最新更新日:2024/05/17
本日:count up2
昨日:34
総数:192059

最後の本の読み聞かせ〜6年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝の朝の読書の時間は,小学校最後の読み聞かせの時間となりました。ボランティアの山下さんが6年生の教室で「しあわせの王子」を読んでくださいました。高学年になるとなかなか本を読まないといった様子が見えましたが,山下さんの語りをみんな集中して聞いていました。6年生は,少し長い春休みがあります。忙しくなる前に本に親しんでほしいです。

けんこうな生活 できたかな?

画像1 画像1 画像2 画像2
 早いもので3月に入りました。今日の朝会では,「けんこうな生活 できたかな?」として,1年間の振り返りを行いました。「朝ごはんは毎日きちんと食べた」「食べた後はきちんと歯をみがいた」「天気の良い日は外でしっかりからだを動かした」など12項目について振り返りました。また,1年間の保健目標からのクイズもありました。

6年生を送る会

 これまでお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えるために「6年生を送る会」を行いました。各学年や先生方からの心のこもった発表やゲームなどで楽しい時間を過ごしました。在校生の発表を見守る6年生の表情はみんな笑顔,笑顔・・・でした。
 6年生の皆さん,中学校に行ってもがんばってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

行事食「ひなまつり」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の給食は,行事食「ひなまつり」です。
献立は,ちらしずし,さわらの照り焼き,とうふじる,さくらもち,牛乳と地場産物「わけぎ」を使った「わけぎのぬた」です。どれもおいしくいただきました。
 また,給食室の前も,桃の節句らしいかわいいお花が飾ってありました。

三入ギネスに挑戦〜長縄跳び〜

 各クラスで長縄跳びを行っています。保健室前の掲示板には,それぞれのクラスの最高記録が記入されています。現在のところ6年2組の372回が最高です。それを追って4年3組が342回とがんばっています。2年生も200回以上とどのクラスも盛り上がっています。
「はい!はい!」というかけ声や「ドンマイ」という声が体育館や運動場に響き渡っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の献立は〜冬野菜カレー〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は,冬野菜カレー・フルーツクリームあえ・牛乳でした。冬野菜カレーには,いつものじゃがいも,たまねぎ,にんじんの他,かぶやカリフラワー,ねぎが入っていました。具沢山のカレーライスをおいしくいただきました。

郷土食「高知県」

画像1 画像1
今日の給食の献立は、郷土食「高知県」です。
麦ごはん・かつおの竜田揚げ・ゆずあえ・みそ汁です。
かつおの竜田揚げは、さくさくしておいしかったです。

行事食「節分」

 明日は2月3日「節分」です。今日の献立は,明日にちなんで,むぎごはん・鰯のかばやき・キャベツのゆかりあえ・かきたま汁・炒り大豆・牛乳の「節分」メニューでした。
「節分」の由来や「豆まき」についての話も聞き,おいしくいただきました。給食室前には赤鬼,青鬼が用意されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学校給食週間

画像1 画像1
 1月24日から1月30日までの1週間は「全国学校給食週間」です。
『給食室の一日』を紹介したり,給食委員会からのクイズがあったりと取り組みを行っています。今日は,「全国学校給食週間」の行事食で献立は,おむすび・さけのしおやき・みそすいとん・ぎゅうにゅうでした。
今日も雪の舞う寒い日ですが,みそすいとんで温まりました。
画像2 画像2

代表委員会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の代表委員会では,生活美化委員会の「だまってそうじ週間」給食委員会の「ぱくぱく給食週間」や運営委員担当の「6年生を送る会」「ユニセフ募金への取組」について話し合いをしました。限られた時間の中で手際よく話し合いを進めていました。

なわとび月間

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から2月23日までを「なわとび月間」として各クラスで長なわの八の字とびの記録更新に挑戦します。毎年『三入小ギネス』として各学年の最高記録を残していっています。昨年度の最高記録は,420回です。今年度この記録を更新することができるか?楽しみです。また,記録の更新だけではなく,クラスの皆で声をかけ合ったり休憩時間を使って練習したりと目標を持って取り組み,学級力を高めることにも繋げていきたいです。

