最新更新日:2024/04/27
本日:count up2
昨日:72
総数:241706

6年生のみなさん プール掃除ありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
延期になっていたプール掃除を
やっと今日 行うことができました
天気は晴れでしたが 少し肌寒い1日でした

6年生は 5時間目が終わると
さっそうとプールに集合し
プール掃除にとりかかりました

大プール 小プール 更衣室 
トイレ シャワー 足洗い場等
それぞれの担当に分かれて 
すみずみまで きれいにしてくれました
1年間の汚れがこびりついているので 
こすってもなかなか落ちません
何度も何度もこすることで 
だんだん汚れが落ちてくるので
6年生は きっと疲れただろうと思います
三入東小学校のみんなのために
プールをきれいにしてくれて ありがとう

来週18日(月)からプール開きです
毎日 晴れるといいですね


6年 倒立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「側転」の次は「倒立」の学習をしていました
昨年度も倒立の学習は行っているのですが
久しぶりなので 怖いなと思っている児童もいました
だから マットの上で安全に練習をしていました
そしてグループで言葉をかけあったり
友だちの手本を見たりしながら 
少しずつ取り組みました
校長先生も体育が得意なのでアドバイスに来てくださいました
みんな だんだんコツを思い出してきたようです
今から少しずつ練習していくと 10月の運動会には
かっこいい倒立を披露することができますね
がんばってくさい

6年 マット運動「側転」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の体育の学習は迫力があります
先日も 運動場でハードル走をしていました
思わずシャッターを切りたくなるほど
かっこよかったです
雲の観測をしていた5年生も
「ハードルとんでるのに はやい!!」
と言っていました
写真はうまくとれなくてないのですが 
6年間がんばってきたことって
やっぱりすごいなと思いました

さて今日の体育は マット運動「側転」です
運動会の「組体操」につながる運動です
「側転」は簡単なようで意外と難しいです
手の付き方 足のつく順序等に気をつけていました
さらに ひざを伸ばしたらもっとかっこよくなるということで
グループでアドバイスしながら 
より美しくかっこいい側転ができるように
練習しました 

6年 マイエプロン作り

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は家庭科の学習でエプロンを作っています
昨年度 ナップザックや座布団を作っているので
ミシンの扱い方には慣れている様子です
返し縫いも タイミングよくできていました
安心して見ていることができます
エプロンは 長い布なので 
二人組で協力して縫っている姿も見られました
ひも通し ポケット等が縫えたら完成ですね
6年生が マイエプロンをつけて
調理実習をしている姿を見るのを
楽しみにしています
あと少しで完成です がんばってください

6年 新体力テスト「ソフトボール投げ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は1年生と一緒にソフトボール投げをする予定でしたが
途中から雨が降ってきて延期となりました
6年生は他の学年に時間を譲り
やっと今日ソフトボール投げをすることができました
少し肩慣らしをして
気合いを入れて投げました
やはり最高学年
とびますね
何となくボール拾いの人の人数も 
他の学年に比べると多い気がします
遠くへとぶからですね
だから みんなで協力して行っていました

6年 When is your birthday ?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生はとても楽しそうな雰囲気の中 
カルタゲームをしていました
みんな頭の上に手を置いています

When is your birthday ?
と 全員でたずねると
たずねられた人が 自分のたんじょう月を答えます
そして それを聞き取って 
すばやくカードをとります
いろいろ気を配らないといけないので 
とても集中していました
手は頭の上にあっても 
目はカードをじっと見つめています

先日 帯タイムの時間に
月の英単語をよい発音で練習していたので
みんな 上手に 答えているなと思いました
またカードをとるスピードがはやく
月の英単語をしっかり覚えているのだなとも思いました

6年 国語科「話し合いで気をつけること」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
話し合いで気をつけることを学習していました
話し合いのシナリオを読んで どう思うか考えました
シナリオ1は 
 よくない
 自分優先
 何も言わない人がいる
 文句を言っている
 まとめる人がいない などなど
続いて シナリオ2は
 相づちをうっているのがいい
 明るい感じ
 プラスの反応
 他の人の話をよく聞いている などなど

今日の学習を通して 
自分はどんなことに気をつけて話し合いをするかを考えて
ノートに書きました

今日は2回目の参観日です
その気をつけることをいかして
話し合いの授業をするようです
参観日での話し合いのテーマは
「1年生と仲よくなるにはどうしたらいいか」
です
どんな話しあ合いになるか わくわくします

6年 帯タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の帯タイムも5年生同様 英語です
6年生は次の英語の授業で使う
英単語の発音練習をしていました
テレビにうつる英語のカードを見ながら 
大きな声で 正しい発音で 練習していました
1月 2月 3月・・・・
「月」の英単語は難しいですね
10月のとき
「オクトーバーはこくとうぱんみたいだ」 
と言っているのが聞こえて
笑ってしまいました
確かに・・・

6年 ついに完成!!

