最新更新日:2024/04/25
本日:count up28
昨日:82
総数:190848

芸術鑑賞会 3

演奏会終わりに楽器を体験しました。
床に置いた鍵盤は歩くと音が鳴ります。
テルミンという,弦がないのに手を触れると音が出る珍しい楽器も体験しました。
丸いクッションのような楽器は一つずつ音階があり,ド・レ・ミ・・・と身体を使って演奏できます。
とても珍しい楽しい楽器を体験することができました。
本物の楽器に触れ,音楽を聞き,子供たちの心に残る体験ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞会 2

演奏会の中で,指揮者を体験する場面がありました。
オーケストラの演奏に合わせて,指揮をします。
早くなったり,ゆっくりとなったりする演奏に合わせて指揮をするのは大変でした。
子供たちの中から,代表がステージの上で指揮をすることもできました。
この時は,指揮に合わせて演奏が早くなったり,ゆっくりと止まりそうになったり・・・
指揮者気分を味わうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞会 1

東京からサロンオーケストラジャパンの方々にお越しいただき,オーケストラ演奏会を鑑賞しました。
ピアノ,バイオリン,オーボエ,フルート,トロンボーンの6名のサロンオーケストラです。
楽器の紹介や,曲の解説もあって楽しく鑑賞することができました。
生演奏では,楽器の音色もよく聴こえてとても素晴らしく,1時間の演奏会が短く感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子

6年生の書写です。
手本を見ながら,学習のポイントを確認して練習をしていました。
静寂な空気が心地よかったです。
子供たちの真剣な様子が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝会の様子

5月30日の朝会では,大雨,洪水時の避難の仕方についてでした。
毎年,大雨による災害が起きています。
学校では洪水時には垂直避難を行います。
万が一の場合に備え,避難場所,避難の仕方を学びました。
また,雨の時の根の谷川の様子を映像で見て,川の危険についても話がありました。
これからの季節は特に注意が必要です。
一人一人が命を守るために,しっかりと話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
音楽の学習では、「茶色の小びん」の合奏練習をしています。リコーダーとオルガンの音の大きさに気を付けて演奏していました。
英語の学習では「誕生日にほしいもの」というテーマで英語で質問しあっていました。クリアーボイスで頑張っていました。
社会の学習では、海津市の人たちは、豊かな水をどのようにいかしているのかについて考えました。川を生かしたり、水辺を生かした生活の仕方について学習していました。

学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月26日(木)5時間目に初めての学年集会を行いました。学年目標である3shine〜あきらめない力 発信する力 認め合う力〜について確認しました。自分の考えだけでなく,友達の考えをもとに学級や学年全体をよりよくしていきたいです。

パワーアップタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
5月25日(水)今日は,パワーアップタイムの時間に算数の筆算の問題を解きました。3ケタひく3ケタの筆算は今までの筆算と同じように,位をそろえて一の位から順番に計算します。うっかりミスをしないように真剣に問題に取り組むことができました。

学習の様子 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
書写の学習では、「にょう」の組み立て方に気を付けて「道」という文字を書いています。自分の文字と向き合い、どうすれば整った文字を書けるか考えながら集中して取り組んでいました。「しんにょう」が難しいと言いながらも、文字を書く度に上達していました。

毛筆の学習が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月24日(火)毛筆の学習が始まりました。正しく整った文字を書くために,道具の使い方や持ち方,正しい姿勢について学んでいます。これからは,「横画」「たて画」「点」「おれ」の書き方について学んでいきます。

懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2
23日(月)高学年の参観懇談会を行いました。
感染症拡大防止で2年間できなかった 学級懇談会を開催することができました。
保護者の皆様へ担任からクラスの様子や学級目標などお話しすることができ,貴重な時間をもつことができました。
ご多用の中,参加していただきありがとうございました。

新体力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の様子です。
初めて行うソフトボール投げです。
6年生の担任の先生に,ひじのあげ方,目線など,投げ方のコツを説明してもらいました。
どのように投げるかが分かると1年生も目標としている距離まで投げることができています。
「わかって」「できる」そして「楽しい」を実感しているようでした。

野菜を育てよう

画像1 画像1
2年生は生活科の学習で,ミニトマトを育てています。
形や色,大きさに注目して観察カードにまとめました。
1週間前と比べると,背丈も伸び,葉の枚数も増えていました。
子どもたちは生長の早さに驚いていました。

ひかりのプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作科「ひかりのプレゼント」で,材料に色をつけて
光にかざす活動を行いました。
地面に色がうつる様子を見て,子どもたちはとても喜んでいました。
材料を重ねてみたり,手に光をあててみたり,いろいろな方法で
活動を楽しんでいました。

給食配膳の様子

4年生の給食配膳の様子です。どのクラスも静かに、そして目標の時間内に合掌ができるように頑張ることができています。また、どのクラスも給食を完食することができています。これからもたくさん食べて成長しましょうね♪
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

租税教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月18日(水)に北法人会の方に来ていただき,租税教室を開きました。
 税金がないとどんな世の中になるのか,税金がどんなものに使われているのかを知り,学びを深めることができました。また,実際の1億円のレプリカも見せていただいたことで,意欲的に学ぶこともできました。
 今回の学習を通して,税金についてこれから興味をもってくれたらうれしいです。

リコーダー演奏会

画像1 画像1
画像2 画像2
5月11日(水)に講師の小田孝則先生によるリコーダー演奏会が行われました。大小様々な大きさのリコーダーを演奏してくださりました。大きなリコーダーは低い音、小さなリコーダーは高い音が出るという新しい発見をしました。自分たちが持っているリコーダーはどのような音がでるのか楽しみです。

新体力テスト2

 5月17日火曜日の1・2時間目に,6年生と一緒に新体力テストをしました。ペアの6年生に記録をとってもらいながら,初めての種目に取り組みました。こちらは,ソフトボール投げと上体起こしを行っているところです。
画像1 画像1
画像2 画像2

新体力テスト1

 5月17日火曜日の1・2時間目に,6年生と一緒に新体力テストをしました。ペアの6年生に記録を記入してもらいながら初めての種目に取り組みました。こちらは,20mシャトルランと反復横とびを行っているものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しみだ!夏野菜!

画像1 画像1 画像2 画像2
ひまわり1,2組で育てている夏野菜。
毎日の水やりや草抜きは大変ですが,成長が嬉しいです。
早く,大きくな〜れ!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

下校予定時刻

シラバス・年間指導計画

広島市立三入小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入三丁目12-1
TEL:082-818-1875