やる気満々の授業を見せてくれて
ありがとうございました
2年生のおかげで まとまりをつくると数えやすいことが
よくわかりました
それにしても たくさんの数のクリップを
クラスで一つになって数えてくれて
助かりましたよ ありがとう

2年 町探検 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が無事に学校へ戻ってきました
安全に安心して町探検にいくことができたのは
本日協力していただきました
保護者の皆様のサポートによるものです
ありがとうございました

5時間目 子どもたちは 町探検で学んだことを
それぞれの担当グループに分かれて
絵と文でまとめていました
取材ほやほやなので 絵はくわしくかけており
質問してわかったことも よくまとめていました


2年 町探検 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は町探検でした
郵便局様 かけたに様 くまみ様
エディオン様 桐原台医院様 吉村病院様
本日は2年生の町探検にご協力いただきまして
ありがとうございます
とても有意義な経験を積むことができました
感謝しております

子どもたちは事前に 担当グループに分かれ
どんなことを質問するのかを一生懸命に考えました
出発前にも 取材先で失礼がないように
確認をしていました
いってらっしゃい!!

2年 もうすぐ収穫!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎日水やりをわすれずに行っているので
野菜の苗が大きく育っています
ミニトマト ナス オクラ ピーマンなどの実が
できつつあります

ミニトマトはまだ赤くはないですが
たくさんの実をつけています
ナス オクラ ピーマンは サイズは小さいけれども
もうその野菜そのものでした
ミニチュアみたいでかわいいです

2年生は 野菜の成長を喜び
大きくなった様子を絵と文でかいていました

収穫まであと少しですね
今週は天気がよさそうなので しっかり水をあげてくださいね

2年 プール開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5、6校時は 2年生がプール開きでした
午後なので 気温も水温も上がり
水の中がとても気持ちよさそうでした

江口先生の指導のもと
木原先生 森先生 そして私で
子どもたちを見守りながら水泳指導を行いました

2年生は
走らない
とびこまない
ふざけない
の3つの約束をしっかり守りがんばりました

2年生は 主に水遊びをしました
向こうのサイドまで 歩いたり 走ったり
バディの友だちと水中じゃんけんしたり・・・
と楽しく学習しました

来週は たからさがしをしたいなと思っています
楽しみにしていてください


2年 漢字検定にむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
またまた2年生です 
今日の午後はずっと 2年生といっしょに勉強しました
5時間目も6時間目も本当にがんばりました
その中でも 7月にある漢字検定にむけて
がんばって練習している様子をのせてみました
漢字検定とは全校で日にちを決めて、
帯タイム(15分間)に実施します
2年生はわからない漢字は調べて
書けるようになるまで練習していました

第1回漢字検定は 7月9日(月)です
あと2週間ちょっとあるので しっかり練習して
100点とってほしいなと思います

2年 わくわく読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度初めての「わくわく読書」がありました
わくわく読書とは 掃除と帯タイムの時間
合計35分間 全校一斉読書をするという取組です
朝読書は 10分間ですから 
いつもの3倍以上の時間集中して読まなくてはなりません
2年生は江口先生が出張でいませんでしたが
子どもたちだけでも とても立派に読書を行っていました

江口先生が うらやましいなと思ったことがありました
江口先生が出張に出かけるときに
2年生のみんなが さみしそうに別れを惜しんでいる様子を見て
担任の先生はいいなぁ・・・と思いました

2年 今日のキラキラ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は 帰りの会の「今日のキラキラ」コーナーで
友だちのいいところや
友だちにしてもらってうれしかったことなどを
伝え合っています
そのキラキラを ビー玉にかえて集めていました
すると そのビー玉がたまったので
みんなで遊ぶことになりました

4階から撮影したので 何かよくわからないと思いますが
「だるまさんが ころんだ」です
2年生 止まり方が大変上手で 4階から見ていても
ピタッと 止まっているのがわかりました

これからも「今日のキラキラ」をたくさん集めて
ますます 光り輝くキラキラ2―1にしてくださいね

2年 ボールはこびおに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館から何やら実況放送のような声が
聞こえてきたので行ってみると
2年生が体育の学習をしていました

コートに入っている選手は活発に動き
見ている人はしっかり応援をし
江口先生はマイクを持って
選手のがんばりを実況しています
すごい盛り上がりです

何をしていたかというと「ボールはこびおに」でした
スタートラインから おににタッチされないように
ゴールラインまで ボールを運ぶ遊びです
遊び方やルールを2年生が自分たちで考えるので
心に残る体育の学習になったのではないかなと思いました


2年 カタカナの言葉を使って文つくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は カタカナの学習をしています
1年生のときに カタカナが書けるように練習しました
2年生では そのカタカナを日々使えるように学習します
そこで まず身の回りにあるカタカナを使う言葉を探します
それは ひらがなで書くのか カタカナで書くのかが
自分でわからないといけません
カタカナの言葉をたくさん集めたので
ずいぶんカタカナの言葉を書くことに慣れてきました

