最新更新日:2024/05/17
本日:count up21
昨日:71
総数:242700
各学年の年間学習計画をアップしました。

『あいさつ』について

 地域の交通安全協会や保護者の皆さんにお手伝い願って「おはようございます。」「ありがとうございます。」とあいさつができる三入東小学校をめざしています。今年は、高学年の児童が正門の前に立って「あいさつ運動」に取り組み始めました。元気にあいさつができる児童が増えていることを大変うれしく思っています。
 これを機会に日ごろから考えている「言葉」と「あいさつ」について次のようにまとめてみました。

●言葉は心を表現するもの
 言葉は言霊が変化したものだと言われています。霊とは人の心という意味ですから、人の心を表すのが言葉ということになります。
 男の子や女の子を問わず、正しい言葉づかいをさける傾向があります。わざと悪い言葉をつかうことが自分らしさの表現だと勘違いしていないでしょうか。もしそうだとすれば、大変残念なことです。自分の心を映しだすものが言葉だということを忘れないでほしいものです。

●言葉は人の心を伝えるもの
 コミュニケーションという言葉をよく耳にします。広島市でも「児童のコミュニケーション能力の育成」は重要な目標になっています。
 自分の気持ちや願いを親や先生、友だちに知ってもらうためにはやはり言葉をつかうことが必要です。

●ありがとうの言葉は人の心をなごやかにするもの
 「ありがとう。」だけでなく、「どういたしまして。」、「すみませんでした。」、「いいですよ。」、「いただきます。」、「おかげさまです。」などの言葉には、相手に対しての感謝の気持ちが入っています。なんといい言葉でしょう。人と人との関係が和やかにならないわけがありません。もっともっと、校内で聞きたい言葉です。

●「おはようございます。」は【がんばるぞ】という決意の表れ
 あいさつをした方もされた方も、よし、「いやなことはあるだろうけど、これから始まる一日をがんばろう」という気持ちになるから不思議です。「おはようございます。」は魔法の言葉ですね。


 本年度は、心の元気を育てる地域支援事業の指定も広島県教育委員会から受けています。あいさつを通して、より活力があり、そして感謝の気持ちをもてる三入東っ子を育てていきたいと思っています。


                              校長  竹中 雄次
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755