最新更新日:2024/05/17
本日:count up61
昨日:76
総数:242669
各学年の年間学習計画をアップしました。

7月19日(水)の給食

麦ごはん
さばの煮つけ
切干し大根のごま炒め
ひろしまっこ汁
牛乳

「食育の日(わ食の日)」
ごはんを主食とした一汁二菜の献立で、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。
もうひとつのおかずは、日本に昔から伝わる保存食の切干し大根をごま炒めにしています。
切干し大根は保存ができるだけでなく、生の時より味がよくなり、栄養価も高くなります。
画像1 画像1

7月18日(火)の給食

夏野菜カレーライス
ひじきサラダ
牛乳

教科関連献立「夏の献立」
2年生は、生活科でいろいろな野菜の学習をし、育てています。
今ではビニールハウスで栽培したり、収穫した後、冷凍したりして1年中出回っている野菜が多いですが、旬の野菜は他の時期よりも味がよく、栄養価も高いです。
今日のカレーには、かぼちゃ、なす、トマトなどの夏野菜をたくさん使っています。
画像1 画像1

7月14日(金)の給食

麦ごはん
マーボー豆腐
大根の中華サラダ
食育ミックス
牛乳

食育ミックスに使っている、かえりいりこ、大豆、昆布は日本で昔から食べられていますが、ふだんは不足しやすい食品です。
かえりいりこには骨や歯を丈夫にするカルシウム、大豆には質のよいたんぱく質、昆布にはおなかの調子をととのえる食物繊維がたくさん含まれています。
ぜひご家庭の食事にも、取り入れてみてはいかがでしょうか?
画像1 画像1

7月13日(木)の給食

パン
りんごジャム
さけのから揚げ
レモンあえ
クリームスープ
牛乳

毎日の給食に登場する牛乳は、日本人に不足しがちなカルシウムが多く含まれています。
カルシウムは骨や歯をつくるもとになり、成長期にしっかりとした体をつくるためには欠かせない栄養素です。
また、牛乳にはカルシウムの他にも、たんぱく質やビタミンなど、大切な栄養素がたくさん含まれています。
画像1 画像1

7月12日(水)の給食

豚キムチ丼
三糸湯(サンスータン)
牛乳

暑い日が続いていますが、夏バテになってはいませんか?
夏バテをしない食生活のポイントは、たんぱく質、ビタミン類をしっかりとることです。
今日の給食では、豚肉や卵でたんぱく質、キャベツなどの野菜でビタミンをとることができます。
また、にんにく、唐辛子、しょうがなどに漬けたキムチを使った豚キムチ丼はピリッとした辛みで、食欲の落ちる暑い夏にピッタリです。
画像1 画像1

7月11日(火)の給食

麦ごはん
肉じゃが
さわらの照焼き
ごま酢あえ
牛乳

地場産物の日「安芸津じゃがいも」
東広島市安芸津町は「まる赤じゃがいも」と言われる、中の色が濃く丸っぽい形をしたおいしいじゃがいもの産地です。
暖かな気候に恵まれており、収穫は春と秋の2回あります。
じゃがいもの花は町の花にもなっていて、白い花が畑一面に咲いてとてもきれいです。
画像1 画像1

7月10日(月)の給食

キャロットピラフ
レバーのケチャップソースかけ
コーンポテト
オニオンスープ
牛乳

レバーは鉄をたくさん含んでいます。
鉄が不足すると、貧血などの病気にかかりやすくなり、体が疲れやすくなったり、顔色も悪くなったりします。
成長期には血液も増えるので、鉄を多く含む食べ物をたくさん食べて、鉄が不足しないように気をつけることが大切です。
今日は、油で揚げたレバーにケチャップソースをからめています。
画像1 画像1

7月7日(金)の給食

たこめし
冷やしそうめん
小いわしのから揚げ
ミニトマト
アイスクリーム
牛乳

行事食「七夕」
今日は7月7日の七夕にちなんで、そうめんを取り入れています。
細いそうめんを夏の夜空にきらめく天の川に見立てています。
他には、ちくわ、たまねぎ、にんじん、しいたけ、ねぎなどの材料が入っていて、暑い季節なので給食室で冷やして食べやすくしてあります。
画像1 画像1

7月6日(木)の給食

バターパン
チキンビーンズ
卵と野菜のソテー
すいか
牛乳

すいかがおいしい季節になりましたね。
今日は、昨日中止になった給食のすいかが追加でつきました。
給食の先生たちが、1玉を32個ずつに、うまく切り分けてくださいました。
すいかは、ほとんどが水分と糖分なので、さっぱりとしていて、夏にはぴったりの食べ物です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

箸の持ち方はいかがでしょう・・・

画像1 画像1
今月の給食だより ごらんになられましたか
箸の持ち方についての記事がありましたね

お子様はいかがですか
大人のように持つのは低学年には
難しいかもしれません

しかし 高学年になると手も大きくなります
持てると思います

習慣づけが大事です

この夏にお子様の箸の持ち方・・・
徹底して練習してみてはいかがでしょうか・・・

道具を美しく使えるってかっこいいですよ

この夏は箸の持ち方徹底練習!

ということでこの夏は
箸の持ち方徹底練習夏休みにしてみては?

私も子どものときによく言われていました

みなさんもぜひ!

給食だよりに詳しく書いてあります!
ぜひごらんくださいね
画像1 画像1

7月3日(月)の給食

麦ごはん
八宝菜
大豆のぎすけ煮
きゅうりの塩もみ
冷凍みかん
牛乳

大豆のぎすけ煮は、福岡県の博多に住んでいた宮野義助(みやのぎすけ)という人が考えた料理なので「ぎすけ煮」といい、博多の郷土料理です。
給食では、骨や歯を丈夫にするカルシウムが多い「かえりいりこ」と、体の中で血や肉になるたんぱく質が多い「大豆」を使って、甘辛く味付けをしました。
画像1 画像1

6月29日(木)の給食

小型リッチパン
にらたまそば
揚げぎょうざ
きゅうりの中華あえ
牛乳

今日のにらたまそばには「にら」が入っています。
にらはとても丈夫で、刈りとった後の株から再び新芽が伸びて、1年に数回収穫することができます。
また、にらには強い臭いがあり、この臭いのもとは硫化アリルです。
硫化アリルはビタミンB1の吸収を高めたり、消化を助けたり、食欲を増したりするので、蒸し暑くなって食欲が落ちてくる今の時期にはぴったりの野菜です。
画像1 画像1

6月28日(水)の給食

麦ごはん
ホキのゆかり揚げ
大豆の磯煮
けんちん汁
牛乳

けんちん汁は、根菜類やこんにゃく、豆腐などをごま油で炒め、だしを入れて煮た汁のことです。
もともとは精進料理なので、かつお節や煮干しのだしではなく、昆布やしいたけでだしをとり、肉や魚は入れていなかったそうです。
地域によってみそ味にすることもありますが、給食ではしょうゆと塩で味付けしています。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755