最新更新日:2024/03/19
本日:count up79
昨日:55
総数:116628
子どもたちはそれぞれの目標を立てて、学習活動に取り組んでいます。

3/10 3年生ハードル走

画像1 画像1
陽が差して温かくなってきました。寒かった昨日までがうそのようです。3年生が春の陽ざしの中でハードル走をしていました。一生懸命に走って体を鍛えます。

3/10 卒業式の練習

画像1 画像1
全体を通して練習が始まりました。来週末が本番です。6年生の表情が引き締まっています。

3/9 班別児童会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は下校前に、登校班ごとに集まり集会を持ちました。地域の方々へのお礼の手紙を書いたり、来年度の登校班のメンバーを確認したりしました。また、登校のルールを確認して来年度に備えます。6年生がリーダーとして最後まで力を発揮していました。.

3/9 なかよし班掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生から1年生までなかよし班で分担場所を掃除します。高学年の掃除をする様子が低学年に伝わります。静かに掃除をし、どこもきれいになりました。
玄関ですが、廊下の照明がLEDになり、びっくりするほど明るくなりました。掃除をしてきれいになったのもよく分かります。

3/8 卒業制作

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が卒業記念作品を前に、名前カードを書いていました。一つ一つの作品に6年生の個性がちりばめられているようです。見ていて嬉しくなりました。来週末が卒業証書授与式です。

3/7 学校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は卒業証書授与式の準備も始まっている体育館で全校朝会を行いました。
まずは、今日から始まる式の練習についての話、そして、3/11に起こった東日本大震災の話です。被害に遭われた方々に思いを寄せると共に私たちの防災についても考えました。

3/6 話し合って問題解決

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生が算数の問題を友だちと話し合い説明していました。
グループで力を合わせています。

3/2 楽しい場面

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生が2つに分かれて表現運動の学習をしていました。音楽に合わせてどのように身体表現をするか動きながら、相談しながら取り組んでいます。なかよし5年生の雰囲気はとてもすてきです。

3/2 このひとだれだ?

画像1 画像1
5年生が描いた似顔絵です。描いているときは「撮影禁止。」といわれていた絵です。6年生を送る会で使われましたが、お願いして掲示してもらいました。6年生20人の1人ひとりの雰囲気がよく出ています。

3/1 読み聞かせの日

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は地域の方が読み聞かせに来てくださいました。今年度最後の読み聞かせの日です。今日も読んでくださる本にひきこまれるように聞いている人がたくさんいました。
読み聞かせボランティアの皆様、1年間本当にありがとうございました。

2/28 6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
真っ青に晴れた朝がやってきました。2月の最後の日、今日は6年生を送る会です。各学年がこれまで練習をして、すてきな6年生を温かくお送り出そうと心を込めた1日です。
特別な20人の6年生は、1から5年生までの出し物に笑顔いっぱいで見ていました。また、卒業証書授与式まであと少し。最高学年として1日1日を過ごすと思います。

2/27 6年生を送る会準備

画像1 画像1
画像2 画像2
2月も終わりが近づいてきました。例年、卒業式の練習が始まる前に6年生を送る会を催しています。今年は明日が開催日です。5年生がその準備をしていました。これまでも少しずつ時間を使っては準備を進めてきました。「秘密の出し物」?があってか取材させてもらえないこともしばしばありました。今日も「秘密」が見えないように撮影です。いよいよ明日が6年生を送る会です。

2/24 図を使って考えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の算数科の時間です。自分で考えたことを黒板を使って説明していました。みんな一生懸命に学習に取り組んでいる様子が見られました。

2/24 6年生を送る会の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生が6年生を送る会の準備のために輪飾りを作っていました。
6年生を送る会は、週が明けて28日火曜日に行います。そうしたらもう3月になります。

2/23 大林保育園の園児さんと5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
保小交流会で、大林保育園の園児さんが来校し、5年生と交流しました。5年生は本当に立派なお兄さんお姉さんです。きっと小学校に入学することが楽しみになった園児さん達だと思います。

2/22 木版画 版木彫り

画像1 画像1
画像2 画像2
先日、下書きをしていた版木を掘り始めていました。彫刻刀を上手に使って彫った線の感じを活かしながらの作業です。実際に刷るとまた感じが変わっておもしろみが出ます。どんな作品ができあがるでしょうか。楽しみです。

2/22 ときめきコンサート準備

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生がなにか楽しそうに、また、一生懸命に作っています。何かな?と近づいてみると楽器を作っているところでした。「ときめきコンサート」と銘打ってのイベントに向けて之取組です。図画工作科と音楽科の学習の融合となります。本当に楽しそうに取り組んでいました。

2/22 ミョウバンの水溶液

画像1 画像1
溶けるだけ溶かしたミョウバンの水溶液を氷で冷やしています。
水溶液にどんな変化が起きるかじっと見つめています。理科支援の先生が実験準備など学習活動を支えています。熱心に学習している様子が見られました。
5年生は学習しているときも遊ぶときも仲がいいなぁと感じる雰囲気を持つ学級です。

2/21 今年度最後の参観日4〜6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生から6年生は体も大きくなり、話す様子に成長を感じます。6年生は卒業式で胸を飾るコサージュづくりをしていました。今日は暖かな陽ざしの午後になりました。

2/21 今年度最後の参観日1〜3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いろいろなことが1年間でできるようになりました。今日は今年度最後の参観日です。多くの保護者の皆さんにご来校いただき、お子様の成長を見ていただくことができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立大林小学校
住所:広島県広島市安佐北区大林四丁目14-1
TEL:082-818-2403