最新更新日:2024/05/17
本日:count up28
昨日:27
総数:242763
各学年の年間学習計画をアップしました。

運動会 3 10月10日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入場行進と開会式

三入東小学校では、開会式の司会も児童が行います

赤・白応援団長
国旗校章旗の掲揚、プラカード、代表あいさつなどなど
6年生がいろいろな役割を責任持って果たすことができました

運動会 2 10月10日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入場行進と開会式の様子です!

運動会  10月10日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年も三入東小学校の運動会は
子どもたちの頑張る姿にあふれていました

保護者の皆様も
お子様の成長をお気づきになられたと思います

すてきな運動会
成長のあふれた運動会になりました

運動会 応援団!練習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年の応援団も一生懸命にがんばっています!!

毎日、休憩時間に集まって大きな声で一生懸命に練習しています
運動会を盛り上げる中心は、なんと言っても応援団!
3週間の練習の成果をしっかりと生かして
運動会を盛り上げてくれると信じています!

応援団への声援もよろしくお願いします

音楽朝会 ありがとうの花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月の音楽朝会の学年発表は3年生でした

♪ありがとうの花♪
という曲を元気いっぱい発表しました

だれかに何をしてもらったときに「ありがとう」の気持ちをそっと伝えられると
言った方も言われた方もすごく幸せな気持ちになりますよね

子どもたちのうたごえはとっても気持ちよくて
聞いている私たちも幸せな気持ちになりました

3年生のすてきなうたごえで
体育館に「ありがとうの花」がたくさん咲きました
ありがとう 3年生のみなさん!!

ドッジボール大会 決勝

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天候の関係でのびのびになってしまっていましたドッジボール大会!
やっと9月15日(火)に行うことができました

どの学年も7月よりも
  速いボールを投げられるようになっていたり
  上手に逃げられるようになっていたり
  チームワークがよくなっていたり
  ドンマイドンマイ・がんばれ〜〜って
         仲間を思いやる気持ちが育っていたり・・・

そんな成長した姿をたくさん見つけることができました

給食新メニューです

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食の新メニュー
平皿に入っているのがそれ

「ツナ大豆ごはん」です

豆ってご家庭で食べるチャンスはどれぐらいありますか?
豆にはビタミンやミネラルが豊富に含まれているそうです

ご家庭のメニューに取り入れられてみてはいかがですか・・・

3年生 自転車教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
道路交通局の方に来ていただいて自転車の乗り方について教えてもらいました

大事な自分の身を守るのは自分自身です
教えていただいたことを思い出しながら
交通ルールを守り、安全に気をつけて自転車に乗ってほしいと思います




児童朝会 給食委員会が発表しました!

 児童朝会で給食委員会が発表しました。

 日ごろ、給食当番の身だしなみチェックや給食放送、残食調べを担当し、みんなが美味しく・楽しく給食を食べることができるように活動を行っています。

 今日の発表では、身だしなみチェックの劇や給食に関するクイズを出しました。「なぜつめ調べをするのか」を説明する場面では、自分の爪を見ている児童の姿も見られました。
 
 しっかり発表でき、伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 秋の虫みつけ

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は、生活科の学習で、校外に秋の虫を探しに出かけました。グループの友だちと協力してバッタやトンボなど、たくさんの虫を見つけることができました。学校に帰ってから見つけた虫をスケッチをしました。

たてわり掃除

 三入東小学校では、5・6年生をリーダーとした「たてわり班」で清掃活動に取り組んでいます。
 各班で掃除の分担をしたり協力したりしながら、自分たちの学校をきれいにすることで、お互いを思いやったり、施設を大切にしたりする気持ちを育てたいと考えています。
 時には、失敗したり、トラブルが起きたりすることもありますが、自分たちで解決したり乗り越えたりすることで成長していってくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身体計測で保健指導!大事な睡眠の話

