最新更新日:2024/04/27
本日:count up3
昨日:66
総数:191129

3年生 自転車教室

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は自転車教室を行いました。
広島市道路交通局の方々に来ていただき,子どもたちが安全に自転車に乗れるよう,ご指導いただきました。
交通ルールやマナー,自転車の点検の仕方などを詳しく教えていただきました。子どもたちも静かにお話を聞いていました。
運動場に線を引き,道路にみたてて実技指導も行いました。子どもたちの安全のため,熱心な指導をしていただきました。
最後には道路交通局の方に,「よく話を聞いて,後方確認ができていました。」と褒めていただきました。学習したことを生かし,校外でも安全に自転車に乗ってほしいと思います。
保護者の方々には,自転車の確保にご協力いただき,ありがとうございました。実りのある学習になりました。

11月 誕生日会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月は1人の友だちが誕生日会を迎えました。ひまわりのみんなでお祝いをしました。誕生日ケーキが来ると、自然と笑顔になっていました。その後も、誕生日カードを渡したり、ゲームをしたりして楽しく過ごしました。
 12月は1人の友だちが誕生日を迎えます。次の誕生日会も楽しみですね。

4年生 理科の観察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 秋のサクラやヘチマ,鳥,虫などが,夏のころと比べてどのように変わってきたか観察しました。植物も動物も,寒い季節に向けて,さまざまな準備をしていることが分かりました。

4年生 図画大会 多色版画

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
下絵を描き,彫刻等で彫って,絵の具で色をつけて刷りました。素敵な作品が仕上がりました。参観日にご覧ください。

自転車教室〜3年生〜

 交通安全協会の皆さんに来ていただいて,自転車教室が行われました。
 はじめに,道路での自転車の乗り方について教えていただきました。「自転車は車ですから・・・。」という説明にびっくりしながら,道路では左側を通らなければいけないことや,止まる前には安全確認をすることなどをしっかり頭に入れていました。
 実際に自転車に乗るときには,教えていただいたことを思い出しながら一生懸命がんばっていました。
 自転車は便利なものですが,乗り方を間違えたら命に関わる危険が伴うことがあります。今日教えていただいたことをしっかりと守って,安全に乗ることができるよう,心がけて欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝の会

 日頃,子どもたちの登下校を見守ってくださっている見守り隊の方々をお招きして「感謝の会」を行いました。校区が広い三入学区では,たくさんの地域の方々に見守りをしていただいています。暑い日も,寒い日も,雨の日も,雪の日も・・・。本当にありがたいことです。
 児童代表のお礼の言葉に続いて,全校児童で「虹」を合唱し,見守り隊の皆さんへ感謝の気持ちを届けました。これからも,「おはようございます!」「ただいま帰りました!」のあいさつをしっかりして,感謝の気持ちを言葉や態度で表現していきます。
 見守り隊の皆様,今後ともよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

茶の湯体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習として,茶の湯体験をさせていただきました。

 和室に入るときの作法から,お茶菓子のいただき方,お茶の点て方まで,さまざまなことを教えていただきました。

 どんなことでも関心をもって見てみる視野や,相手へのちょっとした思いやり,ひとつひとつの動作をゆっくりと丁寧にすることなど,日ごろの生活にもつながることをたくさん学ぶことができたと思います。


 今回の学びを活かし,生活の中にもよい「心のゆとり」をもって過ごせるようになってほしいです。

 来月にも,茶の湯体験をさせていただきます。楽しみですね。

秋を満喫!!広島市森林公園(グリーンアドベンチャー)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月17日に広島市森林公園へグリーンアドベンチャーへ行ってきました。
お天気はよく、気持ちのよい一日となりました。
山の中では、指導員の方から自然について多くのことを教えていただきました。
子供たちは、グループごとにリーダーが中心となってみんなで協力してクイズに挑戦をしていました。
山の中には、魅力的な葉や実がたくさんありお土産に集めている子供もいました。
自然の中で、秋を満喫した活動となりました。