画像1 画像1
画像2 画像2
どうやら じっくり時間をかけて
仕上げてきた作品が
完成したようです
今日は前回掲載していない児童の作品を
紹介します
人数が多いので 階段の踊り場の掲示板
教室廊下の掲示板 多目的室廊下の掲示板に
ダイナミックに展示されています
階段・廊下が すてきな美術館になっています

6年 奇跡miracle

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の学年通信のタイトルは
「奇跡miracle」です
ちなみに題字は 松本先生の手作りです

このタイトルには
広い地球の中に生まれ、出会うこと
それは奇跡です
ともに育ち ともに生きる
かけがえのない仲間たちを大切にしてほしい
という願いがこめられています

6年生はこのタイトルと同じ
「奇跡miracle」をうたっています
ちょうど学校探検中の1,2年生もきいています
1, 2年生は6年生の歌に圧倒されて
学校探検中だと言うことを忘れて聞き入っていました
もちろん わたしも
幅と深みのあるうたごえで安定感があります
さすがです

5月29日の音楽朝会がとても楽しみです

6年 完成間近!!「形と色であらわそう 私の目標」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作科で取り組んでいる作品が
仕上がってきています
掲示してあった作品を紹介します
写真で見るのもいいけど
実物は もっとすばらしいので
来週の参観懇談会で
じっくり鑑賞してください

6年 図画工作科「形と色で 一見 私の目標」

画像1 画像1
画像2 画像2
5月11日(金)3、4時間目は図画工作科でした。
自分の目標を形と色で表現したイメージ画をもとに
様々な材料を使って 自分の目標を作成していました
フェルト ペットボトルのキャップ 紙テープ
色画用紙 折り紙 紙コップなどなど
たくさんの材料の中から 使いたいものを選び
心をこめてていねいに作っていました
一人一人使う材料が違い 表現の仕方も多種多様で
どの作品も 見応えがあるなと思いました
月曜日の完成を楽しみにしています

6年 理科「ものを燃やすはたらき」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月9日(水)4時間目 6年生は理科室で実験を行っていました
前の理科の学習でものが燃え続けるためには
新しい空気が必要であることがわかりました
そこで今日は、空気の中の窒素、酸素、二酸化炭素のうち、
どの気体にものを燃やすはたらきがあるのかを調べることになりました
まず びんの中に水をため その中に気体を入れふたをします
そして 火をつけたろうそくをそのびんの中に入れて実験します
火の燃え方の様子を観察していると
一つだけ よりいっそう激しく燃える気体がありました
子どもたちも「おおおお・・・」
とざわめいていました
その気体は・・・・
ぜひ子どもたちに聞いてみてください
火を使う実験でしたが 安全に活動できているところが
さすが6年生!!と思いました

6年 体育「新体力テスト」

画像1 画像1
画像2 画像2
5月8日(火)6時間目、6年生は体育の学習で
新体力テストを行っていました
男子は、「上体起こし」、女子は「反復横跳び」を
ペアで数を数えたり 励まし合ったりして記録更新を目指していました
6年生は、毎日の全てのことが小学校生活最後の○○となるので
今日の一生懸命な「上体起こし」と「反復横跳び」の姿を
目にしっかり焼きつけておきます
残りの種目も一つ一つ悔いが残らないよう取り組んでくださいね
ファイト!!


6年生 体育科「跳び箱」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月2日(水)5時間目、6年生は体育でした
跳び箱の跳び方の中でも
怖いな・・と思う人が多い跳び方である
「閉脚跳び」の練習をしていました
はじめは 少し怖いなと思う人が多かったようですが
「手をつく位置」や「踏み切り方」を意識することで
どんどん跳べるようになってきました
見ていて かっこいいなと思いました
次回の練習も跳ぶコツを意識して
がんばってくださいね

6年生 図工「形と色で一見 私の目標」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月1日(火)6年生は図工の学習をしていました
6年生は、形と色で自分の目標を表現していました
その絵をパッと見て 
「この人の目標は〜だな・・」
とわかるように絵で表現する学習です
自分の目標は決まっているものの
それを形と色でどう表現しようかと悩みながら取り組んでいました
一人一人イメージ画を描いて 
先生や友達からもアドバイスを受けていました
お手本の絵のように 
「なるほど」と納得がいく絵が完成するといいですね

6年 家庭科「スクランブルエッグ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度初めての調理実習は、
「家族のために朝食をつくれるようになろう」
というめあてのもと「スクランブルエッグ」に挑戦しました

お椀の中に卵を入れてほぐし マヨネーズを加えまぜる
フライパンを熱し油を入れて バターを入れる
バターが溶けかけたら 卵液を入れ
まわりがかたまりかけたら 木じゃくしで全体をぐるりと回して完成です
みんななんだかレストランのシェフのようでした 上手です

校長先生 松本先生 そして私も招かれました
味付けがよく ふんわり仕上がっていて
とてもおいしかったです
ありがとう

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755