最新更新日:2024/11/21 | |
本日:82
昨日:115 総数:313341 |
11月21日の給食は?・小型バターパン ・和風スパゲッティ ・大豆サラダ ・牛乳 和風スパゲッティは、牛肉、たまねぎ、にんじん、えのきたけ、ほうれん草を入れ、コンソメ、醤油、塩、こしょうで味付けをしました。給食のスパゲッティは、お店で見かけるものよりも長さが短く、食べやすくて配膳しやすいようになっています。また、大量調理のため、スパゲッティは少し硬めにゆでています。炒めた具材と混ぜたり、食缶の中で保温されたりすることで、ちょうどよいかたさになります。 大豆サラダには、「畑の肉」と呼ばれる大豆を主役に、キャベツ、きゅうり、にんじんを入れ、手作りドレッシングで和えました。あっさりした味付けで、スパゲッティとも相性がよいです。 文化の祭典ホームページの紹介ぜひ、子どもたちと一緒に参加していただけたらと思います。 詳しくはこちらをクリック ↓ ↓ ↓ 第18回 文化の祭典【〇令和6年度 文化の祭典ホームページ紹介】 11月20日の給食は?・広島カレー ・野菜ソテー ・牛乳 広島カレーは、子どもたちに大人気のメニューです。カレールウを給食室で手作りしています。校舎の中には、おいしそうなにおいがただよっていて、3時間目から、おなかがすいてくるほどでした!全体の残りは少なく、0.7人分で、よく食べていました。 野菜ソテーは、キャベツ、もやし、小松菜、にんじん、そしてまぐろ(ツナ)を入れて、作りました。まぐろのうまみが野菜と絡んで、パクパク食べられる一品でした。 今日もおいしそうに笑顔で食べる子どもたちがたくさんいました♪ 5年生 調理実習ご飯とおみそ汁を作る計画を立て,班で協力して調理しました。おみそ汁のだしは煮干しから取ります。煮干しのわたをとる,みそを入れた後には煮立てないなど,手順を守って調理しました。 とてもおいしいご飯とおみそ汁ができ,満足していた子供たちでした。ぜひ,お家でも作ってみてほしいです。 3年生 書写清書では、一人ひとりが自分のベストを目指し、真剣な表情で筆を動かしていました。 2年生 お話のすきなところをしょうかいしよう
国語科「みきのたからもの」では、お話のすきなところを紹介し合う学習をしています。
紹介する方法は、お話カードかペープサートでの表現かを選べるようにしているので、自分のしたい方法の準備をして、紹介し合うことができました。ペープサートで紹介したい人は、自分の考えがまとまったら、ペープサートの友達同士で見せ合って、考えを交流していました。 11月19日の給食は?・ごはん ・さばの煮つけ ・きんぴら ・ひろしまっこ汁 ・牛乳 毎月19日は「食育の日」です。一汁二菜の和食を取り入れています。和食は、日本で昔から受けつがれてきた食文化です。日本には四季があり、地域によって気候がちがうので、地域の特徴を活かした食文化が生まれました。和食はユネスコ無形文化遺産に登録され、いろいろな国で愛されています。 今日のひろしまっこ汁は、おなじみのちりめんいりこでダシをとり、旬の「白菜」や「水菜」を取り入れ、おいしいみそ汁ができました。一気に寒くなり体も冷える今日この頃ですが、ひろしまっこ汁で心も体も温まりましたね。 5年生 社協50周年記念行事3年生 社協50周年記念事業2年生 社協50周年記念行事
社協の50周年記念行事に、希望した人が参加しました。
運動会の団体演技の「キャラクター149」をアレンジして踊りました。 少ししか練習することはできませんでしたが、カラフルなライトを浴びながら、堂々と踊ることができました。 5年生 マット運動「できた!」という喜びの声がたくさん聞こえてきました。マット運動を通して、子供たちは新しい技に挑戦する楽しさと、できるようになる喜びを感じていました。 また動画を見ながら繰り返し練習することができるようにQRコードを作成しました。タブレット端末の活用により、「個別最適な学び」を実現し、主体的な学習ができるように取り組んでいきます。 運動会 6年生3今後とも、一生懸命に頑張っている子どもたちの応援をよろしくお願いします! ※運動会の様子をお知らせするのが遅くなりすみませんでした。 運動会 6年生2運動会 6年生1
