最新更新日:2024/05/17
本日:count up2
昨日:39
総数:192098

9月6日の学校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の学校朝会では,8月24日に折鶴を献納に行った運営委員からの報告会でした。
8月6日の平和集会のときに縦割り斑で協力して折鶴を折って1本の糸に通しました。それを集めた束を三入小学校の代表として,運営委員が平和公園に持っていきました。そのときの様子などを話してくれました。

夏休みがあけて

 夏休みが終わって1週間が過ぎました。そろそろ軌道に乗り始める頃です。「早寝早起き」「朝ごはん」「家庭学習の時間」「ゲームの時間」などの生活リズムは整ってきたでしょうか?
 学校生活でも朝の読書から始まって授業時間,休憩時間,給食,掃除,三入タイムとリズムを取り戻しています。
 まだまだ暑さは残っています。体調に気をつけて頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和学習・平和集会

 8月6日の朝はいつもより少し早目の登校になりましたが,久々に見る子ども達の姿はちょっぴり日焼けし,たくましさが増して,夏休み前よりも少し大きくなったように感じました。
 今日は,平和記念式典を視聴した後,体育館に集まってボランティアの山下さんによる「真っ黒なおべんとう」の読み語りを聞きました。その後,児童会主催の平和集会を持ち,全員で折鶴を折りました。折った鶴は,グループで一つの紐に通して業務の常友先生作成の台に飾りました。
 みんなで折った折鶴は,運営委員が平和公園に持っていって献納します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から夏休み

 夏休み前最後の日,教室では「夏休みの生活」を赤線を引きながら読みあったり,暑中見舞いのはがきの書き方の勉強をしたりしていました。が,みんな,夏休みが待ち遠しい気持ちでいっぱいのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み前〜最後のひと泳ぎ〜

 本当に暑い毎日が続いています。子どもたちにとって水泳は最高の授業時間です。苦手な子もこの暑さの中,水の中の気持ちよい感触を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み前朝会が行われました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日から夏休み。夏休み前の朝会が行われました。まず、児童会の代表より先日の児童会行事の縦割り班ゲーム大会での上位3チームが表彰されました。続いて,「算数検定」で満点を達成した児童が各学年ごとに紹介され,学年の代表の人に校長先生より賞状が手渡されました。次に,「夏休みの生活」について,子どもだけで川に行かないことや,子どもだけで用もないのにお店に行かないこと。そして,「万引き防止」についての指導がありました。万引きを見ていただけでもいけないこと,なぜいけないかということなどを学習しました。長いお休みの間,学校だけでは学べないことをたくさん経験し,けがや事故もなく元気で健やかに過ごしてほしいです。

1年生の授業の様子

 5月から育てているアサガオも花が咲き始めました。2組の生活科の勉強は,観察です。用紙の真ん中にアサガオの花をかいていました。「むずかしいよ。」「どうやってかけばいいかな?」でもみんな一生懸命に観察をしてかいていました。
 1組は,国語科の勉強で絵日記のかき方を学習していました。みんなとても上手にかいていました。どちらのクラスもとても静かに熱心に勉強している姿が印象的でした。もう立派な1年生だね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール気持ちいい!

 梅雨明けと同時に今日はとても良いお天気になりました。
1.2時間目は4年生の水泳指導です。朝から気温もグングン上がり真っ青な空の下,みんな気持ちよさそうに泳いでいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

授業研究(3年生算数科)

 3年生,算数科の学習「わり算を考えよう」の単元の授業研究会を行いました。
3クラスがそれぞれ授業を行い,12日(火)に協議会を持ちました。2年生のときにかけ算九九をばっちり覚えた3年生です。わり算にも意欲を持って取り組んでいました。でも,今回は日常の生活とむすびつけ,わり切れない場面でどうしたらよいか。問いに対する答えはどうしたらよいのか等しっかりと問題を読んで考えなければいけません・・・。暑い中でしたが,おはじきを使ったり,○図を書いたりして考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

臨時休校のお知らせ

本日,午前7時の時点で「大雨・洪水警報」が発令されていたため,臨時休校となりました。河川や水路の増水,地盤の緩み等危険なところもたくさんあります。各家庭で家での過ごし方をよく話し合って,事故のないよう十分気をつけて過ごしてください。


