最新更新日:2024/04/27
本日:count up35
昨日:84
総数:191021

Doスポーツ

画像1 画像1
 サンフレッチェ広島から3人のコーチの方をお招きして、Doスポーツを行いました。様々なレクリエーション運動で体をほぐし、最後には、男女分かれてのミニゲームを行いました。
 プロスポーツの世界に興味を持った子も多かったように思います。体を動かすこと、スポーツを楽しむこと、それらの喜びを全身で味わうことのできたひとときとなりました。

茶の湯体験

 昨年度に引き続き、茶の湯体験を行いました。
茶道で大切にされている「道」「学」「実」という3つの言葉……物事の本質を見極め、知識を得、実践していく……は,子どもたちの心に強く刻み込まれたようです。
 学んだことを生かして、2月には、地域の方々をお招きして、茶会を開く予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ジョイントレッスン

画像1 画像1
画像2 画像2
 中学校での学習や部活動の体験をするジョイントレッスンが行われました。4月からは中学生……どんな生活が待っているのか、わくわくしながら、子どもたちは学習に、部活動体験にと参加していました。
 新しいステップに向けて,小学校生活もいよいよ仕上げの時になります。

自分たちにできること

 総合的な学習の時間に学びを進めている「防災」……ゲストティーチャーをお招きして,災害の現場で実際にどのようなことが起こっていたのか,復旧や復興に向けて具体的にはどのようなことが行われているのかをうかがう機会がありました。子どもたちは,これまでの学習を踏まえ,「自分たちにはいったいどんなことができるだろう」という視点で真剣な態度で学習を深めていました。次回の自主防災訓練で,自分たちにできることを確かめていく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会に向けた練習が佳境に入ってきました。小学校生活最後の運動会を絶対に成功させるという強い思いを持って,現在,5年生と共に組体操の練習に励んでいます。
 勇気を出して難しい技に挑戦し,痛みに耐えて技の完成度を高めています。運動会当日の子どもたちの勇姿にご期待ください。

児童集会

画像1 画像1
 8日(金)に,児童集会が行われました。クラスごとに出題された3択クイズを解いたり、運営委員会が用意したゲームを楽しんだりと,縦割り班で楽しそうに過ごす子どもたちの様子が見られました。
 6年生の子どもたちは、班のリーダーであったり、委員会のリーダーであったり,みんなのために頑張ろうと大変意欲的でした。自分たちが頑張ることが、みんなの笑顔につながるんだということを感じることのできた2時間だったと思います。

自主防災訓練

 6年生は、総合的な学習の時間に、「自分たちのまちは自分たちで守る」ということをテーマに,災害につよいまちづくりのために自分たちにできることは何かということを学習しています。「つよいまち」とはどんなまちなのか? 「つながりづくり」の大切さとは? など,意見を交換しながら、学んできました。
 12日(火)には、地域の方や消防署の方をお招きして、具体的に自分たちにできることを経験しようということで、土嚢づくりにチャレンジしました。安全に効率よく土嚢を作る方法を真剣に学ぶ子どもたちの姿を見ることができました。
 夏休み明けには、さらに大がかりな訓練に参加して、「自分たちにもできるんだ」という経験をさせる予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTC

 20日(水)にPTCを開きました。今回は,中国電力の方をお招きして,電気のできる仕組みなどを楽しい実験を通して学びました。一定の電力を得るために,結構な労力を要することを経験し,電気を大切にしていこうという感想を持った子も多かったです。
 後半は,スライムを使って乾電池の仕組みを学びました。スライムの中を電子が流れる仕組みが不思議で仕方ないようでした。親子で楽しく学習……素敵なひとときを過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和学習

画像1 画像1
 広島平和記念資料館から、宇佐川弘子先生をお招きして、平和学習を行いました。原子爆弾とはどのようなものなのか、原子爆弾によって、どのような被害があったのか、このことからどんなことが学べるのか……子どもたちにわかりやすいように様々な資料を提示しながら説明していただきました。
 これまでの平和学習よりもさらに深い学習ができたようで、話を聞く子どもたちの表情は真剣そのものでした。広島に住む自分たちにできることは何か,平和な世の中を築いていくためには何をしなければならないのか,一人一人の子が自分なりの思いを持つことができた1時間となりました。

洗濯実習

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科の学習で,洗濯の実習を行いました。子どもたちにとって「洗濯」とは,洗濯機に入れてスイッチポンというイメージが強いのだと思うのですが,今回の実習は手洗いです。洗剤液につけて,押し洗いやつまみ洗いをしていきました。「汚れが落ちていくのが見えて面白かった」「しつこい汚れには,家でも挑戦したい」などの感想を持ちながら,一生懸命洗濯していました。

英語科の時間

画像1 画像1
 英語科の時間に、ナイジェリアから来られたジョン先生をお招きして学習を行いました。みんなで大きな声を出しながら、英語の楽しさを満喫しました。
 明るい先生の魅力に惹かれ、普段以上に張り切って頑張ろうとする子どもたちのはつらつとした姿が見られました。

調理実習

画像1 画像1
 6年生の家庭科では、調理実習を行いました。今回のテーマは、「炒める」……初回は、スクランブルエッグ作りに挑戦しました。塩こしょうの加減にかなり苦労しているようでしたが、全員が最後まで調理することができました。
 次回は、彩り豊かな野菜炒めに挑戦します。

1年生との顔合わせ

画像1 画像1
 1年生との顔合わせをしました。入学して1ヶ月近くがたち、1年生も学校に生活に慣れてきたことでしょう。6年生といろいろな行事で一緒に過ごしながら、さらにたくましく,生き生きと学校生活を満喫していってほしいと思います。
 先日の歯科検診では、1年生の補助の仕事もしました。待ち時間に、1年生に絵本の読み聞かせをしているときの6年生の柔らかい表情……とてもすてきでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立三入小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入三丁目12-1
TEL:082-818-1875