最新更新日:2024/05/20
本日:count up1
昨日:59
総数:192227

遠足へ出発

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 心地よい風が吹き,五月晴れのさわかな天気のなか,元気よく遠足に出発しました。
1年生と手をつなぎ,6年生も最高学年としての自覚を持って,歩いていました。今年は6年生の人数に比べて1年生がかなり多いため,1年生2人を両手に楽しそうな姿でした。

1年生を迎える会

 今朝は,体育館で「1年生を迎える会」を行いました。
5,6年生の運営委員の初仕事です。司会や挨拶,ゲームの進行など堂々とはっきりとした声で行うことができました。
1年生はもちろん,どの学年もしっかりと楽しんでいました。
これから仲良くしていこうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヘチマの種をまきました

画像1 画像1
 理科の学習で、ヘチマの種をまきました。これまで、いろいろな植物を育ててきた子どもたち……今年度は、ヘチマを育てます。1つの株に2種類の花が咲く植物があること、1粒の種がたくさんの子孫(種)を残すことなど、生き物の不思議・神秘をたくさん発見してくれるとよいなと思います。

こくご〜1年生〜

 ひらがなの学習をしています。
今日は,「り」を勉強しました。丁寧にプリントに練習をします。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練(火災時)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新しい学年になって教室の場所も変わりました。災害などが起こったときに,どこを通ってどこに避難すればよいのか?
 今年度初めての避難訓練を行いました。1年生は,少し時間がかかったようですが,無事全員避難できました。

土曜参観日(4月22日)

 今年度初めての参観日が土曜日にありました。
登校時に,「今日は参観日。緊張するな〜」「今日はどんなことをするんだろう?」などと言う声が聞こえてきました。特に1年生は,小学校で初めての参観日。緊張の度合いの高い児童もたくさんいたようです。
 1年生は,「あいうえおのうた」を教科書を持って後ろを向いて読んでいました。
 5・6年生の算数では,「直方体や立方体のかさの表し方を考えよう」「つりあいのとれた形をしらべよう」の学習で,考えたり話し合ったりしながらめあてに向かって進めていました。振り返りではたくさんの気づきが書かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食が始まったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月17日から給食が始まりました。メニューは、あげどうふのちゅうかあんかけ・ちゅうかふうスープ・げんまいごはん・ぎゅうにゅうでした。コーンの入ったちゅうかふうスープは大人気でほぼ完食でした。
18日は、ビーフカレー・フレンチサラダ・むぎごはん・あまなつかん・ぎゅうにゅうでした。カレーは1年生にはちょっと辛くてヒーヒー言いながら食べていましたが、カレーもよく食べていました。

生き物をさがそう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の学習もスタートしました。まずは,観察カードの書き方を学習したり,虫めがねの使い方を学習したりしました。そして,探検バッグを持って河川敷へ向かいました。
 友だちと春の植物や,昆虫を興味深そうに観察していました。

授業が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成29年度6年生の授業が始まりました。学年目標を「チャレンジ」としました。三入小学校の最高学年として、他の学年の見本となるよう頑張っています。

図画工作科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
色の三原色を使って,いろいろな色を作り,丁寧に色を塗りました。集中して取り組むことができました。

4月 お誕生日会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月は4人の友だちが誕生日を迎えました。ひまわりのみんなでお祝いをしました。誕生日カードを渡したり、ゲームをしたりして楽しく過ごしました。

学級開き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年1組のみんなで、桜と一緒に写真を撮りました。
みんな、張り切って、新学年を迎えました。
にこにこ笑顔です!

いよいよきりりと!2年生です。

春、学校にも春がやってきました。満開の桜の花の下で2年生1組・2組元気にスタートをきりました。自分達の植えた、ビオラやチューリップも綺麗に咲き、進級を喜んでいます。
子どもたちは新しい教室、新しい友達がうれしようで、にこにこと、とても晴れやかな顔をしています。新しい学習に意欲的で、早速算数の筆算にも目を輝かせながら頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しみにしていた音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ音楽室での授業が始まりました。
 持ち物の確認をすませた後,校歌の練習が始まりました。歌う姿勢,口の開け方など,たくさんほめていただきました。
 これからの音楽が楽しみですね。

NEW図書室が開館しました!

 新しい春がやってきました。図書室も少し衣替えをして開館しました。
新たに本の紹介コーナーや,くつろぎのソファーコーナーが登場です。
 今年は保護者図書ボランティアさんが一人増え,計二人の図書ボランティアさんが協力して下さいます。子どもたちが楽しんで本にふれてくれると良いなと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2

春み〜つけた

 4年生の理科では、身の回りの自然の季節による変化を観察する学習を行います。学校の自慢の桜が満開の中、早速外に出て、春の自然の様子を観察しました。桜の花びらの様子を虫眼鏡でじっくり観察したり、畑に顔を出し始めた昆虫たちを追いかけたり、自然としっかり関わりながら学習を進めています。
画像1 画像1

三入タイムでは〜6年生〜

 6年生の三入タイムでは,英語の学習を行っています。
 単語カードを見て発音したり,グループで先生の言われたカードを取ったりするなど,楽しく学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の給食の様子〜2〜

 まず,ストローをビニール袋から出します。ビニール袋が飛ばないようにおぼんの下にはしっこを入れます。それから牛乳パックをあけます。空ける場所がよくわからなかったり,上手くはがすことができなかったり,ストローが刺さらなかったり,ちょっと苦戦していましたが,時間をかけてゆっくり・・・次に佃煮の袋を開けます。開けたら箸を使って中身を上手に出し,ご飯の上にのせることができました。
 1年生,みんなとても上手です。しっかりと食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生も給食が始まりました。
6年生のお兄さん,お姉さんたちに準備をしてもらいました。
「今日のメニューは何かな?」「どうやって配られるのかな?」配膳がすむまで静かに待っています。
今日の献立は,『玄米ご飯・ひじきの佃煮・揚げ豆腐の中華あんかけ・中華風コーンスープ」でした。

自分の顔

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の5・6時間目は,3年生,5年生で「自分の顔」を描いていました。
鏡を見て,画用紙の真ん中あたりにまず鼻を描きます。3年生は,肌の色を作って塗っていました。ステキな笑顔になるように真剣に取り組んでいました。
掲示されるのが楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立三入小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入三丁目12-1
TEL:082-818-1875