そして、最後を飾ったのは6年生です。
小学校最後の運動会で「全身を使って、全力で、全員で取り組む」をテーマに、会場にいるすべての人を感動させたいという気持ちで取り組みました。一人一人が全力でダイナミックに踊り、全員で合わせるところは息を合わせてそろえ、技の動きや美しさを意識して披露しました。心を一つにして全員で表現した最後の運動会、演技が終わった後の会場からの大きな拍手が、6年生の思いが伝わったことを表していました。 運動会 5年生
そして、5年生です。
5年生は、ニュージーランドの「ハカ」と北海道の「ソーラン節」を全力で披露しました。運動会実行委員が歌詞を考えて披露した「ハカ」や全員で声を出し、見ている人に感動を届けようと大きな動きと声で最後まで踊りきった「ソーラン節」。腰を落として大きな動きで表現し、さすが高学年の迫力のある演技でした。自分たちで創り出す楽しさを味わいながら全力を出し切った子どもたちの様子が素晴らしかったです。 運動会 4年生
続いて、4年生です。
4年生は沖縄の民舞「エイサー」をもとにした表現でした。練習ではダンスリーダーを中心に、子どもたちが主体的に関わり合いながら取り組んできました。歌に込められた思いや願いを感じながら、太鼓と掛け声をそろえて、ダイナミックに表現しました。自信をもって踊る子どもたちの凛とした立ち姿が素敵でした。 運動会 3年生
次に、3年生です。
3年生はキラキラ輝くステッキを使って、力強く動くところと、静かに止まるところを意識して表現しました。元気いっぱいにチャレンジする3年生のかっこいい姿が印象的でした。何事にもチャレンジして、自分を成長させていける子どもたちに、今後も期待しています! 運動会 1・2年生
遅くなりましたが、運動会の様子をお伝えします。
まずは、1・2年生です。 1・2年生はカラフルなスカーフを使って、かわいいダンスを披露しました。それぞれのキャラクターを生かして、自分だけの色を見つけていく、そんな素敵な表現になっでいました。4月からの約半年で成長した1年生の姿と昨年の運動会から1年経って一回り成長した2年生の姿がかっこよかったです。 11月15日の給食は?・ごはん ・ホキの天ぷら ・ひじきの炒め煮 ・赤だし ・牛乳 今日は、ふわサク食感の「ホキの天ぷら」、ごはんとの相性抜群「ひじきの炒め煮」、赤みその風味が香る「赤だし」のメニューでした。 給食の赤だしには、赤みそと中みその2種類を使い、みそ汁の実には、生揚げやじゃがいも、わかめなど7種類の食材を入れました。いつもの味噌汁とは少し違った味わいでしたね。 今日もおいしくいただきました。 就学時健康診断について
令和6年11月15日(金)に来年度入学予定者を対象に就学時健康診断を実施します。受付時間は13:10〜13:40です。下記の内容にご留意いただき,お気をつけてご来校ください。
1.持参物について 教育委員会から郵送されております「就学時健康診断のお知らせ」と「就学時健康診断票」をご持参ください。 「就学時健康診断票」に予めご記入いただきますようお願いいたします。 また,検診時に医師から母子手帳の提示をお願いされる場合がありますので,母子手帳もご持参ください。 視力検査では,ハンカチを使用して目を隠します。お子様のハンカチをご持参ください。保護者様とお子様の上靴やスリッパの準備もお願いします。 2.検診内容について 検査・検診は,お子様と保護者の方で会場を回り,受けていただきます。内科・眼科・耳鼻科・歯科の各科医師による健康診断と視力・聴力の検査を行います。なお,内科検診では,衣服の着脱がありますので、着脱のしやすい服装でお越しください。 3.その他 ・駐車場は準備しておりません。ご了承ください。 ・広島市教育委員会からのお知らせをお忘れになったり紛失されたりした場合でも健康診断は受診できます。 ・就学時健康診断を受診できない場合でも入学に差し支えありません。入学説明会の資料等は適宜配付しておりますので,口田小学校(082-842-0402)までお問合せください。 |
広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2 TEL:082-842-0402 |