最新更新日:2024/04/27
本日:count up2
昨日:62
総数:191190

前期終業式で児童代表が発表しました。

画像1 画像1
10月13日(木) 三入小学校 前期終業式を行いました。
 式の中で,2年生と4年生と6年生の児童代表が,今学期がんばったことや後期にがんばりたいことをステージの上で発表しました。2年生は,鉄棒をがんばったこと。4年生は,マラソンノートと運動会の踊り,だまって掃除について。6年生は,友達への声かけ,ていねいにノートを書くこと,先生の話をきちんと聞くことについて,3人 それぞれが目標をもって取り組んだこととその成果について紹介しました。
ステージの上でということで大変緊張したことと思いますが,堂々と発表しました。
後期も,自分の目標をしっかりもって,みんながんばってほしいと思っています。

6年生が三入学区避難訓練・防災フェアで土嚢積み訓練を披露しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
10月9日(日)三入学区避難訓練・防災フェアに6年生が参加しました。

 広島市の防災メールでもお知らせがありましたが,南海トラフ地震を想定した三入学区避難訓練・防災フェアが9日(日)に行われました。小学校に集まってこられた大勢の地域の方の前で,本校の6年生(希望参加)たちが,土嚢を積んで水路を作る水防訓練を披露しました。
 本校の6年生は,昨年度から防災についての学習をしています。本年度は,「自分たちのまちは自分たちで守る〜災害に強いまちづくり、つながりづくりから〜」というテーマで学習を進めてきました。その中で,地域の自主防災会の方や消防署の方々に教えていただいた土嚢作りで,児童が実際に作ったものを今回使いました。
 児童たちは,ブルーシートを広げるところから始め,手際よく土嚢を運び,丁寧に積み重ねて水路を作り上げました。最後には,地域の方からたくさんの拍手を頂きました。
将来,地域のために働くことのできる力となってほしいと願っています。

6年生 〜算数科の学習で〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 直接はかることのできない校舎の高さを,縮図をかいて求めました。分度器で角度を測る道具を作り,二人組で行いました。実際の高さは,12.5m。子ども達が求めた高さは12.4m。きちんと測定し,縮図をかいて求めることができました。

大切な目を守るために

 10月10日は,「目の愛護デー」です。昨日から視力検査も始まりました。今日の朝会では,大切な目を守るための6つのポイントについて話がありました。1、しせいに注意する2、部屋の明るさに注意する3、テレビやゲームは,時間を決める4、前髪に気をつける5、栄養バランスの良い食事をする6、目の体操をする
 『目の体操は』は,みんなで一緒にやってみました。
 しっかり守って目を大切にしましょう。
 
画像1 画像1

運動会無事終了しました

 昨日の予定だった運動会が雨天のため今日に延期となりました。ぐずついたお天気が続きそうで,実施できるかどうかとても心配していましたが,開会式の曇り空から一転お日さまが顔を出してよいお天気となりました。三入っ子のエネルギーで雨雲を吹き飛ばしてくれたようです。
 保護者の皆様,ご声援ありがとうございました。ご協力に深く感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しょうたいじょう

 運動会まであともう少しです。
今日は,お家の人への「しょうたいじょう作り」をしました。自分の出る演技・競技の紹介や意気込み,そして絵を描いたり色を塗ったりして完成です。
 空模様が心配されるところですが,仕上げに向けて練習も頑張っています。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生頑張っています

 今日は久しぶりに朝から太陽が照りつけ暑くなりました。1・2時間目は全体練習でした。3時間目は体育と午前中でエネルギーは使い果たしたのではと思いきや,小学校に入学して半年。午後からの授業も集中して取り組んでいる1年生の姿に感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

臨時休校のお知らせ

 本日,午前7時の時点で「大雨警報」が発令されていたため,臨時休校となりました。河川や水路の増水,地盤の緩み等危険なところもたくさんあります。各家庭で家での過ごし方をよく話し合って,事故のないよう十分気をつけて過ごしてください。

