最新更新日:2024/03/19
本日:count up72
昨日:55
総数:116621
子どもたちはそれぞれの目標を立てて、学習活動に取り組んでいます。

3月25日 修了式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日で今年度最後の登校となりました。
今の学年を修了するという意味での「修了式」を行いました。今年度の学習を終え、子どもたちは、次の学年への期待を胸に、修了式に臨みました。

また、今日は、転任する先生方とのお別れの日でもあります。修了式の中で、転任者の紹介を行い、転任者一人一人から、子どもたちへのお話をしました。子どもたちは、真剣に聞いていました。転任する者が、これまで大林小学校で大切にしてきたことを、来年度に向けて生かしていきたいと思います。

この1年間、地域や保護者の皆様には、いろいろな面で御協力・御支援をいただき、大変感謝しております。おかげで今年度を終えることができます。どうぞ来年度も引き続きよろしくお願いいたします。

3月24日 5年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の国語で、自分のおすすめの本を紹介しました。
タブレットでおすすめの本に関する資料を作り、それを画面に写して、クラスのみんなに見てもらいながら説明しました。まず、「この本を読むと、〇〇〇〇〇」というキャッチフレーズから入り、さらにその本を読んでもらえるように工夫して紹介をしました。
聞いている人によく分かるよう、伝えることができました。

3月18日 卒業証書授与式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、卒業証書授与式を行いました。
雨が降っていましたが、卒業生は、保護者の皆様に見守られ、晴れ晴れとした気持ちで式に参加しました。式の最中もとても立派な態度で臨み、学び舎を巣立っていきました。
これからも夢の実現に向けて、歩み続けてほしいと思います。

そして、これまで卒業生を育んでいただいた保護者の皆様、いつも見守りながら、いろいろなことを教えてくださった地域の方々に感謝申し上げます。

3月17日 卒業式前日 在校生とのお別れ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日の卒業証書授与式に在校生が参加しないため、本日が卒業生である6年生と在校生が一緒に過ごす最後の日となりました。
6年生が下校する時間に、これまでお世話になった気持ちをこめて、在校生で拍手をしながら見送りをしました。
在校生にとって、6年生は憧れであり、頼りになる存在でした。在校生は、これまでに6年生が残してくれたことを引き継いで、頑張っていきます。
そして、6年生は、明日の晴れ舞台で、これまでの思い出を胸に、羽ばたいていきます。

3月15日 1年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の音楽では、木琴を使っての学習をしていました。
木琴は、マレット(ばち)でたたけば音がなりますが、その力加減が大切です。子どもたちは、どのくらいの強さがよいか、いろいろと試していました。少し力を抜いてたたくと、美しい音に聴こえることに気付いたようでした。

3月10日 クラブ活動 1

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、今年度最後のクラブ活動でした。
サッカー・手打ち野球クラブでは、サッカーをしました。バスケットボール・バドミントンクラブでは、バスケットボールをしました。どちらのクラブとも、子どもたちは、ゴールに向かってパスをつなぎ、とても楽しそうに活動していました。

3月10日 クラブ活動 2

画像1 画像1
画像2 画像2
手芸クラブでは、ビーズを使った小物作りをしました。パソコン・イラストクラブでは、ソフトを使ってキーボード練習をしました。どちらのクラブとも、子どもたちは、自分の技能を高めようと、集中して活動していました。

3月8日 休憩時間

画像1 画像1
画像2 画像2
朝晩は、まだ寒い日が続きますが、昼間は少しずつ暖かくなってきています。
大休憩と昼休憩は、元気に外で遊ぶ子どもたちが増えています。休憩時間にしっかりと遊ぶことにより、次の学習への切り替えをすることができます。

3月4日 下校指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、集団での下校を行いました。
下校の前に、まず、登校班でそれぞれの教室に集まり、これまでの登下校についての反省をしました。安全に並んで登下校しているか、通学路に危険なところはないか、地域や保護者の方への挨拶はできているかなどを確認しました。
その後、来年度からの登校班で並んで下校をしました。6年生がもうすぐ卒業するため、班長や副班長も変わります。これからも安全に気を付けて登下校してほしいと思います。

3月3日 4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の算数で立体の学習をしています。
今日は、立方体の展開図を平面から立体に組み立てたときに、どの辺とどの辺が重なるのか、どの点とどの点が重なるのかということについて、実際に展開図をかいて切り、組み立てながら確認をしていきました。今日の学習を通して、立方体の性質をより詳しく確認することができました。