平和学習

 7月5日(火),低学年と高学年に分かれて,お二人の女性からお話を聞く機会を設けることができました。昭和20年(1945年)8月6日,当日のことや戦時中のこと,被爆後の苦しみや悲しみ,平和への願いなど思いのいっぱい詰まった貴重なお話でした。
 それぞれの学年に応じて,これからの平和学習に繋げていきたいと思っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

小学校になって 初めてのプール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生もやっとプールに入ることができました。
 着替えの仕方やプールでの約束を確認して,準備体操をしたら早速プールの中へ
水慣れからです。「よーいどん。」で駆け足をしたり,肩まで水に使ってかにさん歩きをしたりしました。

6月22日PTA救命救急講習会がおこなわれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 22日に35名の保健体育委員会や参加を希望された保護者を対象として救命救急講習会が行われました。安佐北消防署の方を講師に,心臓マッサージや人工呼吸の方法,AEDの使い方など実技を交えながらみなさん熱心に参加しておられました。医学の発達によって少しずつそのやり方も変わることがあります。大切な命を守る方法を知っておくのは大変大切なことです。毎年でも受けられることをおすすめします。たくさんのご参加ありがとうございました。

6年生水泳指導

 天気も回復し,やっと水泳指導ができました。今年の初泳ぎは6年生です。
暖かい日差しのもと,プールに入りました。まずは水の感触を楽しみながら学習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観

 6月22日(水),1時間目は全校一斉の授業参観でした。保護者の皆様,雨の中を朝早くから来校してくださりありがとうございました。道徳や国語,家庭科,算数と各学年クラスで学習を進めていました。とかく気になるところを子どもたちにも言ってしまいがちですが,子ども達が家庭に帰りましたら,本日,頑張っていたところをしっかりと認めてあげていただければと思います。よろしくお願いします。
また,今日は22日ということもあり,登校指導にもご協力をいただいていました。
ありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

臨時休校のお知らせ

 本日,午前7時の時点で「大雨・洪水警報」が発令されていたため,臨時休校となりました。河川や水路の増水,地盤の緩み等危険なところもたくさんあります。各家庭で家での過ごし方をよく話し合って,事故のないよう十分気をつけて過ごしてください。


登校班による挨拶運動

 今日から登校班による「挨拶運動」が始まりました。今日の担当は『25区1班』です。いつもより少し早めに登校して「挨拶」を始めました。あいにくの雨でしたが,登校班の皆で並んで「挨拶」をしました。終わったときに班長さんが,「今日は,なんか挨拶少なかった気がする」と言っていました。雨のせいもあったのでしょうか?
 トップバッターの『25区1班』のみなさんありがとうございました。
 お互いに気持ちよく【あさがおあいさつ】を進んでしましょう。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業(6年生)

 今週は,火曜日に6年2組,今日は6年1組の算数の授業を見て研修会を行いました。
『分数のかけ算 分数のわり算』の単元で「分数でも整数や小数のときと同じように計算のきまりが成り立つかどうか調べ,計算のきまりを使って計算することができる」ことをめあてに学習を進めていきました。4年生や5年生で習ったことを思い出して見通しをもち,分数を当てはめて計算していきました。隣同士ペアで答えを確認していきました。
放課後には,先生たちで6年生の授業についての協議会を行いました。一人一人の児童の「もっとできるようになりたい」「もっといろいろなことを知りたい」という気持ちを大切にしてこれからも授業を進めていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

梅雨の晴れ間に・・・

画像1 画像1
  夏を思わせる暑さの中,昼休憩になった途端に,
 校庭は児童でいっぱいになりました。
  職場体験中の中学生とボールで遊んだり 
 担任の先生を誘って,鬼ごっこをする様子はとても楽しそうです。
  梅雨の晴れ間は,外に出てしっかり体を動かして 
 これからの暑さに慣れていきましょう。

画像2 画像2

幼稚園・保育園の先生に見てもらったよ!

 6月14日(火)2時間目に三入幼稚園,三入ナーモ保育園の先生たちが1年生の授業参観に来られました。入学して早2ヶ月,大きな声で音読したりひらがなを書いたり,みんなの前で発表したりしている様子を見てもらいました。
 一生懸命に学習している姿に先生たちも安心しておられました。そして,子どもたちの成長している姿に感動しておられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立三入小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入三丁目12-1
TEL:082-818-1875