最新更新日:2024/04/27
本日:count up3
昨日:66
総数:191129

けんだま作り〜年長さんを迎える会の準備〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は,1月30日に「年長さんを迎える会」を計画しています。生活科ではその準備としておもちゃ作りをしています。今日は「けんだま」です。カップが割り箸にうまく付かなかったり糸が絡まってしまったり・・・と大変!でも「ぼくがほどいてあげるよ。」「持っててあげるからくっつけて。」と友達と協力しながらステキな「けんだま」を作ることができました。

三入タイムでは〜

 1年生は算数の復習プリントに一生懸命に取り組んでいました。6年生は,英語の単語を書いたりクイズを考えたりしていました。真剣に取り組んでいる姿がステキです。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の献立は〜正月〜

 今日の献立は,行事食「正月」でした。「まつばごはん・ぞうに・けんえびのからあげ・くりきんとん・牛乳」でした。今月は『食文化について知ろう』というテーマでもあり,お正月という行事にちなんだ献立をおいしくいただきました。また,雑煮に入っていた水菜は,広島産(地場産物)です。
給食室前には,入れ物や箸,飾りつけ等,少し工夫して置いてありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動場も真っ白

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日からの雪で運動場も真っ白になりました。早速外に出て雪をかき集めて雪合戦をしたり大きな雪だるまを作ったりと楽しく遊ぶ姿が見られました。
下校時も歩道橋の雪は解けていませんでした。国道183号線は信号機のある横断歩道を渡りました。明日の朝も凍結の心配があります。教職員も登下校指導を行いますが,慣れない雪道です。十分に注意して歩くようご家庭でも声かけをお願いします。

平成30年スタート

平成30年の幕開けです。
「あけまして おめでとうございます 本年もどうぞよろしくお願いいたします」
今日から学校も始まりました。それぞれの学年のラストスパートです。数えてみると6年生は,卒業式まで50日。1〜5年生は修了式まで52日しかありません。
新年を迎え,今朝の全校朝会では体育館いっぱいに引き締まった空気が流れていました。
目標に近づくためにも,今年もまた,当たり前のことを粛々と行い,日々の取り組みを大事にしていきたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2

クリスマス献立

 12月18日は,クリスマス献立の日でした。キャロットピラフ,牛乳,とりにくのからあげ,レモンあえ,「ハッピーキャロット」が入っているかもしれない野菜スープ,そして子どもたちの何よりの楽しみのショートケーキでした。
 この日は,校長先生サンタと教頭先生トナカイが1年生とひまわり学級の教室にケーキを届けに来てくださいました。校長先生サンタが代表の児童にケーキを渡すと,「ありがとうございました。」と大きな声が教室中に響きわたりました。
 みんな,おいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長い間ありがとう!

 現在,正門前道路の拡幅に伴う校内での工事が着々と進んでいますが,今週,とうとう正門の取り壊しが行われました。
 これまで長い間,毎朝児童を迎え,多くの卒業生を送り出した正門としばしのお別れです。何だか少し寂しい気がしますが,新しい正門は1月に完成予定とのことです。どんな門が完成するかとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

かぜ・インフルエンザに負けないぞ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝は雪が舞う中,みんな元気よく登校してきました。ドッジボールくらいの大きさの雪を持ってきている子も見かけました。寒くなってくるとかぜやインフルエンザが流行り始めます。今日のテレビ朝会では西川先生から「かぜ・インフルエンザに負けない」ためにはどうしたらよいかとうことについてのお話を聞きました。自己管理できるよう毎日の実践を大切にしていきたいですね。

自転車教室〜3年生〜

 交通安全協会の皆さんに来ていただいて,自転車教室が行われました。
 はじめに,道路での自転車の乗り方について教えていただきました。「自転車は車ですから・・・。」という説明にびっくりしながら,道路では左側を通らなければいけないことや,止まる前には安全確認をすることなどをしっかり頭に入れていました。
 実際に自転車に乗るときには,教えていただいたことを思い出しながら一生懸命がんばっていました。
 自転車は便利なものですが,乗り方を間違えたら命に関わる危険が伴うことがあります。今日教えていただいたことをしっかりと守って,安全に乗ることができるよう,心がけて欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の会