けんだま作り〜年長さんを迎える会の準備〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は,1月30日に「年長さんを迎える会」を計画しています。生活科ではその準備としておもちゃ作りをしています。今日は「けんだま」です。カップが割り箸にうまく付かなかったり糸が絡まってしまったり・・・と大変!でも「ぼくがほどいてあげるよ。」「持っててあげるからくっつけて。」と友達と協力しながらステキな「けんだま」を作ることができました。

三入タイムでは〜

 1年生は算数の復習プリントに一生懸命に取り組んでいました。6年生は,英語の単語を書いたりクイズを考えたりしていました。真剣に取り組んでいる姿がステキです。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の献立は〜正月〜

 今日の献立は,行事食「正月」でした。「まつばごはん・ぞうに・けんえびのからあげ・くりきんとん・牛乳」でした。今月は『食文化について知ろう』というテーマでもあり,お正月という行事にちなんだ献立をおいしくいただきました。また,雑煮に入っていた水菜は,広島産(地場産物)です。
給食室前には,入れ物や箸,飾りつけ等,少し工夫して置いてありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動場も真っ白

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日からの雪で運動場も真っ白になりました。早速外に出て雪をかき集めて雪合戦をしたり大きな雪だるまを作ったりと楽しく遊ぶ姿が見られました。
下校時も歩道橋の雪は解けていませんでした。国道183号線は信号機のある横断歩道を渡りました。明日の朝も凍結の心配があります。教職員も登下校指導を行いますが,慣れない雪道です。十分に注意して歩くようご家庭でも声かけをお願いします。

平成30年スタート

平成30年の幕開けです。
「あけまして おめでとうございます 本年もどうぞよろしくお願いいたします」
今日から学校も始まりました。それぞれの学年のラストスパートです。数えてみると6年生は,卒業式まで50日。1〜5年生は修了式まで52日しかありません。
新年を迎え,今朝の全校朝会では体育館いっぱいに引き締まった空気が流れていました。
目標に近づくためにも,今年もまた,当たり前のことを粛々と行い,日々の取り組みを大事にしていきたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

クリスマス献立

 12月18日は,クリスマス献立の日でした。キャロットピラフ,牛乳,とりにくのからあげ,レモンあえ,「ハッピーキャロット」が入っているかもしれない野菜スープ,そして子どもたちの何よりの楽しみのショートケーキでした。
 この日は,校長先生サンタと教頭先生トナカイが1年生とひまわり学級の教室にケーキを届けに来てくださいました。校長先生サンタが代表の児童にケーキを渡すと,「ありがとうございました。」と大きな声が教室中に響きわたりました。
 みんな,おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長い間ありがとう!

 現在,正門前道路の拡幅に伴う校内での工事が着々と進んでいますが,今週,とうとう正門の取り壊しが行われました。
 これまで長い間,毎朝児童を迎え,多くの卒業生を送り出した正門としばしのお別れです。何だか少し寂しい気がしますが,新しい正門は1月に完成予定とのことです。どんな門が完成するかとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

かぜ・インフルエンザに負けないぞ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は雪が舞う中,みんな元気よく登校してきました。ドッジボールくらいの大きさの雪を持ってきている子も見かけました。寒くなってくるとかぜやインフルエンザが流行り始めます。今日のテレビ朝会では西川先生から「かぜ・インフルエンザに負けない」ためにはどうしたらよいかとうことについてのお話を聞きました。自己管理できるよう毎日の実践を大切にしていきたいですね。

自転車教室〜3年生〜

 交通安全協会の皆さんに来ていただいて,自転車教室が行われました。
 はじめに,道路での自転車の乗り方について教えていただきました。「自転車は車ですから・・・。」という説明にびっくりしながら,道路では左側を通らなければいけないことや,止まる前には安全確認をすることなどをしっかり頭に入れていました。
 実際に自転車に乗るときには,教えていただいたことを思い出しながら一生懸命がんばっていました。
 自転車は便利なものですが,乗り方を間違えたら命に関わる危険が伴うことがあります。今日教えていただいたことをしっかりと守って,安全に乗ることができるよう,心がけて欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立三入小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入三丁目12-1
TEL:082-818-1875