最新更新日:2024/04/25
本日:count up9
昨日:66
総数:241641

6月20日(火)の給食

広島カレー(チキン)
三色ソテー
牛乳

三色ソテーに、ほうれんそうが入っています。
ほうれんそうは、今は日本中どこでも作られ、一年中食べられています。
色の濃い野菜で、病気から体を守るカロテンやビタミンC、貧血を防ぐ鉄など、体に大切な栄養素を多く含んでいます。
画像1 画像1

ドッジボール大会 中学年

画像1 画像1
画像2 画像2
ドッジボール大会中学年の部です

3年も4年も1クラスなのですが
男子2チーム
女子2チーム
にわかれて試合をしました

楽しかったですね〜〜〜

5・6年生 Doスポーツ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
JTサンダースとバレー!!

5・6年生 Doスポーツ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
Jtサンダースの選手のみなさんに
バレーボールの楽しさを教えていただきました

さいこーーーーーにたのしかったです

答えていました

4年生 社会科見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科見学のつづき

4年生 社会科見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は社会科見学に行ってきました
 玖谷埋立地
 北部資源選別センター
 安佐南工場
の三つでごみがどのように処理されているのかを
学習してきました

ゴミステーションに捨てたらおわり
ではないのです

その向こうでいろいろな人が一生懸命に
働いておられました

社会そうやって人々のがんばりで
なりたっているんですね

6月19日(月)

ごはん
小いわしのから揚げ
ごまあえ
金時豆の甘煮
ひろしまっこ汁
牛乳

今日は6月の食育月間にちなんで、一汁三菜の献立にしています。
一汁三菜とは、ごはんに汁物、3種類のおかずがそろった食事のことで、いろいろな食品をとることができ、栄養のバランスのよい食事となります。
また、今日は「食育(わ食)の日」、郷土食「広島県」の献立でもあり、ごはんを主食に、小いわしを使った魚料理とひろしまっこ汁を取り入れています。
画像1 画像1

6月16日(金)の給食

肉みそごぼう丼
すまし汁
冷凍みかん
牛乳

ごぼう…ごぼうは今から1200年前の平安時代から食べられている野菜です。
長さが80cmくらいになったら土の中から掘り出されます。
ごぼうを料理して食べるのは日本だけで、中国では薬として使うそうです。
ごぼうには食物せんいが多く、おなかの調子を整えるはたらきがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日(木)の給食

シナモンパン
牛肉と野菜のスープ煮
ジャーマンポテト
牛乳

みんなの大好きなシナモンパンは、給食室でパンを油で揚げて、シナモンと砂糖をまぶして作ります。
シナモンは最も古いスパイスの一つと言われており、桂皮という木の幹や根の皮を乾燥させて作ります。
少しの辛みと甘味があり、独特のよい香りがします。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日(水)の給食

ごはん
しそ昆布佃煮
冷やししゃぶしゃぶ
もずくスープ
牛乳

冷やししゃぶしゃぶは、薄切りの豚肉をゆでて、野菜とタレで和えたものです。
豚肉には、疲れをとる働きのあるビタミンB1がたくさん含まれていて、夏バテ防止にぴったりの食べ物です。
今日の冷やししゃぶしゃぶは広島県産のレモン果汁も加わり、さっぱりした味で食欲がでます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月13日(火)の給食

麦ごはん
含め煮
おかかあえ
小魚アーモンド
牛乳

おかかあえの「おかか」とは、かつお節のことです。
今日は、キャベツ、ほうれんそう、にんじんをかつお節で和えました。
かつお節は独特のうま味ががあり、汁などのだしをとる時によく使われますが、野菜と和えてもおいしく食べることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日(月)の給食

麦ごはん
さばの梅煮
即席漬
米麺汁
牛乳

今日は広島県でとれた米から作られた米麺を使っています。
米を精米したあと細かい粉にし、水を加えてこね、蒸して細く切ったものが米麺です。
つるつるした口あたりや、もちもちした食感が特徴です。
今日はかつお節と昆布でだしをとった、和風の汁にしました。
画像1 画像1

4年生 理科のお勉強(電流)

画像1 画像1
画像2 画像2
理科「電流の働き」のお勉強です

モーターカーを組み立てながら
勉強を進めていきます

もう大はしゃぎ!
かわいい4年生です

連合野外活動へ行ってきます

画像1 画像1
画像2 画像2
今日からたんぽぽ学級は連合野外活動へ

いろいろな学校のみんなと
野外活動です

なかよくして
すてきな活動になるとよいですね

6月9日(金)の給食

麦ごはん
がんもどきの中華煮
卵と小松菜の炒め物
牛乳

がんもどきは「がん」という鳥の肉に味が似ているので、こう呼ばれているそうです。
もともとは精進料理で肉のかわりに使われていました。
くずした豆腐ににんじんやごまなどを加えてこね合わせ、丸めて油で揚げたものです。
おでんの材料としてよく使われていますが、今日は中華煮にしました。
画像1 画像1

6月8日(木)の給食

パン
チョコレートスプレッド
スパイシーレバー
温野菜
白いんげん豆のクリームスープ
アンデスメロン
牛乳

アンデスメロンは、どうして「アンデス」という名前がついているかご存知ですか?
アンデスメロンは日本ではじめて作られました。
作るときは「害虫がつきにくいので安心です」、買うときは「おいしいので安心です」という思いをこめて、「安心です」を短くして「アンデス」という名前がついたそうです。
画像1 画像1

1年生 給食おいしい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一枚目の写真
 煮物なんですが

がんもどき たけのこ にんじんなどが
中華風に煮てあります
ぷ〜んとごま油の香りがするんです。
1年生のみんなは
 「見た目はふつうだけど
  味はおいしいね!」
 と言いながらにこにこ食べていました

二枚目
 楽しく食べています

三枚目
 はやく食べ終わった人が
 片付けの準備をするルールになっています
 準備ができたら
 「じゅんびがととのいました」と
 すると まわりのみんなは
 「ありがとう」
 と
 
みんなのために進んで働いたり
ありがとうと感謝の気持ちを伝えたり
とってもすばらしいですね

2年生 体育でドッジボール

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生は3時間目にドッジボールをしていました

梅雨入りしましたが
雨はふらず
運動場はいい天気

楽しくできました

1年生 学年園

なす トマトなど
おいしいお野菜ができますよ

1年生が学年園で今育てています
今日は草抜きですね

暑いけどがんばれ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会科 平氏と源氏

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の社会科 歴史の授業です
平氏と源氏

貴族中心の世の中から武士中心の世の中へ・・・

どんな世の中になっていくのでしょう

しっかり勉強してね
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755