最新更新日:2024/03/18
本日:count up38
昨日:55
総数:116587
子どもたちはそれぞれの目標を立てて、学習活動に取り組んでいます。

1/8 書き初め大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各学年の課題に取り組みます。1,2年生は硬筆です。3年生から6年生は毛筆です。静かに集中して紙に向かう姿が見られました。文字を一画ごとに気を付けながら心を込めて書いていました。

1/7 新年 学校生活の始まり

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館での全校朝会から、新年になっての学校生活が始まりました。
6年生はあと3ヶ月で小学校の卒業を迎えます。また、どの学年の人も進級までの3ヶ月間です。決意も新たに1年の始まりです。
朝会では、12月に行われた「大林オリエンテーリング」の得点発表も行われました。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1 画像2 画像2
穏やかな気候で新年の始まりを迎えました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

12/22 冬休みが始まります。

画像1 画像1
今日は全校朝会で始まりました。1年生がこれまでがんばったことを発表し、みんなから大きな拍手をもらいました。今年もあと一週間あまりで終わりになり新しい年が始まります。「新年の誓い」「目標」などそれぞれが、気持ちを新たに心にもってほしいと願います。

12/21 音楽ってすばらしい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5,6年生の合唱、合奏を中心として全校の児童が参加してのコンサートが開かれました。音楽科の学習の中で練習してきたものを1年生から4年生や先生方の前で発表します。全校での合唱も交え、素敵な時間を過ごしました。5年生や6年生の歌声は美しく合奏もそれぞれの楽器の特徴を活かし聴き応えがありました。このようにして一つずついろいろな力を伸ばしているのだなと思いました。また、仲間とのつながりを深めていることを感じた1時間でした。

12/21 ポンポン! すごーい!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科室から楽しそうな声が聞こえてきます。のぞいてみると3年生が秋に収穫したポップコーンをフライパンに入れて熱しているところでした。ガラスのふたの中ではポップコーンがはじけだし、「うわぁ、すごい!」と笑顔がいっぱいになりました。黄色い小さな粒がはじけてしろい「ポップコーン」になると嬉しさもはじけたようです。

12/21 冬休み前 あと二日間です。

画像1 画像1
4年生教室に行ってみると算数科の仕上げの問題に取り組んでいました。学習したことを思い出して問題に取り組んでいました。よく考えて・・・ノートに丁寧に書いて問題を解いていました。

12/18 大林オリエンテーリング

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は計画委員会の人が計画実施した「大林オリエンテーリング」です。なかよし班(縦割り班)で6チームになって玉入れとか、パズル、ボーリングなどのゲームを力を合わせながら行いました。いつもいつもですが、高学年の人は低学年の人に、心と言葉と優しい手をさしのべて、ゲームを行っている姿に心が惹(ひ)かれました。
天気もよくなり素敵な時間を過ごすことができました。

12/17 5年生 理科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生の理科の学習を見せてもらいました。食塩が水に溶けたとき、重さがどうなるのか考えたり実験で調べたりしました。
みんなで自分の考えたことを話しながら学ぶことは、しっかりとその内容が身につく時間になると見ていて思いました。楽しく学びながら学習内容も身につけてほしいと願います。

12/17 演奏会に向けて練習中

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生が心一つにして12/21に開催するコンサートの練習をしていました。12人の6年生は、1人1人の個性が集まり素敵な学級です。楽器の演奏を聴いていると、みんなが力を合わせていることを実感します。様々なことに積極的に取り組む素敵な6年生です。

12/16 友だちの学習活動に感想を

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が言語数理運用科で、一人一人が調べたことをまとめていました。内容はネットマナーに関わることです。学習した後に友だちの記録しているものを見て、感想を書き込んでいました。友だちがどんなことを書いているのか興味深そうに読み、またそこに自分の感想を書いている姿が見られました。

12/16 トントンドンドン 釘をうって

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2階を歩いているとトントン、トントン音が聞こえてきました。軽やかな心地よい音です。図工室に近づいてみると3年生が釘を打って工作をしていました。いろいろな形の木片を組み合わせ、釘を打って留めていました。「飛行機だよ。」「犬を飼っているから。」「風車ができた。」と、造形をしながらさらにそこからストーリーを作り出して楽しい学習活動です。豊かな心が育っていると感じます。

12/16 粘土で造形 クリスマスが近づいてきた

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生教室では、粘土でクリスマスのものを作っていました。クリスマスツリーや雪だるま・・お話を膨らませながらの造形活動です。心がうきうきとしながらの学習活動は、一人一人が主体的に取り組みます。想像の世界がどんどん広がり、豊かな感性につながります。

12/15 なかよし班で昼休憩の遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
なかよし給食に続いて、昼休憩はなかよし班で一緒に遊びました。高学年の人がリードし、みんなで楽しく過ごします。天気が雨模様だったので、どの班も教室でゲームをしながら過ごしていました。本校の特色ある取組であり、異学年がふれあって関係を深めます。

12/15 なかよし班給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食は縦割り班で食べる「なかよし班給食」でした。それぞれに決められた教室に移動し、高学年が中心となって配膳をして1年生から6年生までが集まって食事を共にします。普段の教室とはまた違った話を他学年の人としながらの楽しい時間を過ごしました。

12/15 かずしらべ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生があっちこっちに行っています。何かなと思ってみていると、数を数えていました。算数科の「かずしらべ」の学習に取り組んでいました。ペアになり学校の中のいろいろなものの数を調べて記録していました。2人組が言葉をかけ合いながら学ぶ楽しい取組です。

12/15 かさこじぞう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が「かさこじぞう」の絵を描いていました。思い思いにクレパスでまず下絵を描いていきます。教科横断的な学習活動です。

12/15 体力つくり朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝は、体育館でビーチバレーボールを使っての運動です。なかよし班で1年生から6年生までが1つのチームになり、連続でボールをつなぐ回数を競いながら楽しみました。
目にするのはいつものように6年生、5年生などの高学年が、下の学年の仲間に穏やかに声かけをする姿です。これだから全員が穏やかに仲良く学校生活を送ることができるのだといつも思います。今日の1日もすばらしい日になることでしょう。

12/14 ちっちゃなエプロン姿

画像1 画像1 画像2 画像2
「ダイコンをたべよう!」と家庭科室で学んでいたのは1年生です。エプロン姿もなかなか様になっています。畑で作ったダイコンです。おいしいでしょうね。
こんな取組から苦手だった食べ物が好きになることがあります。自分で育てたものの味は格別なのでしょう。

12/14 ハードル走 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、穏やかに晴れています。次第に暖かな気候になってきました。3年生が運動場でハードルの学種をしていました。リズミカルに走り抜けることが目標です。暖かなうちにしっかりと体を動かして体を鍛えてほしいものです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立大林小学校
住所:広島県広島市安佐北区大林四丁目14-1
TEL:082-818-2403