心の参観日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月15日に、カナフールという花屋さんをされている竹元さんにゲストティーチャーに来て頂き、心の参観日を行いました。
子供たちは、竹元さんから、思いを花に託し、花を贈ったりもらったりしているということを教えてもらいました。その他、花にはそれぞれ花言葉があるということを教えて頂きました。2年生が植えるビオラには「私を忘れないで」という意味があるとのことでした。
卒業式に参加することができない2年生の子供たちは、6年生に感謝の気持ちを込めながらビオラを植えました。ビオラの花を通して6年生に感謝の気持ちを卒業式で伝えることができるといいなと思っています。
早速、翌日から水やりをがんばっています。今の大きさから2倍3倍になるように大切に育てていきます。

総合避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月16日,消防署の方にもお越しいただき,火災を想定した総合避難訓練を行いました。
 実際に,水消火活動もしました。また,校長先生と消防署員の方からもお話をしていただきました。
 訓練の時に,避難の仕方の合言葉である『お・は・し・も』を守り,真剣に避難することを徹底していないと,実際に火災に遭遇した時に,適切な行動が取れません。
 空気が乾燥する季節になります。『自分の身は自分で守る』ことができるよう,おうちの方ともお話する機会をもつといいですね。
 

「いい歯の日」にちなんで

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月8日は,「い・い・歯」の日。
 今日は,「いい歯の日」にちなんだ朝会をしました。
 まず,「歯の健康」についてのビデオを観ながら,クイズをしたり,上手な歯磨きポイントを聞いたりしました。
 次に,6年生対象の「よい歯の健康大賞」児童及び「よい歯の賞」の児童の表彰も行いました。1年生から5年生のみなさんも,6年生になって表彰されるように,今日学んだことを早速,今日から実行して毎日の歯みがきが,当たり前にきちんとできるといいですね。

学習発表会〜6年生〜

 6年生発表「つながり〜信頼することの大切さ〜」
 みんなの息がピッタリ合った演奏は,聴いている人たちの心に響きました。
画像1 画像1

学習発表会〜4年生〜

画像1 画像1
 社会科や道徳の時間に学習してきた戦争のあった頃のこと,平和の大切さ。「ぞう列車がやってきた」のオペレッタで,自分たちが大事にしていきたいことを表現しました。

学習発表会〜2年生〜

 「少年少女冒険隊!」と題して,歌声と合奏で,2年生の元気のよさを表現しました。
 みんな堂々と舞台に立つことができました。
画像1 画像1

学習発表会〜1年生〜

画像1 画像1
 1年生の発表「かぞえうた」です。
 1年生で学習した「数」に関係した言葉を発表します。
 リズムよく音読できましたね。

学習発表会〜3年生〜

画像1 画像1
 3年生発表「ありがとうの心を届けます!」
 3年生になって始めたリコーダー学習を中心に,日々の感謝の気持ちを歌と合奏で伝えました。

学習発表会〜5年生〜

画像1 画像1
 体育館いっぱいに全校児童の歌声が響き,今年度の学習発表会の幕が明けました。
 まず,最初は5年生の発表「好きです!ふるさと三入」です。三入の土砂災害の記憶を風化させないために創作した紙芝居を上演しました。



学校朝会(全校合唱)

 11月11日(土)の学習発表会で披露する全校合唱「虹」の練習を行いました。全児童がステージに並び,心を合わせて歌声を響かせました。
 学習発表会当日もみんなで大きな「虹」をかけられるようにがんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年校外学習へ行ってきました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中は水産振興センターへ行きました。牡蠣の養殖の仕方を学習したり,オコゼやカレイの稚魚を見たりしました。子どもたちは様々な魚を見て,「かわいい。」「変な顔の魚だ!」と楽しそうに見学をしました。
午後はオタフクソース工場へ,「オタフクソースのおいしさの秘密」を探しに行きました。工場に入ってすぐにソースのかおりがしてきて,子どもたちもわくわくしている様子でした。白衣に着替え,いくつもの衛生チェックを受けて,工場内を見学しました。少し緊張している子どもたちでしたが,目の前の機械に興味津々といった様子でした。
今回の見学にあたって保護者の方々には衛生チェック等,ご協力を頂きありがとうございました。子どもたちもとても良い学習になったと思います。

学習発表会へ向けての練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月11日(土)に行われる学習発表会へ向けて,日々練習に励んでいます。今日は音楽室で1・2組合同で練習しました。話を聞くところはしっかりと聞き,練習するときは本気で練習しています。
 本番では子どもたちのがんばっている姿をぜひ体育館でご覧ください!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立三入小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入三丁目12-1
TEL:082-818-1875