身体計測は4月9月1月の年間3回実施しています

ご家庭に「すくすくカード」を持って帰ると思います
背は何センチのびているでしょう?
春や一年前などと比べてみてくださいね
きっと大きくなっていると思います

さて
今回の保健指導は
「睡眠の話」でした

よく眠ると体にはどんなよいことがあるか 
どうしたらよく眠れるかなど
睡眠のいろいろな話をしました

自分の生活について考えるチャンスになるとよいと思います
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 実りの秋をむかえます・・・理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の学習では春からずっと
植物の成長を見つめてきています

今日は「ヘチマ」
春に植えたヘチマの種から芽が出て つるが伸び 葉が茂り・・・
今は花がたくさん咲いています

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4年生の子どもたちも
いろいろなことに挑戦して 自分の力を伸ばし
自分のできることをどんどん増やしたり 心を豊かにしたり
することができると良いと思います
そうやって自分に花をいっぱい咲かせていきましょうね

3年生 水泳 どれだけおよげるかな・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年の水泳指導も大詰めです!

今日は練習の成果を出せるかどうかの記録会でした

記録会では・・・
「泳ぎはバタ足でもクロールでも自分の今できる泳ぎ方で泳げるところまで・・・」
自分で目標を立てて挑戦しました

初めの頃よりも長い距離を、初めの頃よりも上手に息継ぎを、初めの頃はできなかったクロールをとみんな成長した姿を見せることができました

よくがんばりました
おめでとう!!!!






昆虫と仲良くなりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生は、生活科で「生き物なかよし大作せん」という学習をしました。

この学習では、広島市森林公園にて校外学習を行いました。「カブクワ博士コース」と「水辺の虫さがしコース」に分かれて昆虫学習を行いました。

こん虫と実際にふれあうことを通して,生き物への愛着を育み,生き物への適切な接し方やかかわりができるようになった学習でした。

夏休みの学校(6)

 4月から学級や委員会活動で世話をしている水草の金魚や飼育小屋のにわとりたち。
夏休みは教職員が世話をしています。役割分担をして毎日、掃除をしたり、えさをあげたりしています。
 子どもたちにも命を大切にする気持ちを持ち続けてほしいと願いながら、世話をしています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

夏休みの学校(5)

 夏休みは職員室で教職員をあまり見かけないことがあります。夏休みは、教職員も学校を離れ、様々な場所で研鑽を積んでいます。
 子どもたちに対する理解を深めるために、人間性を豊かにするために、分かりやすい授業をするために学校を離れて、研修を進めています。
 子どもたちに力をつけるために、教職員も頑張っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

連合野外活動に行ってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月17日(水)〜18日(木)
連合野外活動に行ってきました。
 一日目はお天気が良くて、昼食は外でカレーとサラダを食べました。
お昼からは、牛頭山登山と牧場見学に分かれて楽しく活動することができました。
夜はたくさんの応援の先生方と一緒に、キャンドルサービスをしました。
子どもたちは口々に「とても楽しかった」と言っていました。
 二日目は雨が降りましたが、散歩ができ、モリアオガエルの卵も見ることができました。全員参加の連合野外活動でした。最後まで元気に楽しく過ごすことができてとても良かったです。 

夏休みの学校(4)

夏休みは子どもたちも宿題や自主学習を頑張っていることと思います。教職員も夏休みは、日頃なかなかできない仕事に取り組んでいます。
会計報告や4月から7月までの子どもたちの記録のまとめ、9月以降の行事の準備や教え方の研究など…。
9月からの子どもたちの笑顔のために、教職員も頑張っています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

夏休みの学校(3)

8月6日の登校日に行う「平和集会」のために図書ボランティアの「谷本さん」と「野津さん」においでいただき、本校教職員と事前の打ち合わせとリハーサルを行いました。
8月6日の登校日には、ヒロシマに生まれた子どもとして、「原爆」や「平和」についてより深く考えることができるようになってほしいと願って、準備を進めています。

画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立三入東小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入東一丁目3-1
TEL:082-818-1755