最新更新日:2024/05/10
本日:count up3
昨日:61
総数:191635

少し早い節分

画像1 画像1 画像2 画像2
休み時間に,4年生の教室から「鬼は外!福は内!」と元気な声がきこえてきました。教室を除いてみると…そこには鬼が!子供達は,手作りの豆を元気いっぱいに投げています。節分とは「健康で幸せに過ごせますように」という願いをこめて悪いものを追い出す日です。悪いものを追い払い,良いものを呼び込むために豆まきをします。今年もたくさんの福がくることを願って過ごしていきましょう。

校内書写大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校内書写大会を行いました。「美しい空」という言葉は,漢字とひらがなのバランスがとても難しいですが,姿勢を正してバランスを考えながら筆を運びました。
 子供達の作品を教室や廊下に掲示しているので,ご覧ください。

三入なかよし会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月18日に4年生と2年生の三入なかよし会がありました。グループに分かれて鬼ごっこやドッジボール,だるまさんが転んだなどをして楽しく遊ぶことができました。2年生に優しく声をかける姿がたくさん見られました。

書きぞめの練習をしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生では,初めての長半紙を使った毛筆の学習になります。これまで学習してきた技法を使って「美しい空」という言葉に挑戦しました。最初は緊張していましたが,いつもと同じように落ち着いて,丁寧に筆をはこぶことができました。初めての挑戦でも,机の上で上手に長半紙を移動させながら最後まで集中して書くことができました。最後には,教室が「美しい空」でいっぱいになりました。来年の書きぞめに向けて練習を頑張りましょう。

防災学習

画像1 画像1
 11月7日(火)に、4年生は、平成26年8月20日の土砂災害の現場に行き、地域の方から当時の様子や、防災についての話を聞きました。「自分の命を第一にする」「防災よりも減災という考え方が大切」ということを教えていただいたほか、「防災に関心をもってほしい」という願いも聞くことができました。これを新たなきっかけとし、さらに学習を深めていきたいと思います。

全力で取り組んだ運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は表現運動でバスケットボール日本代表暁ジャパンのようにボールを使った演技を行いました。「全員で合わせる」ことを目標に日々練習に取り組みました。成長した姿を見ていただくことができました。これからも4年生一丸となって頑張ります。

心の参観日

画像1 画像1 画像2 画像2
9月28日(木)に心の参観日を行いました。講師として「こころとことば」代表の大下幸恵先生をお招きして「あたたかい聴き方」について学びました。相手の話を聞くときには、「相手を見る」「うなずき」「あいづち」「繰り返す」を意識すると良いということを学ぶことができました。これからの生活の中でも活かしていけるといいなと思います。

算数の学習をのぞいてみると

画像1 画像1
 算数の学習の様子です。今四年生では3けた÷2けたの筆算に取り組んでいます。商を見当して計算していくのがとても難しいのですが,あきらめず計算に取り組む姿がみられました。自分の力だけでなく周りと相談したり,教え合ったりする姿が多くみられます。休み時間も復習プリントに取り組む児童もいます。一人で考え込むのではなく,一緒になって考えている様子をみて,共に学ぶ力を身に付けているなと感じました。後期の学習もみんなで乗り越えましょう。

実習生の先生が授業をしてくださいました

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月1日から4年3組に,先生になるための勉強をしに実習生の先生がやってきました。わかりやすく,楽しい授業を目指して先生も一生懸命頑張っています。子どもたちも負けじと学習に取り組みます。また,休み時間には,子どもたちと外に出てドッジボールや鬼ごっこをしてくれました。これから一か月間よろしくお願いします。


泳力テスト

画像1 画像1
4年生は、これまでの学習のまとめてとして、泳力テストをしました。浮く・泳ぐ運動として、だるま浮き、けのび、クロールに挑戦しました。一人一人が自分の力を出し切ろうと一生懸命取り組む姿が見られ、見ている児童からも熱い声援が上がっていました。

水道教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 私たちの生活を支えている水道水について学びました。

 「どのようにして安全な水が作られているのか」
 「なぜ水を大切に使わなければならないのか」
 「水道水が飲めることがいかに恵まれているのか」

 当たり前だけど,本当に大事なことを教えていただきました。

 水道教室で学んだことを,これからの生活に生かしていこうと思います。

校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月20日(火)に安佐南区清掃工場と北部資源選別センターに校外学習に行きました。清掃工場では、ごみの処理される様子を、選別センターでは、リサイクルについて学びました。社会科で学習した内容を、実際に見たり、聞いたりすることで学びを深めることができました。

三入なかよし会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は,とても暑い日でしたが子どもたちは元気いっぱい走り回っていました。2年生と4年生のペア学年で鬼ごっこやボール遊びを行いました。4年生は2年生に優しく声をかけることができました。次のなかよし会もとっても楽しみです。

4年生 水泳の学習が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
1・2時間目に水泳の学習をしました。少し肌寒い朝でしたが,子どもたちは,久しぶりの水の感触を楽しんでいました。今日は,水泳の学習のきまりを聞き,その後,水に顔をつけたり,浮いたり,けのびをしたりしながら水慣れをしました。次回からは,それぞれの目標に向かって,練習していきたいと思います。

5月の学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生になって30日間が過ぎました。4年生の子供たちは「だまってそうじ」を一生懸命がんばることができました。次のレベルに向けてマイナス発言からプラス発言に変え,学年全体がプラスに物事を考えられるよう取り組むことについて考えました。レクリエーション活動では,先生の話を聞いてモンスターをかきました。同じ話を聞いていても捉え方は人それぞれ違うということが分かりました。

聞き取りメモの工夫

画像1 画像1
画像2 画像2
国語科「聞き取りメモのくふう」の学習では,話を聞きながらメモを取りその内容を確かめました。実際に,朝会の内容を聞き取りました。「給食委員会からは,残食を減らそうと伝えていたね。」「保健委員会はせっけんの入れ替えをしてくれているよ。」など聞き取ったことを伝え合うことができました。





国語の学習をのぞいてみると

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生になって初めての国語の学習の様子です。「詩を楽しもう」の学習では,場面の様子を思い浮かべたり,気持ちを想像したりしながら音読をしました。清書では,丁寧な字を書くことができました。これからの学習が楽しみですね。

体育開き

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生になって初めての体育の学習です。一年間楽しく運動をするための約束を確認することができました。気持ちを一つに頑張りましょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

シラバス・年間指導計画

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症に関する報告書

広島市立三入小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入三丁目12-1
TEL:082-818-1875