最新更新日:2024/04/25
本日:count up1
昨日:66
総数:241632

図画工作 コロコロガーレ完成(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ていねいに ていねいに ていねいに
下絵を描き 色をぬり クギをうって・・・

自分でも満足できる作品ができました。

西藤くんが
 こんなにいい作品ができたのははじめて
 2年生よりも3年生よりもいい作品が
 できた

と笑顔で教えてくれました。

自分自身で満足できる、そんな作品ができて
本当に良かったです。

次もがんばりましょうね。

ちびっこ水道教室(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広島市水道局の方に来ていただいて、
水道教室を行いました。

講師の先生方、ありがとうございました。

いろいろな実験をしてくださったのですが、
そのなかでも
凝集剤を入れて、実際に水をきれいにする実験
 ゴミがどんどん集まっていくその様子にみんなびっくり!
 そして、感動!

カレーを食べたあとの食器を洗うとどれぐらい水が汚れるのかがわかる実験
 皿一枚なのに、こんなに水が汚れるのか!
 と分かって、これまたびっくり!

短い時間ではありましたが
水の大切さときれいに使うことの大事さに
気付くことができました。

手洗いをしっかりしましょう

画像1 画像1
画像2 画像2
学校朝会で
手を洗うことの大切さと
ていねいに洗う方法を学びました

給食の前に手洗い場を見ると
みんな教えてもらったことを思い出して
手を洗っていました

すばらしいです!

Doスポーツ(5・6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
ワクナガレオリックの
みなさまありがとうございました

とっても暑い日差しの中
Doスポーツということで
ワクナガレオリックのみなさんに
ハンドボールのい・ろ・はを教えていただきました

子どもたちは
はじめてだったけど、とっても楽しかったと
口々に感想をもらしていました

ありがとうございました

広北交流(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10日(金)年に2回の広北交流1回目でした。
今日は私たちが広北に伺いました。

子どもたちの感想を紹介します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
はじめはどきどきしました。
でもじこしょうかいしたり、
みんなでキャスターリレーをしたりすると
少しずつきんちょうがとけていきました。
そして、思い切って広北の友だちと手をつないで
みました。
すると、広北の友だちもぎゅってにぎってくれました。
「あっ よかった」って思いました。
また、秋に交流があるので、次も勇気を出して
手をにぎってみようと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
はじめはドキドキするけれど
でも、そうやってかかわったり、話したりすると
だんだんとなかよくなれるんだよね。
勇気を出して手をにぎってよかったね。

社会科見学2(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はゴミ処理についての見学に行きました
 1 玖谷埋め立て地
 2 北部資源選別センター
 3 安佐南工場
です
 
 私たちが出したゴミは...
  リサイクルするための資源として
  選別されたり、
  ゴミとして燃やしたり、うめたり
  していることを知りました

 どの施設でも同じことを言われました
 それは、
 ゴミを出さないように工夫してほしい・・・
 
 その通りだと思います
 
 分別すること
 中身を洗って出すこと
 それに加えて
 ゴミを出さない工夫をすること

 気をつけたいです

遠足にいきました(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨年度まではバス遠足でしたが今年度は歩き遠足を実施しました

寺山公園まではちょっと遠くてつかれました
公園に着くと
ドッジボールや花いちもんめ、おにごっこなど
みんな楽しく活動することができました

社会科見学1 (4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高陽浄水場と西部水資源再生センターの見学に行ってきました

実際に見て 実際に話をきいて やっぱり見学するって大事です

子どもたちの感想を紹介します

高陽浄水場では
 24時間、365日、お正月も、ゴールデンウィークも
 ずっと働いてくれている人がいるんだと分かった。
 だから、私たちは安心で安全な水を飲める。
 蛇口をひねると水が出る
 それは当たり前だけど、当たり前ではないことに
 気付きました。

西部水資源再生センターでは
 私たちが使った水がどのように処理されているのか
 教えていただきました
 シャンプーしたり、トイレに行ったり
 皿を洗ったり
 いろいろと汚してしまった水を
 きれいにしてくれる人がいるんだ
 流したらおしまいだったけど
 流したあとのこともちゃんと分かってよかったです。

次は、ゴミ処理について、調べに行きます

音楽朝会 発表 (6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は6年生の発表でした!
曲名は「宝島」です。

透き通るようなすてきな歌声でした。
聞いている1年生から5年生は気持ち良さそうに、
そして熱心に歌うその姿を見ながら
とても、感動しました。

次に 6年生 藤原さんの感想を紹介します!

   私は5年生で一生懸命にやることの大切さを
  教えてもらいました。
   今日の歌も一生懸命に歌って良かったと思います。
   でも、まだまだ学年はじめです。
  もっともっとがんばっていきたいです。

すてきな感想ですね。歌も、学習も、習いごとも...
自分がやるべきことにしっかりと力を出していってくださいね。

児童朝会(委員長紹介)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月10日(火)に児童朝会を行いました。
 まず清水教頭が・・・
  名前を呼ばれたときや
  何かをたずねられたときには
  きちんと返事ができる人がすてきですよ
という話をしました。

次に各委員会の前期委員長の紹介をしました。
やる気満々の6年生です。
委員会のメンバーにしっかりと声をかけて
活躍してほしいと思います。

がんばってくださいね。


1年生をむかえる会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生のおにいさんおねえさんから
ペンダントのプレゼントをもらいました

そのあとは
たてわりはんのみんなでじこしょうかいをしました

1年生をむかえる会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生をむかえる会をおこないました

1年生のみんなは
ちょっと きんちょう

でも
ひとりひとり
なまえ と すきなたべもの など
じこしょうかい が できました

なかよくなれるといいとおもいます

図書ボランティアのみなさん ありがとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書ボランティアのみなさん
今年度もよろしくお願いいたします

図書室前の掲示板の飾りつけをしていただきました
子どもたちが喜んで見ていました
ありがとうございました

がんばって絵を描いています(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
みんな集中して絵を描いています

上ぐつ

ランドセル
外ぐつ

などなど
よ〜〜〜く見て描いています

参観日に掲示します

音楽の授業

画像1 画像1
音楽の授業風景です。

音楽の授業時間や朝の会、帰りの会などで、
「ドキドキドン!1年生」の練習をしています。

「1年生をむかえる会」で歌って
1年生にプレゼントします。
だから、みんながんばって練習しています。

学校概要に三入東小学校校歌をUPしました

画像1 画像1
三入東小学校 校歌
      小見門資郎 作詞
      寺西 敏昭 作曲

みどり豊かに 盛りあがる
白木の峰を 眺めては
ひとりひとりが のびのびと
力と技を 磨き合う
燃えあがれ 学ぶよろこび
われらが母校 三入東小学校

ひかり輝く 東の
三入の里を ふるさとに
みんな仲よく たくましく
心とからだ 鍛え合う
あふれくる 生きるよろこび
われらが母校 三入東小学校

清くさやかに 流れゆく
根の谷川に かえりみて
ひとりひとりが いきいきと
仲間とともに 励み合う
沸きあがれ あすへの希望
われらが母校 三入東小学校


入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月8日(金)ぴかぴかの1年生が入学してきました

ご入学おめでとうございます
楽しい学校生活になりますように・・・


本年度もよろしくお願いいたします

画像1 画像1
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755