最新更新日:2024/04/27
本日:count up27
昨日:66
総数:191153

4年生PTC 食育授業〜おやつのとり方〜

 カルビーの方からおやつの量やおやつの時間など適切な食べ方を学びました。
 グループごとにおやつの量を調べたり,クイズに答えたりして,楽しみながら学習することができました。
 寒い1日でしたが,教えてくださったカルビーの皆様,準備・進行をしてくださった4年生の役員の皆様,保護者の皆様ありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第11回『文化の祭典』音楽の部 ステージ発表

 12月9日(土)と10(日)の2日にわたって第11回『文化の祭典』音楽の部で音楽交流会がありました。本校から4年生(66名)が出演しました。「♪ぞうれっしゃがやってきた」を合唱しました。この日のために頑張って練習してきました。
 最初は大舞台に緊張しましたが,心を一つにしてすばらしい合唱をすることができました。
 当日,たくさんの保護者の皆様にご来場いただきありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月 4年生 読み聞かせ

画像1 画像1
 寒さも本格的になってまいりました。本日も図書ボランティアの方が、4年生の教室に本の読み聞かせに来てくださいました。本の読み聞かせをしていただいて、ゆったりとした時間を過ごすことが出来ました。
 ボランティアの皆様には、早朝よりご来校いただきましてありがとうございます。今後ともご支援をよろしくお願いいたします。

4年生 理科の観察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 秋のサクラやヘチマ,鳥,虫などが,夏のころと比べてどのように変わってきたか観察しました。植物も動物も,寒い季節に向けて,さまざまな準備をしていることが分かりました。

4年生 図画大会 多色版画

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
下絵を描き,彫刻等で彫って,絵の具で色をつけて刷りました。素敵な作品が仕上がりました。参観日にご覧ください。

読み聞かせ

画像1 画像1
 今日は,『ヒッコリーのきのみ』と『やっぱりおおかみ』を読んでくださいました。静かに聞き入る姿はとてもいいものです。読み聞かせは,多くの情報を与えてくれるテレビや映画と違って、子どもたちに届く情報は,言葉と挿絵のみです。その少ない情報を一人一人が頭のなかで膨らませて楽しむことができます。集中して聞く力や言葉から想像する力が育つなど子どもたちにいろいろな力が付くようです。

4年生 理科の実験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科では,もののあたたまり方について学習をしています。始めに,ガスバーナーやアルコールランプの使い方を学習しました。次に,金属の板にろうを塗って,熱で溶けていく様子から,熱の伝わり方を調べました。実験に意欲的に取り組んでいます。

理科の実験 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 閉じ込めた空気や水の性質を調べる実験をしました。水鉄砲やペットボトルの噴水の実験をしました。押し棒を押すとペットボトルの噴水の水が勢いよく噴き出しました。

理科の実験 4年生

 空気と水の実験をしました。「閉じ込めた空気や水に力を加えるとどうなるのか」を透明な筒やスポンジ玉を使って調べました。晴れ渡った空に「ポッーン」とよい音が響き,みんな夢中になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三入神社の見学 4年生

 総合的な学習の時間に三入神社を見学しました。校区にある神社を訪ね,神社の歴史や働いている人の願いを知ることができました。拝殿の中も見学させていただき,神社の作法も教えていただきました。たくさんのことを学ぶことができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ

画像1 画像1
 朝の読書の時間に図書ボランティアの方が読み聞かせをしてくださいました。
 今日の本は,「どうぞのいす」と「ぼちぼちいこか」でした。みんなが笑顔になれるすてきな本を選んでいただきました。
 子どもたちの心に響くように気持ちを込めて読んでくださっています。いつもありがとうございます。

3,4年生 運動会の練習開始

 秋季大運動会に向けて練習が始まりました。3年生と4年生は合同でドッジボールを使って表現をします。ボール運動の技能を高めることを目指しています。子どもたちは,やる気いっぱいです。これから頑張って練習します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 着衣水泳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は,今日で水泳の最後の学習でした。着衣水泳を行い,命を守る学習をしました。自宅から持ってきたペットボトルを浮きとして使い,うまく水に浮くように工夫しながら溺れないようにするなど真剣に取り組んでいました。

7月 4年生 水泳指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は晴れ間に恵まれ,気持ちよく水泳の学習を行うことができました。目標の25メートルを目指し,息継ぎやバタ足の特訓をしました。一生懸命練習し,25メートルを泳ぐ児童も増えてきました。今後も泳力を伸ばしてほしいと思います。

4年生 新聞作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語科「みんなで新聞を作ろう」の学習では,新聞作りに取り組みました。
 校外学習では,ごみの分別の大切さや環境に配慮してごみの処理がされていることなどたくさん知ることができ,これから自分の生活を見直していきたいと書いている児童もいました。
 グループの友達と記事の内容を決めたり,読み手の興味をひくような見出しを考えたり,割付けを考えたりしました。

校外学習

 4年生2回目の校外学習に行きました。今回は、社会科で学習している「ごみ」について,実際に自分の目や耳で確かめるというのが大きな目標でした。
 可燃ごみがどのように処理されているのかを安佐南工場で見学、不燃ごみが処理される玖谷埋め立て地を見学、資源ごみの分別処理を北部資源選別センターで見学しました。
 一つ一つのことを興味深げに見学していた子どもたち……たくさんのことを吸収したことと思います。分かったことをまとめる学習に入りますが、子どもたちがどのようなことを発見したのか,楽しみなところです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯磨き指導

画像1 画像1
 歯磨き指導を行いました。自分の歯磨きの弱点を知って,正しい歯磨きを身につけるというのが目的です。歯ブラシのつま先やかかとを上手に使って、今続々と生え替わっている大人の歯を大切にしていってほしいなと思います。

4年生 理科の実験 〜電気の働き〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生の理科では,「電気の働き」について学習しています。
 今日は,光電池にモーターをつないで、電流が流れる仕組みについて実験しました。外に出て,どんなときにモーターの回り方が変わるかを調べました。
「太陽によく当てるとプロペラが回るよ。」「日陰だと,プロペラが回らなくなったよ。」
 自分たちで考え,目で見て手で確かめながら学習を進めていました。
 実験を通して,「光電池に当たる光の強さ」と「回路を流れる電流の強さ」の関係を体感し,学びを深めることができました。

4年生 水泳指導開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
水泳指導が始まりました。まだ少し肌寒い日でしたが,寒さに負けずに頑張りました。バディの確認,安全な入水の仕方,水慣れ等をしました。自分のめあてを立てて,しっかりと泳力を伸ばしていってほしいと思います。
水着の準備や水泳カードの記入など,ご協力をよろしくお願いします。

4年生 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 図書ボランティアの山下さんにご来校いただき,本の読み聞かせをしていただきました。『ふしぎなナイフ』と『トマトさん』を読んでいただきました。子どもたちは,豊かな表情で聞き入り,あっという間に時間は過ぎていきました。早朝よりありがとうございました。
 これからも読書に親しみ,素敵な本と出会ってほしいと思います。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立三入小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入三丁目12-1
TEL:082-818-1875