6/20 2年生図画工作
とても楽しそうに製作に取り組んでいました。自分の想像の世界に入り、絵を描いたり飾りを作って取り付けたり。心が作品にまっすぐに向かっていました。
とてもすてきな作品ができています。
【日々の様子】 2018-06-20 10:49 up!
6/19 5年生PTC
家庭科室で今日は、5年生PTCです。お家の方とお好み焼き教室です。
おいしそうなお好み焼きができていました。
お家でもつくることができるようになったかな。電気機器やガス器具の取り扱いには十分注意して、お家の方と一緒にチャレンジするのがいいですね。
【日々の様子】 2018-06-19 13:22 up!
6/19 学校朝会 保健給食委員会
食べ物の栄養について、発表をしました。
短い劇にして、分かりやすく伝えていました。
【大林小の自然】 2018-06-19 08:51 up!
6/18 図書の時間
今日は図書館司書の先生に本を読んでもらいました。
図書室で、本をじっと見つめ、聞き入る様子が見られました。
【日々の様子】 2018-06-18 12:24 up!
6/18 5年生が顕微鏡で
理科の学習です。顕微鏡を使って様々なプレパラートを見ていました。「○○が見えるよ。」と、あちこちで声が上がります。そのままでは見えないくらいの小さなものが顕微鏡によって大きく見え、ミクロの世界を垣間見ることができました。
【日々の様子】 2018-06-18 12:23 up!
6/15 5年生英語学習
「暑いってどういうの?」5年生教室に立ち寄ると、英語の学習をしていました。
行ってもいいのかなぁ、と思いながら、ちょっとだけ。
助けになったかな。
【日々の様子】 2018-06-15 14:46 up!
6/15 1年生PTC
今日は午後から1年生のPTCが開かれました。役員の方の心温まる進行で楽しく体育館でゲームをしてふれあいを深めました。
役員の方々、本当にありがとうございました。
【日々の様子】 2018-06-15 14:44 up!
6/15 6年生マット運動
6年生が体育館でマット運動に取り組んでいました。いろいろな技に挑戦です。友だちの力を借りながら練習していました。いろいろな体の動きを味わうことができる運動です。
【日々の様子】 2018-06-15 11:22 up!
6/13 麦の刈り取り
2年生と3年生でむぎの刈り取りをしました。
今年は、なかなかうまく育たず、全てを刈り取ることはできませんでしたが、育った麦を収穫しました。
【ホタルプロジェクト】 2018-06-14 09:34 up!
6/13 2年生漢字の学習
2年生が静かに、姿勢をよくして漢字の練習をしていました。
いつも一生懸命に学習に取り組む2年生です。
【日々の様子】 2018-06-13 09:41 up!
6/12 プール掃除
水泳学習に備えて、プール掃除をしました。
朝までの雨がうそのようにあがって、よい天気になりました。
予定通り掃除ができて、プールはきれいになりました。
【日々の様子】 2018-06-13 09:40 up!
6/11 3年生 国語辞典を使って
国語辞典で意味を調べている3年生です。「もう一つ、調べたい。」と、やってみたい気持ちが表れていました。やってみたいとき、力が伸びます。
【日々の様子】 2018-06-12 10:29 up!
6/11 美化委員会の発表
今日の全校朝会で、美化委員会の活動を委員の人たちが発表しました。
毎日、計画的に活動し学校を美しくするために取り組んでいます。
【日々の様子】 2018-06-12 10:27 up!
6/9 ホタルの夕べ 開催
ホタルの夕べを開催しました。
多くの地域の方、保護者の方、卒業生が大林小学校に来校し、1年生から6年生までの発表を聞いてくださいました。
何よりも歌声がいいなと毎年思います。全校で歌う「ホタルの歌」(本校オリジナル曲)は、心が温かくなります。地域の方からもそんな声をいただきました。
今年は「コスモス」(宇宙)も全校で歌いました。重なりあう声は心に響きました。
来校いただいた皆様、本当にありがとうございました。
【ホタルプロジェクト】 2018-06-09 20:26 up!
6/8 梅雨らしい雨
教室での学習では図画工作科とか家庭科などに取り組んでいました。
【日々の様子】 2018-06-08 12:33 up! *
6/7 教室をまわっていると人影が
分かっていてもちょっとびっくりします。クラブ活動中、誰もいないはずの教室の窓にひとかげが 。ちょっとびっくりです。
これが何なのかは、6年生は知っています。
【日々の様子】 2018-06-07 15:07 up!
6/7 クラブ活動
梅雨の合間、外も使って4年生から6年生までは今日はクラブ活動です。
【日々の様子】 2018-06-07 15:05 up!
6/7 3年生の書写 毛筆です。
毛筆の学習を始めて、まだ数時間です。今日は、横一の練習をしていました。
本当にみんな姿勢良く筆を持って書いていました。
【日々の様子】 2018-06-07 15:03 up!
6/7 つるなしインゲンを植えました
5年生が理科の学習で育てていたつるなしインゲンを畑に植えました。いろいろな実験に使ったので、ちょっとひょろひょろのものもあります。これからは外で元気に育つでしょう。
【日々の様子】 2018-06-07 15:01 up!
6/7 なかよし班掃除
【日々の様子】 2018-06-07 08:32 up!