最新更新日:2024/05/02
本日:count up1
昨日:26
総数:191297

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は、6年生を送る会でした。
1年生は、呼びかけの言葉と、「きっとできる」を歌いました。
大きな声で、一生懸命呼びかけの言葉を言うことができました。
「きっとできる」は、手袋をつけて手を上でたたきました。
子どもたちがたくさんアイディアをだして素敵な「きっとできる」を6年生に贈ることができました。

6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3・4時間目に「6年生を送る会」を行いました。5年生の司会,進行で始まり,引き締まった中にも楽しいゲームや各学年からの感謝の気持ちのこもった出し物がありました。
じゃんけんゲームでは,勝った人は6年生からのメッセージを書いた紙をもらうことができました。6年生からの贈り物もきれいなリコーダーの音色と卒業を前にした今の自分たちの気持ちをたくさん話し,伝えてくれました。
『ありがとう』の全校合唱もすばらしかったです。

5年生参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の参観日では,これまで学習してきた「茶の湯」のまとめとして,保護者の方にお抹茶を点てて味わっていただくというおもてなしの会を行いました。「なかなかあわ立たないなあ」「おいしくなあれ」などと思いながら一心にお抹茶を点てていました。
 お抹茶を保護者の方に持っていき,1年間の頑張りや成長の様子を話していました。

PTA作業(校庭の溝掃除)

 2月18日(土)8時30分からPTA(おやじの会)で校庭の溝掃除をしました。子供たちも手伝ってくれて,1時間あまりできれいになりました。途中,小雨が降ってきましたが,皆さんの協力で,側溝にたまった土砂を取り除くことができました。
ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

三入タイムでは〜

5・6年生の三入タイムでは,月・火・水曜日は英語,金曜日は算数をしています。
算数の反復学習として,宿題として出している「あすなろプリント」を使うこともあります。その日の決められた課題が終わったら早速ファイルを出して,間違ったところを再度ノートにやります。何度も繰り返し復習をすることで,なぜ間違ったのか,そのわけもわかり次の学習へとつながっていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

学校朝会(2月14日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の朝会では,短縄とびの色々な飛び方を教えてもらいました。特に低学年にはちょっと難しい「あやとび」や「交差とび」「二重とび」などもお手本を見ながら,ポイントを教えてもらいました。
最後は,西原先生の軽やかな「三重とび」にみんなびっくり!
姿勢よく,リズミカルな動きをマネしてみたいものです。
まだまだ寒さが続きそうですが,クラスでの長縄とびや短縄とびの練習をしっかりとして寒さを吹き飛ばしていきたいです。

「年長さんをむかえる会」の準備〜1年生〜

画像1 画像1
 1月31日に予定していた「年長さんをむかえる会」は,学級閉鎖のため2月14日に延期されました。いよいよ明日です。
今日は2・3時間目にリハーサルを行いました。
今朝の体育館は冷え込んでいましたが,元気いっぱいの歌声で寒さを吹き飛ばしていまいました。教室でもおもちゃ作りと練習に張り切っている1年生です。
画像2 画像2

関わり合って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 グループで友達の考えを聞いたり,力を合わせて調べたり,作ったりと授業の中でたくさんの関わりがあります。友だちと相談することでより良い考えが生まれてくることがよくあります。力を合わせて調べることで思いもよらない発見が出てくることもあります。
 1年生は,来週行われる「年長さんを迎える会」の準備をしていました。
 2年生は,両手を広げた腕の長さを調べていました。
 5年生は,「6年生に送りたい漢字」を自分なりに考え,なぜそうしたいのか自分の考えを友だちに伝えていました。

スイスイ遊ぼうデー

 今日は,水曜日。「スイスイ遊ぼうデー」です。
 体力つくりのために1週間に1回は外遊びをする習慣をつけようと,年間通じて取り組んでいる活動のひとつです。
 少し曇り空でしたが,先生も児童もみんな外に出て,グランドを元気に走り回りました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校朝会(2月7日)

 昨日の学校朝会では,生活美化委員会からと生徒指導部の先生からのお話がありました。
1月23日から2月3日は,『だまってそうじ週間』でした。生活美化委員会から頑張ったクラスの発表がありました。ほぼ毎日クラス全員が黙って掃除をすることができていたのは,「ひまわり2組」「2年1組」「6年1組」でした。また,11月のときよりも頑張っていたのは,「1年1組」「1年2組」「3年2組」「3年3組」「5年1組」「5年2組」でした。随分増えてきて,掃除時間は学校中が静かです。道具を持って黙々と掃除をしています。自分たちが使う場所を気持ちよくしていくためにも頑張って続けていきたいです。
 先生からは『登校時刻を守ろう』というお話がありました。登校班の列を追い越してきたり,みんなで走ってきたりせず,安全に気をつけて登校しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立三入小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入三丁目12-1
TEL:082-818-1875