最新更新日:2024/05/08
本日:count up1
昨日:62
総数:242173

2年生の教室

 書き初めをしました。写真は2年生の掲示です。2年生は硬筆です。めあては「とめ・はね・はらいに気を付けてゆっくり書こう」でした。
 学校では地域と連携して、1年生から6年生まで全員の書き初めを地域のとんどで焼いてもらう予定です。字が上手になるように願いをこめて焼いてもらいます。煙が高くのぼればのぼるほど上手になれるそうです。

画像1 画像1

今日の給食 1月13日(金)

 今日の献立は、減量ごはん、牛乳、親子うどん、レバーの揚げ煮、白菜の昆布あえです。
 
 毎月の給食に登場するレバーですが、今日は揚げた後、煮立てた調味料とからめています。レバーが苦手な子どもでも食べやすいメニューだったようです。
画像1 画像1

今日の給食 1月12日(木)

 今日の献立は、パン、いちごジャム、牛乳、豚肉と野菜のスープ煮、豆腐サラダです。
 
 豆腐サラダは、豆腐、ハム、炒り卵、野菜をマヨネーズで和えたものです。豆腐はいろいろな料理に使われていますが、中国で生まれ、日本に伝わりました。日本に伝えたのはお坊さんで、これが精進料理の始まりだと言われています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の教室

 生活科の学習で「むかしの遊び」の学習をしています。
 これは、昔から伝わる遊びを体験することで、昔から伝わる遊びのよさや楽しさなどに気付くことができるようにすることをねらいとしています。
 今日は「カルタ」をしました。1枚ごとに歓声があがり、楽しく遊ぶことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

交通安全指導を行いました。

 学校朝会で子どもたちに交通安全について次のような話をしました。

○横断歩道・道路を渡るときは、車が止まってくれないかもしれないと思って十 分注意して渡る。
○登校時や下校時は友達とふざけながら歩いたり、走ったりしないようにする。
○歩道を歩くときはできるだけ車道から離れて歩くようにする。
 
  交通事故に遭わないように安全に登下校してほしいと思います。

画像1 画像1

今日の給食 1月10日(火)

 今日の献立は、麦ごはん、牛乳、さばの竜田揚げ、切干し大根の炒め煮、けんちん汁です。

 さばのような背中の青い魚を「青魚」と呼びます。青魚には、ドコサヘキサエン酸(DHA)やエイコサペンタエン酸(EPA)という質のよいあぶらが含まれていて、血液をさらさらにしたり、脳の働きを活発にしてくれたりします。さばは他にも、たんぱく質、鉄、ビタミンAなどを多く含んでいる魚です。

画像1 画像1

今日の給食 1月11日(水)

 今日の献立は、牛乳、広島カレー(ビーフ)、三色ソテー、食育ミックスです。

 食育ミックスは、かえりいりこ、大豆、昆布を混ぜ合わせたものです。かえりいりこにはカルシウム、大豆にはたんぱく質、昆布には食物繊維がたくさん含まれています。

画像1 画像1

身体計測を行いました。

画像1 画像1
今日から身体計測が始まりました。
 今日は低学年でした。同時に「手洗い」についての保健指導も行いました。
 子どもたちに身体計測の感想を聞くと
 「1年生の時と比べてずいぶん背が伸びていたよ。」「手の汚れているところがよく分かったよ。」等という声がかえってきました。

後期後半が始まりました。

 今日から後期後半が始まりました。
 教職員も子どもたちも気持ちを新たに頑張っていこうとしています。
 安全ボランティアや図書ボランティアの皆さんも今日からまた子どもたちのために支援してくださっています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

明けましておめでとうございます

画像1 画像1
保護者・地域の皆様には清々しい新春をお迎えのことと心からお喜びを申し上げます。
昨年は様々な面でお力添えいただき、本当にありがとうございました。
新年の出発にあたり,教職員一同いっそう気を引き締めて,子どもたち一人一人を見つめなおし,一年間のまとめの教育を推し進めていきたいと考えています。引き続き保護者・地域の皆様のご理解とご協力をお願いします。
今年一年が,皆様にとりまして幸せな年になりますようにお祈りします。

広島市立三入東小学校
校長 福島 博之  
教職員一同     


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755