最新更新日:2024/05/15
本日:count up12
昨日:102
総数:291269
【校訓】強く 正しく 明るく 【学校教育目標】自分のよさや可能性を認識し 多様な他者と協働する児童の育成 【スローガン】く・・・クラスを超えて ち・・・チームでチャレンジ た・・・楽しく学ぶ 口田小

5月15日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・他人丼
・かわりきんぴら
・牛乳

 「かわりきんぴら」が登場しました。きんぴらは、ごぼうのイメージが強いですが、今日の給食では、ごぼうのほかにじゃがいもを入れて作りました。じゃがいもは、機械でせん切りにして、ごぼう、にんじん、こんにゃく、さつま揚げ、豚肉を入れて、しょうゆや砂糖、みりんで味をつけました。とても食べやすいきんぴらになっていました。

【2年生】生活科:まちたんけん

 15日(水)口田のまちたんけんに行きました。地域にある施設や様子を知り、地域に愛着や親しみをもてるようすることが目的です。出発前の目標は「素敵なところ、いいなと思ったところを10個見つける」でしたが、上手に見つけることができたでしょうか?
 よいところを、見つけて帰ってきてくれることを期待しています!!
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】野菜の苗の植え付け

 14日(火)に地域の野菜づくり名人の竹内様夫妻に協力いただき、野菜の苗を植え付けました。植木鉢に土を入れて、自分の選んだ野菜の苗が入る大きさの穴を開けて、水をたっぷりあげて植え付けました。
 これから、水やりや虫がつかないようにするなど、愛情を込めて育てていきます!おいしい野菜が育ちますように!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の献立☆
・ごはん
・うま煮
・酢の物
・牛乳

 今日のうま煮の中には、大豆から作られたものが入っていました。何かわかりましたか?それは、「生揚げ」です。厚揚げとも言います。水を切った豆腐を油で揚げて作ります。大豆の栄養がぎゅっとつまっていて、鉄分やカルシウムなどがたくさんふくまれていいます。

5月13日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・ごはん
・揚げ豆腐の中華あんかけ
・ワンタンスープ
・牛乳

 今日は、中華メニューの日でした。ワンタンとは、中国の料理の一つで、餃子に似ている料理です。今日は、ワンタンの皮をスープに入れました。餃子の皮よりは薄いそうです。

 揚げ豆腐の中華あんかけは、豆腐を食べやすい大きさに手作業で切った後、コーンスターチをまぶして油で揚げたものに、牛肉や玉ねぎなどで作ったあんをからめて作る料理です。

避難訓練を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,火災避難訓練を行いました。避難経路の確認や,放送が鳴ったらは落ち着いて行動すること,しっかり話を聞くこと,合言葉「おはしも」(おさない,はしらない,しゃべらない,もどらない)を確認しました。いざという時には自分で考えて命を守る行動ができるようになってほしいです。

4年生 ヘチマの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習では、4月にまいたヘチマの種が子葉を出しており、観察を行いました。葉の形や色、大きさ、手触り、草丈等、観察記録に必要な事項をよく理解しており、タブレットで写真をとったり、メモをとったりしていました。教室に帰ってからは、スライド機能を使いこなし、観察記録をまとめていました。

5月9日〜10日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆5月9日の献立☆
・パン
・りんごジャム
・さけのからあげ
・マッシュドポテト
・白いんげん豆のクリームスープ
・牛乳

 マッシュドポテトは、じゃがいもをやわらかくなるまで煮て、なめらかになるようにつぶして作りました。たくさんのじゃがいもを釜の中でつぶしたり、混ぜたりするのでとても大変な作業です。釜の周りは、火がついているので、やけどしないように、慎重に作業をしました。

☆5月10日の献立☆
・ごはん
・肉豆腐
・おかかあえ
・バナナ
・牛乳

 この日の果物は、バナナでした。1/2本で、ボリュームたっぷりです。2年2組では、おかわりのじゃんけんに、たくさんの人が参加していました。「全部食べたよ!」と空っぽの食器を見せに来てくれた人、とてもうれしかったです。

5月9日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆5月9日の献立☆
・広島カレー(チキン)
・グリーンアスパラガスのソテー
・牛乳

 この日は、大人気メニューの広島カレーと、春が旬でおいしいグリーンアスパラガスを使ったソテーでした。

 広島カレーは、みなさんもよくご存じの通り、給食室でカレールウを作り、お好みソースやプルーンピューレなどたくさんの調味料を使って作るカレーです。具材を小さめに切っているので、さらっと食べやすくなっています。

 グリーンアスパラガスのソテーは、広島県で作られたグリーンアスパラガスがたっぷり届きました。それを食べやすい大きさに、切りました。機械では切れないので、手作業です。キャベツや豚肉、とうもろこしと一緒に油で炒めて、塩とこしょうで味をつけました。春を感じるとてもおいしいソテーでした。

新体力テスト(ソフトボール投げ)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は,新体力テストのソフトボール投げに取り組みました。6校時は,6年生が挑戦しています。一球投げるごとに大きな歓声が沸き起こっていました。飛ばしたボールは自分たちで拾いに行きます。しっかり投げられたかな。
 6年生は1年生の新体力テストの補助もします。
 がんばれ!6年生!!