そして今日は いよいよ短文作りです

テレビ プリント ドリル ランドセル プール グラウンド
サッカー カーテンなどを使って 上手に短文をつくっていました
次々と 文ができていて 字もていねいなのに感心しました
最後にはできた短文を となりどうしで 紹介しました

これからは作文 日記などでも どんどんカタカナを使って
文が書けるといいなと思います


2年 ざいりょうから ひらめき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
布 毛糸 ボタン スポンジ 綿 リボン ビーズ などの
ざいりょうから ひらめいたことを作品にするという
学習をしていました

2年生は自分でもたくさんのざいりょうをもってきていました
でも 一番たくさんもってきていたのは
江口先生でした
お店屋さんができるほどで
「ディスカウントショップ江口」が開店すると
2年生の目が輝きました
ざいりょうを買うためには
「○○を△△ください」
と自分の言葉で言えば買うことができます
大行列でした

たくさんのざいりょうに囲まれて
2年生は 次々と発想が生まれているようでした
「ざいりょうから ひらめき」大成功!!
完成が楽しみです

2年 竹ものさし登場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日の参観日では 紙のものさしを使って学習しました
はがきのたてと よこの長さを調べました
よこの長さは ぴったり10センチメートルでした
でも たては・・・・
紙のものさしでは はかれない!!こまった
もっと小さなめもりが必要だ・・・

そこで今日 登場したのが 竹ものさしです
小さなめもりがたくさんあります
これで1センチメートルよりも
短い長さをはかることができます
竹ものさしで はがきのたてをはかってみると
14センチメートル8ミリメートルでした
スッキリしました

2年 学級活動「係決め」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の教室に あじさいの花が
花びんに生けられていました
6月になったなと感じます
とてもきれいです

6月になったので
係を決め直していました
まず 自分が希望する係に
名前カードをはります
その後 人数が多い係は
じゃんけんで決めました

新しいメンバーでの係活動
がんばってくださいね

2年 いっしょに新体力テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が4年生といっしょに
新体力テストをしていました
種目は「50メートル走」と「ソフトボール投げ」です
「50メートル走」のときは 
「がんばれ」と大きな声援が聞こえました
お兄さんやお姉さんに応援してもらい
がんばって最後まで走ることができました
「ソフトボール投げ」のときは 
4年生がボール拾いを手伝ってくれて
2年生は 安心して投げることができました
4年生さん ありがとう

2年 ファッションショー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月25日(金)図画工作科の時間に作成してきた
変身グッズが完成しました
自分だとわからないように
何かをイメージして 仮面や小道具を作りました
武士をイメージした人
お姫様をイメージした人
等 自分が変身したい人をイメージして
夢中になって作っていました
紙だけでいろいろなものが作れるんだなと
感心しました

さぁ いよいよファッションショーの始まりです
ステージにあがり ポーズを決めます
これがいい!!
みんな きまっていましたよ

2年 新体力テスト「立ち幅とび」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月22日(火)2年生は 新体力テスト「立ち幅とび」の練習を
していました
立ち幅とびは 走り幅とびと違って
走って勢いをつけることができません
立ったところから 遠くへとぶ
という種目です

どうしたら遠くへとべるのだろう・・・?
江口先生が立ち幅とびのコツを伝授してくれました
1 遠くを見る
2 ひざをしっかり曲げる
3 手をしっかり振る
この3つのポイントをしっかり守り
遠くジャンプしていました
かなりいい記録が出たのでは・・
と思いました

2年 大きくなあれ わたしの野菜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野菜を育てる学習に入りました
先日、自分で決めた野菜の苗を植えました
ナス ミニトマト キュウリ ピーマンなどなど・・・
毎日 みんなが水やりを忘れず行っているので
苗がピンと元気に育っていますね
今日は 自分の苗がこれからどんどん大きく成長するように
願いをこめて 今の野菜の苗をじっくり観察しました
これから暑くなるので 毎朝 水をたっぷりあげてくださいね
収穫の日が待ち遠しいです

2年 1年生と学校たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月18日(金)生活科の時間に準備してきた学校探検を行いました

2年生は、今まで1年生にやさしく教えることができるように
教室の場所を確認したり 説明の文章を考えたり 
練習したりと大忙しでした。
いよいよ本番です!!
1年生の手をやさしくにぎり
「こっちだよ」
と案内しました
そして何の教室かを1年生にわかりやすく説明しました
2年生の一生懸命な姿 すてきでしたよ

学校探検が終わって・・・ 
同じグループの1年生となかよく遊んでいました。
すっかりお兄さん お姉さんになったなぁと
この1年間の成長を感じました


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755