最新更新日:2024/04/25
本日:count up27
昨日:82
総数:190929

犯罪防止教室

 14日の5時間目に体育館にて犯罪防止教室を行いました。
 安佐北警察署方から育成官をお招きし,お話を伺ったり,DVDを視聴し,特に「万引きは犯罪だ」ということを全校児童で一緒に考えました。
 これから長い夏休みに入ります。今日,学んだことをしっかりと守ってほしいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科「なつだあそぼう」

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みに向けてどんなことをしてあそんだらよいか考えました。
今回は、その中の一つ「シャボン玉」をみんなでしました。
ストローの先をはさみで切ったり、半分にしてわごむでまとめたりしてお手製の道具を作り、シャボン玉をとばしました。
夏休みの間におうちでやってみるといいですね。

7月 お誕生日会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月は2人の友だちが誕生日を迎えました。ひまわりの友だちからお祝いのメッセージを送ったり、誕生日カードを渡したりしてお祝いをしました。
 その後は、貨物列車をして楽しみました。
 次の誕生日会も楽しみですね。

町たんけん

生活科「わくわくどきどきまちたんけん」の学習で、町探検に行ってきました。
三入交番、三入郵便局、ZY、三入公民館のグループに分かれて探検へ行きました。
質問したいことを質問し、施設をしっかりと見学させていただきました。
子供たちは、初めて知ったことや見たことがたくさんあり、発見カードにしっかりと書いていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

防災学習 土嚢づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は自主防災会の皆様、そして消防士の方にもお越しいただき、土嚢づくりを体験しました。「自分たちのまちは、自分たちで守る」ために、今の自分たちに何ができるのか考え、この土嚢づくりに一生懸命取り組んでいました。
 9月には作った土嚢を使い、水路を作る予定です。自分たちが作った土嚢がきちんと役割を果たしてくれるのか、とても楽しみです。

7月 4年生 水泳指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は晴れ間に恵まれ,気持ちよく水泳の学習を行うことができました。目標の25メートルを目指し,息継ぎやバタ足の特訓をしました。一生懸命練習し,25メートルを泳ぐ児童も増えてきました。今後も泳力を伸ばしてほしいと思います。

PTC〜ミニうんどうかい

7月11日3・4校時にPTCを行いました。
ボールおくりやじゃんけんリレー、もうじゅうがりをしました。
走ったり、踊ったりとても楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1

すいえい

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、初めて大プールに入りました。
水位は下げてはいましたが、初めての大プール、少し緊張したようです。
最後は、水にも慣れて楽しむことができました。

ゴム車で実験

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科の学習では,風のはたらきに続きゴムのはたらきを学習しています。学習のまとめとして,ストップパーキングゲームを楽しみました。グループで話し合い,駐車場のラインを決め,ぴったり車を止めると点数ゲットです。
 実際に手でゴムを強く引いたり弱く引いたりしたときの手ごたえから,ゴムの力が働く様子を実感したようです。真剣な表情あり笑顔ありの時間でした。

最後のPTC活動でした

画像1 画像1 画像2 画像2
小学校生活最後のPTC活動として、
漢字パズル、フリースロー対決をしました。
多くの保護者の方に参加していただき、
笑顔の絶えない楽しい活動となりました。


7月 2年生 校内研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月7日(金)は,算数科の校内研究授業がありました。
 始めに,水筒の『かさ』を牛乳パックやカップなどを利用して調べました。調べてみるとグループごとに使っている容器の大きさが違うことが分かりました。次に,同じ大きさのカップで調べました。
 2年生の担任の先生と一緒に楽しく真剣に学ぶ姿がとても素敵でした。また,よい姿勢で先生や友達の話を聞くことやグループごとに学習する態度がとても良かったです。

給食当番開始

画像1 画像1
画像2 画像2
給食当番を1年生も始めました。
6年生に手伝ってもらいながら一生懸命がんばっています。

水泳指導〜ひまわり〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日で4回目の水泳でした。水が冷たいので気持ちがよかったです。
 1・2年生は顔つけ、水中で息を吐く練習、水中に潜る練習をしました。前回練習した時よりも長く顔つけができるようになって、
 「先生!顔つけするから見て!」と喜んでいる子どももいました。一生懸命練習をしてきた成果ですね。
 5・6年生はクロールの腕の使い方を練習しました。25m泳げている友だちの泳ぎ方を見て、
 「腕がしっかり伸びていた。」「腕を片方ずつ回していた」という気付きが子どもたちから出ました。その2つのポイントを意識して練習することができました。

臨時休校明け〜7月6日〜

 7月4日,5日と思わぬ休みになってしまいました。今日は2連休明けです。いつもと変わらない様子で登校し,登校班挨拶も忘れずにがんばっていました。やはり子ども達のいる学校はいいですね。
 休憩時間には運動場で思いっきり遊んでいました。また,授業中は,友達と一緒に話し合いをしたり作業をしたりしていました。学校だからこそできることです。
夏休みまであともう少し,暑さに負けずがんばっていきたいものです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

臨時休業〜7月5日〜

 本日も大雨警報が発令中のため臨時休業いたします。
 現在,メール配信により明日の時間割や宿題等を学年ごとにお知らせしています。
家での過ごし方について,引き続きご指導いただくとともに,それぞれの学年から家庭学習についてもお知らせしていますのでよろしくお願いします。

臨時休業〜7月4日〜

 本日は,大雨・洪水警報発令のため臨時休業とします。台風3号の接近もあり,これから風雨の状況も心配されます。
家庭での過ごし方等について十分気をつけるよう,よろしくお願いします。

平和学習その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 「被爆体験を聴く会」に続いて,集会を持ちました。縦割り班に分かれて全員で鶴を折りました。高学年はグループの低学年に鶴の折り方を教えながら,グループごとに1本の糸に鶴をつなげていきました。
 最後に全員で「折り鶴」を歌い集会を終えました。

平和学習その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 3時間目に「被爆体験を聴く会」として,梶矢文昭先生に来ていただきお話をしていただきました。具体的で大変分かりやすく,また,当時6歳,小学1年生だったということから,自分たちと同じ年齢だったんだと,1年生・2年生もとても集中して聴いていました。被爆体験者の方の生の声,思いを聴くことができ,大変貴重な時間を過ごすことができました。梶矢先生ありがとうございました。

4年生 新聞作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語科「みんなで新聞を作ろう」の学習では,新聞作りに取り組みました。
 校外学習では,ごみの分別の大切さや環境に配慮してごみの処理がされていることなどたくさん知ることができ,これから自分の生活を見直していきたいと書いている児童もいました。
 グループの友達と記事の内容を決めたり,読み手の興味をひくような見出しを考えたり,割付けを考えたりしました。

臨時休業〜6月30日〜

 本日,午前7時現在広島市に「大雨・洪水警報」が発表されているため,臨時休業とします。
家での過ごし方についてご家庭でご指導をよろしくお願いします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立三入小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入三丁目12-1
TEL:082-818-1875