3月2日 昼休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、これまでと違い、少し暖かく春を感じる日となりました。
休憩時間には、多くの子どもたちが外で遊んでいました。なわ跳びやドッジボールなど、それぞれ好きな遊びをして、しっかりと体を動かし、楽しんでいる様子が見られました。

3月1日 5年生 外国語(英語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の外国語(英語)で伝言ゲームをしました。
2グループに分かれ、先生から伝えられた3つの単語を順番に次の人へ伝えていきます。
最後に聞いた人が、床に並べられた単語カードの中から、伝えられた3つの単語カードを探して拾います。1つ正解した場合は1点、2つ正解した場合は2点というようにポイントをつけていき、最終的にポイントの多いほうが勝ちというものです。
子どもたちは、前の人から聞いた3つの単語を正確に次の人へ伝えようと、熱心に取り組んでいました。

2月25日 6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が卒業するまで、あと3週間となりました。そこで、6年生にこれまでの感謝の気持ちを伝え、6年生にとって思い出に残る集会にすることを目的に、「6年生を送る会」を行いました。
まず、1年生から5年生までの各学年からの出し物をし、その後、6年生からの合奏とお礼の言葉がありました。最後に6年生以外の学年で作ったくす玉を6年生に割ってもらいました。
各学年とも早くから準備や練習をしてきて本番を迎えました。一堂に会することはできませんでしたが、それぞれの思いがこもった温かい会になりました。

2月24日 6年生 図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の図画工作では、卒業製作として、オルゴールの箱づくりをしています。
箱の表面に自分が表現したいことを彫刻刀で彫って表していきます。アイデアが決まった児童から彫りを進めています。小学校生活最後の作品となるので、心を込めて丁寧につくってほしいと思います。

2月24日 3年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の国語では、「モチモチの木」という物語の学習をしています。今日は、初めてこの物語を読み、感想をノートに書きました。
これから登場人物の気持ちの変化や性格、情景などについて、場面の移り変わりと結びつけながら想像するなどして、内容を読み取っていきます。

2月21日 2年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の音楽で、合奏を行いました。
木琴、オルガン、小太鼓、鈴、トライアングル、タンブリンに分かれて演奏しました。今日が初めての曲でも、お互いの楽器の音を聴きながら、音を合わせて演奏することができていました。また、子どもたちの表情からは、みんなと音を合わせて演奏することを楽しんでいる様子をうかがうことができました。

2月18日 1・2・3年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
画面上ですが、保護者の方に授業の様子を見ていただきました。
今日は、多くの学年が、これまでの学習の成果を発表する内容でした。
1年生は、1年生になって一人一人ができるようになったことの発表と、「たぬきの糸車」の音読、「ドレミの歌」の身体表現をしました。
2年生は、生活「あしたへつなぐ じぶんたんけん」で、生まれてからこれまでの成長について、一人一人がまとめたことを発表しました。
3年生は、総合的な学習の時間で学習した、ビオトープを大切にしてほしいという思いと、おうちの人に漢字一文字を贈り、その思いを発表しました。

2月18日 4・5・6年生 授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、総合的学習の時間で、ホタルの幼虫を放流する場所を考える授業を行いました。
5年生は、国語「提案しよう 言葉とわたしたち」の学習で、日常生活での言葉遣いについて自分の考えをまとめたことを一人一人発表し、「ジュピター」の合奏を行いました。
6年生は、総合的な学習の時間で、大林の伝統である「熊谷踊り」について、これまで調べて分かったことを劇化して発表しました。
各学年とも、熱心に取り組んできたことを、いろいろな形で表現することができたと思います。

2月16日 4年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の音楽で鑑賞の授業を行いました。
モーツアルトの歌劇を聴き、ソプラノとバスの歌声の特徴に気付き、曲の感じを捉える学習でした。子どもたちは、集中して曲を聴いたり、実際に歌っている映像を見たりして、曲の雰囲気をしっかりと感じ取っていました。

2月15日 1年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の算数で、「かたちづくり」の学習をしています。
今日は、三角形を動かして形を変えていく活動を行いました。三角形を一枚ずつ動かし、形が変わっていくことを楽しみながら、興味深く活動することができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立大林小学校
住所:広島県広島市安佐北区大林四丁目14-1
TEL:082-818-2403