最新更新日:2024/04/27
本日:count up39
昨日:60
総数:118602
令和6年度がスタートしました。子どもたちは元気いっぱいです。

3月25日 修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、令5年度の修了式を行いました。校長先生から、1年間よく頑張ったことや成長したことを褒められて、子どもたちは自分のことを振り返りながら達成感を味わい、次の学年へ進級する意欲を感じることができたようです。
 式の中で、今年度でお別れする先生方の紹介が校長先生からありました。その後、先生方からのお話をしっかり聞いて、子どもたちは寂しさを感じつつも、先生方の教えを胸に刻んでいるようでした。児童代表のお別れの言葉も立派に伝えることができました。
 今年度も、保護者・地域の皆様のご支援・ご協力のおかげをもちまして、無事に終えることができました。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
 

3月25日 1年生 特別活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は一人一人が担任の先生から、「よい子のあゆみ」をもらいました。
 1年間の成長や頑張ったことなどに加えて、2年生で頑張ってほしいことなどについてお話を聴きながら、「よい子のあゆみ」を受け取り、うれしそうに教室へ戻っていました。
 教室で待っている子どもたちは自分の順番が来るまで静かに一生懸命に指示された作業をすることができており、その様子にも成長を感じました。

3月22日 4年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、総合的な学習の時間で学習した成果を3年生に向けて発表していました。
 「マイ・エコチャレンジ」として、環境問題について疑問に思ったことを、グループで調べたり取り組んだりしてまとめたものを、発表しました。
 発表だけでなく、自作の環境問題解決のためのすごろくや、チェックシートを3年生に配って、取組を勧めることもできました。
 最後に3年生からお礼を伝えられ、一生懸命に取り組んだ達成感を味わっていました。

3月22日 2・3年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2・3年生は、合同で体育をしていました。
 ドッジボールをしながら、ボールを譲ったり、投げ方を教え合ったりする様子があり、みんな笑顔で参加していました。
 

3月21日 5年生 国語科 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、毛筆で「星ふる町」という文字を書いていました。
 前回からの続きの学習内容でしたが、5年生の1年間の学習を生かしたまとめの文字として、真剣な表情で一筆一筆、心を込めて書いていました。

3月19日 卒業証書授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 登校後、まず、1〜4年生とのお別れを校舎内で行いました。下級生から「おめでとう」と呼びかけられながら拍手で見送られました。
 その後、卒業証書授与式を行いました。
 今年度は、ご来賓の方を17名お迎えし、卒業生の保護者の皆様、在校生代表の5年生が参加しての式となりました。
 校長先生からの励ましの言葉、教育長様からのご挨拶、PTA会長様からのお祝いの言葉をいただき、それぞれの胸にしっかり刻まれたことと思います。
 また、卒業生と在校生の呼びかけ「お別れの言葉」は、「旅立ちの日に」の歌とともに心に残る立派なものでした。
 卒業生は、終始、堂々とした態度で、卒業証書を手に学び舎を巣立っていきました。
 在校生も次は自分たちが引き継いでいくという気持ちで、心を込めて見送りました。

3月18日 4・5年生 卒業式前の式場準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1〜3年生が下校した後は、4・5年生が、式場準備に取り掛かりました。
 「時間いっぱい隅々まで黙々と取り組もう」というめあてで、それぞれが分担された仕事をしていました。
 ◎自分が何をするべきか考え、行動する。
 ◎「6年生のために」という気持ちを忘れない。
という2つのことを意識して、4・5年生は真剣な表情で、自分から進んで動くことができました。
 卒業する6年生のためにという気持ちが、伝わってきました。

3月18日 1〜5年生 卒業式前の掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業式を明日に控え、6年生のために卒業式前の掃除や式場準備を在校生みんなで心を込めて行いました。
 1年生も隅々まで黙々と、協力して掃除をしていました。
 

3月15日 4年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、算数科の学習でチャレンジ問題をしていました。
 「4□4□4□4=0」から「4□4□4□4=9」まで、式の答えが
0〜9になるよう、□に四則計算の記号を当てはめる学習にグループで取り組んでいました。
 みんな夢中になって、「難しい!」「でも、ここはできそう…」などと言いながら、協力して問題を解いていました。

