最新更新日:2024/05/16
本日:count up32
昨日:73
総数:191996

黄色い本コーナー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 梅雨が開け,毎日暑い日が続いています。7月になり「青色の本コーナー」から「黄色い本コーナー」に変わりました。夏,ひまわりのイメージから「黄色」の装丁の本をそろえました。
 興味を持って,本を手にする子どもたちも増えてきました。

ブックトーク〜6年生〜

画像1 画像1
 今朝の朝の読書の時間は,司書の松川先生に6年生に是非読んでもらいたい本を紹介していただきました。
「霧のむこうのふしぎな町」「ふたりのロッテ」「ぼくがぼくであるために」「夏の庭」
図書室にもコーナーを作っておいてあります。6年生の皆さん是非手にとって見てください。そして,これから始まる夏休みを利用して,読んでみると良いですね。
画像2 画像2

元気よく登校!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子ども達が元気よく登校してきました。挨拶当番の班もはりきって挨拶をします。
臨時休業のため静かだった学校に活気が戻ってきました。
朝からとても暑い日となりましたが,一日がんばりました。

解散式〜5年野外活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 一泊二日の野外活動から無事に学校へ帰ってきました。
 体育館に集まって,解散式を行いました。
 雨で疲れた様子も見せず,立派に式を終え,野外活動での経験を今後の学校生活の中でもしっかりといかしてくれると実感しました。
 お疲れさまでした。

カプラに挑戦!〜5年野外活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 『カプラ』という 松の木から作られた積み木を自在に使って活動班ごとに活動しています。
 高さに挑戦したり,建物や乗り物を作ったりと,子ども達はイメージを働かせて工夫しながら熱中しています。
 みんないい笑顔ですね。

朝ごはん〜5年野外活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 食堂に集まって,朝食をいただきました。
 昨夜のキャンドルサービスの話をしたりしながら,楽しい時間になりました。

朝の集い〜5年野外活動〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 「おはようございます。」
 野外活動2日目の朝です。
 朝の集いの様子です。みんな元気に目覚めました。

みんなで食べるとおいしいね!

画像1 画像1
 自分たちで作ったご飯,みんな一緒にいただきます。
 自分たちで切った野菜の形や大きさ,焼き加減,味付け・・・みんなでいただくと美味しさも倍増ですね。
 
 片付けが終わり,宿泊棟に移動しました。
画像2 画像2

野外炊飯〜5年野外活動の様子〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後からは,炊飯場に移動して野外炊飯の準備です。友達と協力して,野菜を切ったり,お湯を沸かしたりして準備をしています。

 大雨でお家の方々,ご心配でしょうが予定通り活動しております。

到着しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生児童,先ほど野外活動センターに到着しました。

 入所式では,司会や挨拶など,児童が中心となってがんばっています。また,センターの職員の方と「生活の約束」を聞きました。
 「来た時よりも美しく!」これを合言葉に活動します。
 
 大雨警報が発表されていますが,予定通り,このあとお弁当をいただき活動を続けます。

出発しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝から5年生児童は一泊二日の野外活動です。
 少し天候が心配ですが,児童たちはバスの中から,見送る方に向かって元気いっぱい手を振って学校を出発しました。

弘法大師と南原川の鮒2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今週の月曜日に続いて今日は,1・5・6年生に読み語りをしていただきました。それぞれの役に分かれて,本当に上手に語ってくださり,子どもたちも皆聞き入っていました。どんな絵が描けるかとても楽しみです。読み語りをしてくださった地域の皆様,本当にありがとうございました。

5年生 野外活動まであと1週間

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の掲示板に野外活動に向けてのキャッチフレーズと一人一人の意気込みを感じることのできるものが掲示してあります。来週の水曜日(7月4日)からいよいよ野外活動です。実行委員を中心にやる気いっぱいの5年生です。成長の一歩にできる野外活動を目指して皆で力を合わせてがんばります。

「弘法大師と南原川の鮒」〜読み語りの会1〜

 地域の方に三入に伝わる民話「弘法大師と南原川の鮒」を読み聞かせていただきました。弘法大師役,ナレーター,うさぎ役,若者役等に役割分担をされて場面の様子が分かるように読み聞かせてくださいました。今回は2・3・4年生で行いました。お話を聞いた後で心に残った場面を絵に表しました。今週の金曜日には1・5・6年生で行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

先生たちの研修会(4年1組授業研究)

 昨日午後から4年1組で授業研究会を行いました。算数科「角の大きさの表し方を考えよう」の学習でした。三角定規を組み合わせて色々な角度の大きさの角を作り,その角度の求め方を説明しました。ペアトークなどで自分の考えを友達に伝えていました。
 授業後は,今日の授業について協議を行いました。また,これからの授業に向けて大切なことを講師の比治山大学 山田惠次教授よりお話をしていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

親父の会

 第1回親父の会が行われました。今回は、梶矢神楽団による「八岐大蛇」の公演です。笛や太鼓、かねが鳴り響く中、素戔嗚尊が十握の剣で退治する場面はとても迫力がありました。会場にはたくさんの児童や保護者の皆さんが集まり、迫力ある演技に魅入っていました。
 梶矢神楽団の皆様ありがとうございました。そして、この日のために準備やお世話をしてくださった親父の会の皆さん、PTA役員の皆さん、お疲れ様でした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会(6月22日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
児童集会を行いました。縦割り班で校内の様々な場所を巡回し、ゲームをしたり、クイズを解いたりしました。子どもたちは仲良く行動し、楽しいひと時を過ごすことができました。

学校朝会〜ひまわり学級の紹介〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月19日 学校朝会を行いました。
 まずは,校長先生のお話を聞きました。三入小学校の生活目標の中の2つの合言葉「語先後礼」と「かかつまピタ」について,お話していただきました。
 次に,ひまわり学級の担任の先生方から,ひまわり学級の紹介がありました。もしも困ったことやわからないことがあったら,先生に尋ねたりして,三入小学校のみんなで楽しく仲良く過ごしていきましょう。
 最後に全校児童で今月の歌を合唱しました。透き通る歌声が体育館に広がりました。

行ってきます〜ひまわり学級校外学習に出発〜

 ひまわり学級が野外活動センターへ校外学習に出かけました。オリエンテーリングやペンダント作りを計画しています。みんな張り切ってバスに乗り込みました。
画像1 画像1 画像2 画像2

あいさつ運動〜登校班〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月4日から登校班による児童の「あいさつ運動」が始まっています。今日の当番は,18区2斑でした。今朝は7時50分前には学校に到着し,班長さんは「あいさつ運動」の腕章を職員室に取りに行って,班のメンバーに配り「あいさつ運動」を開始しました。
元気のよい声が響き渡っていました。声はもちろん班のメンバーの笑顔がとてもステキでした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/18 SC教育相談日
7/19 個人懇談会
広島市立三入小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入三丁目12-1
TEL:082-818-1875