5年生 きいてきいてきいてみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は,国語の学習をしていました。「聞き手になるときに大切なことを考え,質問を考えよう」のめあてに向かい,グループで相談しながら取り組んでいます。相手を思い浮かべたり,質問の答えを想定したりしながら,ふさわしい質問を考えていました。

4年生 口田の自然を守ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が,総合的な学習の時間に,太田川について調べていました。見学に行くめあてを話し合ったり,持ち物は何が必要かを考えたりしていました。

5月7日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆今日の献立☆
・ごはん
・お好み揚げ
・みそしる
・牛乳

 今日は、広島で昔から食べられている「お好み焼き」をアレンジした「お好み揚げ」を作りました。給食室では500枚以上のお好み焼きは焼くことができないのですが、お好み焼きに似た材料を使って揚げ物にしました。食べやすいように、小さめにまとめながら油で揚げていきます。給食の先生、スピードが速いですね!!

 お好み揚げの中には、いかやキャベツ、にんじん、あおさ、紅しょうが、お好みソースなどが入っていて、まるでお好み焼きを食べているかのようでした。

 2年1組では、お好み揚げが大人気の様子で、おかわりのなが〜い列ができていました。「おいしい!!」とたくさんの人が言って食べてくれていて、とても嬉しい気持ちになりました。

2年生 おはなみスケッチ

 図画工作科「おはなみスケッチ」で、学校の花壇にある、すてきだなと思った花を絵に表しました。
 色や形をよく見て、みんな、丁寧にかくことができました。
 次の週には、花の絵にいろいろな春の虫や、登下校中に見掛けた花を付け足して、絵を完成させ、友達同士で紹介し合いました。
 「花の色の塗り方がすてきですね。」「ちょうちょの羽の模様もきれいだよ。」と、感想を伝え合うこともできました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 認知症サポーター養成講座を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月2日(木)

 口田地域包括支援センター、グループホーム山ぼうしの職員の方々をお招きし、認知症サポーター養成講座を行っていただきました。

 認知症について、聞いたことはあるけれど詳しくは説明できないという子がほとんどでした。しかし、認知症は脳の病気で、誰にでも起こる可能性のあるものだと学びました。

 では、子供たちには何ができるのでしょう。

実は、そんなに難しいことでありません。
上手に関わるコツは、関心をもって話を聴くこと。

 これは、認知症の人だけでなく、普段から関わる人と友好な関係を築く基本でもありますね。

 どんな人にも公平であたたかい心で接してほしいと願います。

5月2日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
☆今日の献立☆
・パン
・いちごジャム
・ポークビーンズ
・シーフードサラダ
・牛乳

 給食のドレッシングは、色々な調味料を合わせて、手作りしています。今日は、「フレンチドレッシング」です。酢と油、さとう、塩、こしょう、からしの粉を合わせています。からしの粉をいれると、なめらかなドレッシングをつくることができます。
 また、今日はジャムがありました。低学年も、こぼさないように上手にパンにつけて食べることができている人が多かったように思います。

3年生 5月1日の給食時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月1日 3年生の給食時間の様子の写真です。

 「おいしいです!」という言葉をたくさんの人が言ってくれました。
 
 食缶やごはんケースの中がすべて空っぽになって、すべてつぎきることができていました!すばらしい☆彡

 みんなで協力して、少しずつ食べてくれたようです。

 成長のために必要な栄養量を確保するため、2年生と比べると、ご飯やおかずの量が少しずつ増えている、という話を少ししました。
 しっかり食べて元気な体を維持できたらいいですね。

4月30日〜5月1日の給食は?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
☆4月30日の献立☆
・牛丼
・豆腐サラダ
・牛乳

☆5月1日の献立☆
・ごはん
・肉じゃが
・野菜炒め
・チーズ
・牛乳

 5月になりました。気温がだんだん高くなってきました。水分補給をしていますか?こまめに水分補給をすることで、脱水や熱中症を防ぐことができます。
 5月1日の給食では、「チーズ」を取り入れています。不足しがちな栄養素である鉄分やカルシウムがたっぷり含まれているチーズなので、成長期のみなさんにはぜひ食べてほしい食品のひとつです。チーズのほかにもどんな食品に、鉄分やカルシウムがふくまれているか調べてみるのもよいですね。

にじ学級 野菜づくりの準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日、にじ学級2組では、学年園の草取りをしました。5月に夏野菜を植えるための準備です。みんなで協力しながら、草抜きや土起こしをして野菜の苗を植える準備はバッチリです!
 さて、どんな野菜を育てるのか、うまく育てることができるのか、自分たちで調べて考えながら取り組んでくれることを期待しています。

6年生 最高学年として…その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月30日(火)

今日は1年生との仲を深めるために、口田南公園へお散歩しました。

心配していた昨日からの雨もやみ、実施することができました!
会話も弾んで楽しくお散歩できたペアが多かったように感じます。

しかし、楽しい中でも1年生の体調を気遣ったり、車道側に6年生が歩いたりするなど、思いやりの心は忘れていません。
自分で判断して行動できた6年生。成長が止まりません!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立口田小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南二丁目7-2
TEL:082-842-0402