最新更新日:2024/05/10
本日:count up1
昨日:61
総数:242403

第39回卒業証書授与式(その4)

 6年間よくがんばりました。みんなの笑顔、大好きです。中学校へ行ってもがんばってください!
画像1 画像1
画像2 画像2

第39回卒業証書授与式(その3)

 最後は、5年生が作ってくれたアーチをくぐって、小学校生活、卒業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第39回卒業証書授与式(その2)

 卒業証書授与式には、卒業生24名全員が参加することができ、卒業証書を手にしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第39回卒業証書授与式(その1)

 本日、ご来賓の皆様、地域の皆様、保護者の皆様のご臨席いただき、第39回卒業証書授与式を行いました。
 式に先立ち、在校生と卒業生がお別れをする「お別れの集い」を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 交流給食

 今日は、6年生の卒業のお祝いに、交流給食を行いました。校長、養護教諭、栄養教諭、給食調理員の先生方と一緒に、楽しく給食をいただきます。
 配膳はバイキング方式で行い、お盆には「ご卒業おめでとうございます」と書かれたシートが敷かれていました。今日の献立はカレーライスでしたが、ご飯がラッコやカニの形に型抜きされていたり、カレーの中に入っている人参が星の形やハートの形に型抜きされていたりして、給食の先生方の愛情とお祝いの気持ちがたっぷり込められた給食でした。
 子どもたちは、もちろん完食。みんなの笑顔が弾けた給食時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きらめき道場「目指せ!訊き名人・聴き名人」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度、6回目(最終回)のきらめき道場です。きらめき道場では、全校でライフスキル学習を行っています。今回のテーマは、「よい訊き方・聴き方」です。相手の言葉を聞き出すにはどんなことを訊いたらよいか考え、実践しました。前回学習した「あ・さ・がお・ギフト」を使って挨拶をした後に「今日の朝、何食べた?」や「何の教科が好き?」などの質問を考え実践しました。質問をすると、自然に会話が生まれて相手と仲良くなれることを実感することができました。この学びを家庭や地域にも広げていきたいです。

薬物乱用防止教室(6年生)

 学校薬剤師の佐々木先生に、薬物乱用防止の授業をしていただきました。

 薬物は1回でも使用すると「乱用」になってしまうこと、薬物使用によるダメージを受けた脳は一生もとには戻らないこと、薬物は本人だけではなく大切な家族や友人や関係のない周囲の人にまで影響を与えてしまうことなどを教わりました。
 また、近年では市販薬の風邪薬や鎮痛剤などを一度に多量に摂取するオーバードーズをする未成年が急増しています。未成年によるオーバードーズの割合は、大麻の使用率の約10倍にまで増えているそうです。

 薬物を勧められたり誘われたりしても、きっぱりと断る勇気を持ちましょうね。誘ってくる人には会わないことや、その場から上手に離れることも大切だと教わりましたね。

 真剣に話を聞く姿や、積極的に質問をする姿は、さすが6年生です。

 佐々木先生、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業証書授与式の練習が始まりました

 今日から3月がスタートし、卒業証書授与式の練習が始まりました。
 今日は、卒業生(6年生)と在校生(4〜5年生)が合同で練習する1回目の全体練習を行いました。
 立ち方や座り方、礼の仕方などの基本的な動作のほか、校歌など歌の練習にも取り組みました。
 どの学年もとても引き締まった緊張感のある良い表情でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755