今日の献立(9月15日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は,バターパン・牛乳・ボルシチ・ハムサラダ・冷凍アップルです。
姉妹都市「ボルゴグラード」にちなんでロシア料理「ボルシチ」の給食です。「ボルシチ」には,欠かすことのできない野菜『ビーツ』が入っています。献立見本のところには,給食室の先生がビーツがどんな野菜なのか本物と説明を掲示してくださいました。

少人数での学習

 耐震工事が予定より早く終わり,教室が全部使えるようになりました。5・6年生の算数科では二人の先生による少人数での学習が,二つの教室を使ってできるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ラジオ体操〜9月13日の朝会で〜

画像1 画像1
 火曜日は朝会の日です。今日は運動会を目前に,ラジオ体操第一を行いました。
 夏休みに毎朝体操をした児童もいると思いますが,一生懸命に行うと結構きつくなります。「伸ばすところ」「止めるところ」「かかとを上げるところ」「かかとはくっつけたまま」等少し細かく練習をしていきました。手軽にできる体操です。家でも練習してみるといいですね。

行事食「お月見」

画像1 画像1
 今日の給食の献立は,栗ご飯・秋刀魚の煮付け・即席漬け・月見汁でした。
今週15日は『中秋の名月』です。お月見の行事食,「月見汁」と秋の味覚の「栗」「秋刀魚」のメニューで,給食室前のテーブルにはススキも一緒に置いてあり,秋を感じさせる今日の給食でした。

運動会の練習が始まりました!

 いよいよ運動会の練習が始まりました。各学年それぞれ練習に励んでいます。5・6年生の係りも決まり,「応援団」の児童も練習が始まりました。
 まだまだ暑いです。お茶やタオルの準備,よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

ナップザック作成(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 もう少しでナップザックが完成します。5年生のときに比べるとミシンを使うこともとても上手になりました。友達と声を掛け合い,助け合いながら完成目指して頑張っています。

水害時避難訓練

 掃除終了後,「台風の接近に伴い,河川の氾濫と高潮により最大で5メートルの浸水被害が発生した」と想定して垂直避難を行いました。1階2階の教室にいる児童は全員3階へ避難しました。黙って素早く避難することができました。
 災害はいつ起こるかわかりません。まず「自分の身は自分で守る」ためにも訓練を続けていきます。
画像1 画像1

9月6日の学校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の学校朝会では,8月24日に折鶴を献納に行った運営委員からの報告会でした。
8月6日の平和集会のときに縦割り斑で協力して折鶴を折って1本の糸に通しました。それを集めた束を三入小学校の代表として,運営委員が平和公園に持っていきました。そのときの様子などを話してくれました。

夏休みがあけて

 夏休みが終わって1週間が過ぎました。そろそろ軌道に乗り始める頃です。「早寝早起き」「朝ごはん」「家庭学習の時間」「ゲームの時間」などの生活リズムは整ってきたでしょうか?
 学校生活でも朝の読書から始まって授業時間,休憩時間,給食,掃除,三入タイムとリズムを取り戻しています。
 まだまだ暑さは残っています。体調に気をつけて頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和学習・平和集会

 8月6日の朝はいつもより少し早目の登校になりましたが,久々に見る子ども達の姿はちょっぴり日焼けし,たくましさが増して,夏休み前よりも少し大きくなったように感じました。
 今日は,平和記念式典を視聴した後,体育館に集まってボランティアの山下さんによる「真っ黒なおべんとう」の読み語りを聞きました。その後,児童会主催の平和集会を持ち,全員で折鶴を折りました。折った鶴は,グループで一つの紐に通して業務の常友先生作成の台に飾りました。
 みんなで折った折鶴は,運営委員が平和公園に持っていって献納します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日から夏休み

 夏休み前最後の日,教室では「夏休みの生活」を赤線を引きながら読みあったり,暑中見舞いのはがきの書き方の勉強をしたりしていました。が,みんな,夏休みが待ち遠しい気持ちでいっぱいのようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休み前〜最後のひと泳ぎ〜

 本当に暑い毎日が続いています。子どもたちにとって水泳は最高の授業時間です。苦手な子もこの暑さの中,水の中の気持ちよい感触を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/17 後期始業式
広島市立三入小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入三丁目12-1
TEL:082-818-1875