最新更新日:2024/04/26
本日:count up29
昨日:78
総数:289993
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小

6年生 シャトルラン〜限界のその先へ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生もシャトルランを行いました。5年生も自分の限界に挑戦していましたが、さすが6年生。どの子も必死な顔をして一回でも数を伸ばそうとしていました。今日からがスタート。ここからどれくらい持久力が伸びるのか楽しみです。

5年生 シャトルラン〜限界突破〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、みなさんの下校時に正門に立っていると「先生、明日のシャトルラン頑張ります。目標は、○○回です。」と、意気込みを伝えてくれた人がいました。先生とてもうれしかったです。
 そして今日、5年生は体育でシャトルランを行いました。めあては「自分の限界をこえよう!」でした。めあて通りに自分の限界に挑戦している子供が多くいて先生とてもハッピーな気持ち、いや感動しました。全力で取り組む姿、本当に素敵でした。そして、友達の頑張りを拍手で一生懸命に応援する姿にも心を打たれました。100回を超える児童も二人現れ、みなさんの成長がとても楽しみなりました。
 シャトルラン(持久走)は、走れば走るほど記録が伸びます。先生は、個人的にとても好きなテストです。「走った距離は、裏切らない。」努力が一番結果となって表れやすいテストだと思います。日々の生活で積極的に運動を取り入れて、持久力をパワーアップさせてください。12月にもシャトルランを全学年実施します。頑張れ口田っ子。

新体力テストへ向けての動画作成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 口田小学校の先生たちで新体力テストやり方動画を作りました。運動が大好きな先生たちがそれぞれ行っています。教室で観てテストを行ってください。

好きこそ物の上手なれ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
好きなことは、自然と一生懸命に努力するので、上達するという意味です。運動を好きになって体力を高めてくださいね。口田っ子頑張ってください。

5年生 温かい声掛けにほっこり

画像1 画像1
画像2 画像2
 難しそうにしていたソフトバレーボールの扱いも授業を重ねるごとに上手になっています。さらに先生がうれしいことは、「どんまい。ナイス。次○○しよう。○○したら上手くできるよ。」と温かい声掛けがいろいろなチームから聞こえてきたことです。チームみんなでパワーアップしましょう。
 また、アンダーハンドパス・オーバーハンドパスの様子をタブレットで取りました。次回、みんなで上手なところを共有していきます。

6年生 体の動きを高める運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生では、体の動きを高める運動を行っています。前時までは、教師が提示した様々な運動を各々で取り組んでいました。本時は、「楽しくてしんどい運動を協力して考えよう」をめあてとし、チームで考えながら運動を行いました。  

5年生 短距離走・リレーの学習スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生では、短距離走・リレーの学習が始まりました。最初は教室で学習の流れを確認しました。普段何気なく走っている子どもが多くいましたので、世界のトップレベルの100メートル走・200メートル走・日本代表のリレーの様子を見せました。そこから、早く走るコツを見付け、共有しました。
 その後、グラウンドに出て、体力つくりで行っているおにごっごを行いました。次に、教室で確認したポイントに気を付けながら、様々な姿勢からのスタートの練習、歩幅を変えて走るスライド走、コーンをよけながら走るスラローム走をしました。繰り返し、走りましたが、一本一本集中して、走ることができました。

ソフトバレーボールの学習スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生の体育館の体育では、ソフトバレーボールを行っています。まず、ボールに慣れさせるためにアンダーハンドパス、オーバーハンドパスの打ち方を学び、運動を行いました。その後、みんながボールに触ることができるようなルールを設定し、試合を行いました。最初なので、戸惑いながらの試合となりましたが、子供たちは温かい言葉をかけながら学習していました。

運動をふりかえり確かな力に

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の授業でもふりかえりを行っています。ふりかえりで、発表したり、ワークシートに文字で書いたりすることによって自分なりに表現してみる。そうすることで知識が定着すると思います。
 子供たちができていること、難しく思っていることを全体で共有して、学習に生かしていきます。

体力アップへの道のり

画像1 画像1
画像2 画像2
 本年度、口田小学校では「特色ある教育実践研究校」の指定を受け、体育科の研究を行っています。児童の体力の向上を図るとともに、児童が運動に関心をもち、習慣化できるように学校全体で取組を行います。
 また、他者との交流も大切にし、友達との関わりを楽しめるよう授業の構成も考えていきます。

ハンドレッド体操

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5・6年生の体育科で体ほぐしの運動を行いました。友達と組んだり、密集したりする運動ができないため、個人で体を動かすハンドレッド体操を行いました。
 ハンドレッド体操とは、数を英語で数えながら様々な運動をする体操です。とてもハードでしんどそうでしたが楽しく笑顔で体を動かすことができました。

体育科の授業開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、5・6年生の体育科の授業開きを教室で行いました。さすが口田の高学年。どのクラスも凛とした雰囲気の中、一生懸命に話を聞き、きびきびと行動してくれました。

 子供たちに伝えたことは、主に次の3つです。

○ 一生懸命に運動を行い、友達の運動のよいところも見付けよう。
○ 温かい声掛けを意識して、チームで協力しながら学習しよう。
○ 集合・整列は美しく速くしよう。

 さらに、美しく速く整列を行うことをレベル高く追求するために、某大学の集団行動を子供たちに見せました。私自身、毎年魅了されているので、是非子供たちにも見せたいと思いました。子供たちも尊敬のまなざしで見ていたので、とてもうれしかったです。

 その後どのクラスでも「気を付け、姿勢、礼」などを行い、動画に撮りました。高学年の動きの美しさを下級生に広めていこうと思います。

体育の授業より

画像1 画像1
 今年度、体育専科として5・6年生の体育科授業を行います。「松村康弘」と申します。一年間、体育の授業の様子を更新していこうと思います。よろしくお願いします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402