 日頃,子どもたちの登下校を見守ってくださっている見守り隊の方々をお招きして「感謝の会」を行いました。校区が広い三入学区では,たくさんの地域の方々に見守りをしていただいています。暑い日も,寒い日も,雨の日も,雪の日も・・・。本当にありがたいことです。
 児童代表のお礼の言葉に続いて,全校児童で「虹」を合唱し,見守り隊の皆さんへ感謝の気持ちを届けました。これからも,「おはようございます!」「ただいま帰りました!」のあいさつをしっかりして,感謝の気持ちを言葉や態度で表現していきます。
 見守り隊の皆様,今後ともよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月16日,消防署の方にもお越しいただき,火災を想定した総合避難訓練を行いました。
 実際に,水消火活動もしました。また,校長先生と消防署員の方からもお話をしていただきました。
 訓練の時に,避難の仕方の合言葉である『お・は・し・も』を守り,真剣に避難することを徹底していないと,実際に火災に遭遇した時に,適切な行動が取れません。
 空気が乾燥する季節になります。『自分の身は自分で守る』ことができるよう,おうちの方ともお話する機会をもつといいですね。
 

「いい歯の日」にちなんで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月8日は,「い・い・歯」の日。
 今日は,「いい歯の日」にちなんだ朝会をしました。
 まず,「歯の健康」についてのビデオを観ながら,クイズをしたり,上手な歯磨きポイントを聞いたりしました。
 次に,6年生対象の「よい歯の健康大賞」児童及び「よい歯の賞」の児童の表彰も行いました。1年生から5年生のみなさんも,6年生になって表彰されるように,今日学んだことを早速,今日から実行して毎日の歯みがきが,当たり前にきちんとできるといいですね。

学習発表会〜6年生〜

 6年生発表「つながり〜信頼することの大切さ〜」
 みんなの息がピッタリ合った演奏は,聴いている人たちの心に響きました。
画像1 画像1

学習発表会〜4年生〜

画像1 画像1
 社会科や道徳の時間に学習してきた戦争のあった頃のこと,平和の大切さ。「ぞう列車がやってきた」のオペレッタで,自分たちが大事にしていきたいことを表現しました。

学習発表会〜2年生〜

 「少年少女冒険隊!」と題して,歌声と合奏で,2年生の元気のよさを表現しました。
 みんな堂々と舞台に立つことができました。
画像1 画像1

学習発表会〜1年生〜

画像1 画像1
 1年生の発表「かぞえうた」です。
 1年生で学習した「数」に関係した言葉を発表します。
 リズムよく音読できましたね。

学習発表会〜3年生〜

画像1 画像1
 3年生発表「ありがとうの心を届けます!」
 3年生になって始めたリコーダー学習を中心に,日々の感謝の気持ちを歌と合奏で伝えました。

学習発表会〜5年生〜

画像1 画像1
 体育館いっぱいに全校児童の歌声が響き,今年度の学習発表会の幕が明けました。
 まず,最初は5年生の発表「好きです!ふるさと三入」です。三入の土砂災害の記憶を風化させないために創作した紙芝居を上演しました。



学校朝会(全校合唱)

 11月11日(土)の学習発表会で披露する全校合唱「虹」の練習を行いました。全児童がステージに並び,心を合わせて歌声を響かせました。
 学習発表会当日もみんなで大きな「虹」をかけられるようにがんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行第2日〜帰路へ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 1泊2日の修学旅行も,すべての日程が終わろうとしています。
楽しい思い出とおみやげものをいっぱい抱えて,帰路のバスに乗り込みました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立三入小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入三丁目12-1
TEL:082-818-1875