3月14日 6年生 特別活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、思い出の写真を見ながら1年間を振り返っていました。
「あの時はこうだったよね。」
「懐かしい!」
などの声が上がっていました。
 また、保健室の先生から、思い出の献立集や6年間の成長の記録も配られ、給食を名残惜しんだり、成長の様子を実感したりしていました。
 ちょうど、大谷翔平選手のグローブが届いたので、早速6年生から披露すると、そのグローブを手にした子どもたちは大喜びしていました。

3月14日 3年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、「わたしたちの学校じまん」という学習をしていました。大林小学校で自慢したいようなよいところを紹介するための発表原稿づくりを始めました。
 プリントにそれぞれが思う大林小学校のよいところを書いた後に、理由を付けて発表することができました。
 

3月13日 5年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、「長縄跳びチャレンジ」に4月から継続して取り組んでいます。全員で記録更新を目指してきました。
 うまくいかない時でも、互いに励ましの声を掛け合い、次につながるようなアドバイスを出すなど、前向きに取り組んでいました。
 今日は、最高記録を更新でき、みんなで喜びました。学年が終わるまであと少しですが、チャレンジは続きます。

3月12日 2年生 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、お勧めの本の紹介文を書く学習をしていました。子どもたちは、読書週間の取組として、読書通帳に読んだ本とお勧め度を記入しています。その読書通帳のお勧め度を見ながら、どの本を紹介するか決めていました。
 まず、題名、自分の名前、かぎかっこの書き方等の、作文用紙の使い方を教わりました。
 次に、紹介文の組み立て方を学習して、自分のお勧めしたいところを一生懸命に考えて、作文用紙に書いていました。
 本が大好きな2年生の子どもたちは、お勧めしたいところをたくさん書きたくなったようです。

3月11日 6年生 卒業式の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、体育館で卒業式の練習をしていました。
 子どもたち同士が、グループ内で入退場の歩き方や返事の仕方等について見合い、アドバイスを出し合って、確認していました。
 お互いによくなるように、子どもたちが自発的に練習している姿に頼もしさを感じました。

3月8日 1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、「たねおくり」用の封筒を作っていました。「たねおくり」は、自分たちが育てたアサガオを種になるまで観察し、取れた種を新1年生にプレゼントすることです。
 もうすぐ2年生に進級するというわくわくする気持ちと、1年生に優しくしてあげようという気持ちがいっぱいに詰まった「たねおくり」の封筒ができあがりました。

3月8日 3年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「分かりやすく整理して表そう」の学習をしている3年生は、学習リーダーの指示のもと、資料データから表にまとめた後、棒グラフに表すという学習活動を進めていました。
 互いに教え合ったり確認し合ったりして、子どもたちが自主的に学習することができていました。

3月8日 2年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、箱の形の学習をしています。
 今日は、「箱のどの面とどの面が向き合うか考えよう」というめあてで、さいころの目の数を展開図にかいて、立方体に組み立てた後に、理由を説明し合う活動をしていました。
 学習リーダーが進めて、箱の形の理解を深めていました。

3月7日 4・5・6年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 それぞれの学年で学習したサッカーのまとめとして、4・5・6年生が合同でサッカー大会をしました。
 縦割りチームで準備運動やミニパスゲームをして、4チームの対戦試合をしました。
 学年を超えて、声を掛け合って、めあての「パスをつなぐ」ことを意識して試合をすることができました。
 

3月6日 2年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は、図画工作科「だんボールに入ってみると!?」の学習をしていました。
 段ボールに入って思い付いたものを、友達と相談しながら作っていました。建物や船、ロボット…いろいろな発想が生まれて、「窓を作ろう。」「船の帆がいるね。」「もう一つ増やしたいな。」など、会話を楽しみながら活動しました。
 できあがった作品をそれぞれ紹介して、鑑賞をしていました。

3月6日 4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、自分の一日を紹介する英語のオリジナル絵本を作って、音読練習をしました。
 「顔を洗う」、「宿題をする」などの英語のフレーズを使って、表現を読みながら覚えていました。
 最後に、その表現を確認するためのジェスチャーゲームをして、みんなで楽みました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立大林小学校
住所:広島県広島市安佐北区大林四丁目14-1
TEL:082-818-2403