最新更新日:2024/04/27
本日:count up39
昨日:84
総数:191025

学びの秋・実りの秋・彩りの秋

 お花のプロ、竹元さんを講師にお招きして、一人一鉢、ビオラを植えました。保護者の方も、ご多用の中、多数参加してくださり、プランターにビオラを植えてくださいました。3月の卒業式に、「卒業おめでとう」「これまでありがとう」「これからも頑張って」の気持ちを6年生に伝えられるよう、心を込めてビオラを育て、卒業式の会場を飾りたいと思います。
 今年の学習発表会は、2年生になってから頑張って頑張ってきたことを、「呼びかけ」や歌で表現しました。また、打楽器や手作り楽器、バンブーダンスでリズム学習の成果を織り込みました。「お父さんが、『とても上手だったよ。』と褒めてもらったんよ。」と報告してくれた顔がほころんでいました。
 小さな畑に植えたサツマイモ。でも、大きいイモや小さいイモ、曲がったイモや太っちょのイモなど、たくさん獲れました。土の中からおイモがのぞく度に、歓声があがりました。収穫の喜びは格別です。どうやって食べよう・・・おイモパーティーが楽しみです。
心の参観日 心の参観日
学習発表会 学習発表会
お芋掘り お芋掘り

一平方メートルって?

画像1 画像1
 算数の授業の一コマです。広さを実感するために,みんなで1平方メートルの正方形の紙を協力して作りました。その上に,4年生はいったい何人乗れるのでしょうか?答えは・・・・・なんと18人も乗れました!!1平方メートルの大きさを体感できた学習でした。

Doスポーツ

画像1 画像1
 サンフレッチェ広島から3人のコーチの方をお招きして、Doスポーツを行いました。様々なレクリエーション運動で体をほぐし、最後には、男女分かれてのミニゲームを行いました。
 プロスポーツの世界に興味を持った子も多かったように思います。体を動かすこと、スポーツを楽しむこと、それらの喜びを全身で味わうことのできたひとときとなりました。

茶の湯体験

 昨年度に引き続き、茶の湯体験を行いました。
茶道で大切にされている「道」「学」「実」という3つの言葉……物事の本質を見極め、知識を得、実践していく……は,子どもたちの心に強く刻み込まれたようです。
 学んだことを生かして、2月には、地域の方々をお招きして、茶会を開く予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

ジョイントレッスン

画像1 画像1
画像2 画像2
 中学校での学習や部活動の体験をするジョイントレッスンが行われました。4月からは中学生……どんな生活が待っているのか、わくわくしながら、子どもたちは学習に、部活動体験にと参加していました。
 新しいステップに向けて,小学校生活もいよいよ仕上げの時になります。

「感謝の会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日ごろ子ども達の見守り活動をしてくださっている地域の方に来ていただいて「感謝の会」を開きました。佐々木様より「子ども達は『地域の宝』である。大きくなってもどこへ行っても「挨拶」から始まる。しっかりと「挨拶」をしよう。そして金子みすずさんの詩「みんなちがって みんないい」から「自分の良いところをしっかりと伸ばしていって欲しい」というお話をしていただきました。
 当たり前のことだけれど,毎日出会う地域の方々に,自分からしっかり挨拶をし,安全に登下校をしていきましょう。
 

学習発表会

画像1 画像1
 12日は学習発表会がありました。3年生は,3年生になって始まった,社会科,理科,音楽のリコーダーについて発表しました。社会科では,スーパーマーケットの見学で学んだことを,理科では,ゴムで動く車で実験したことを,リコーダーはリコーダー教室で教わったことを発表しました。
 直前になり,風邪による体調不良のため,欠席者も増え,当日も残念ながら全員が揃わない中での発表でしたが,代役の子も一生懸命努め,素晴らしい発表とすることができました。
 写真は前日のリハーサルの時の全校合唱の様子です。

避難訓練(火災時)

 寒くなってきました。火の取り扱いには十分注意しなければいけない季節です。今日は,安佐北消防署可部出張所の方にきていただき,避難の様子を見てもらったり消火器の使い方を教えてもらったりしました。静かに素早く避難することができました。また,3〜6年生の児童代表者による消火訓練も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

シューズ洗い

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科「じぶんでできるよ」の授業でシューズ洗いをしました。
子どもたちは、ゴシゴシと丁寧にシューズを洗っていました。
子どもたちからは、「楽しい!」や「もっと洗いたい!」などの声を聞くことができました。

たのしいあきいっぱい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科「たのしいあきいっぱい」の学習で、桐陽台第一公園まで行ってきました。
公園の木々は、赤やオレンジ色に紅葉していました。
公園では、はっぱのシャワーをして遊んだり、グループごとに公園で見つけたはっぱや枝を使って、工夫した作品をつくったりました。
教室に帰って、公園で拾ったはっぱをつかってしおりをつくりました。

校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
NHKとマツダミュージアムに校外学習に行ってきました。NHKでは実際にアナウンサー体験をしたり、放送ができるまでの様子をビデオで見たりしました。「プロンプター」「クロマキー効果」という仕組みも初めて知りました。マツダでは組み立てラインの見学をしました。一台の車が多くの人の手によって生産されていることに気がつきました。多くのことを学び、充実した1日になりました。

学習発表会がんばりました。

画像1 画像1
学校へ行こう週間の11月12日(土)に学習発表会を行いました。たくさんのご参観をありがとうございました。どの学年も練習してきた成果を発揮し,堂々と発表できていたと思います。保護者の皆様からの温かい拍手も、励みになったことと思います。この成果を自信として次の学年に向けてまた大きく成長してほしいです。写真は,全校児童による「カントリーロード」の合唱です。

むし歯0大作戦

 今日の朝会では,11月8日「いい歯の日」にちなんで,むし歯予防のお話がありました。むし歯を防ぐ3つの方法として
1.「歯を強くしよう」歯に良い食べ物をとり,よくかんで食べること
2.「むし歯きんをへらそう」きちんと歯磨きをして歯垢をとりむし歯きんをへらすこと
3.「さとう(糖分)をへらそう」間食は時間決めてだらだら食べないなど規則正しい食生活をすること
を聞きました。給食後の歯磨きも行っていますが,1日3回ていねいに歯を磨く習慣をつけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTC「中国電力出前授業」

26日(水)に5年生のPTCがありました。中国電力の方に来ていただき、発電所の説明を聞いたり、手回し発電機を使って遊んでみたり、スライム電池の工作をしたりなどいろいろなことをしました。特にスライム電池の工作は子ども達は喜んで取り組み、リード線をつないでオルゴールが鳴った時には、「聞こえた〜。」「何の曲だろう?」と大盛り上がりでした。保護者の方の参加もとても多く、親と子どもがふれあう良い時間となりました。多数の参加、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立三入小学校
住所:広島県広島市安佐北区三入三丁目12-1
TEL:082-818-1875